ガソリンが少ない状態でクルマを使わないでくださいとの悲鳴が出ています。
原則、現在JAFではガソリンの給油はしてないそうです。
通常、一日にガソリン切れの要請件数は3,000件くらいだそうですが、震災後は23,000件にもなったことがあったそうです。
給油が出来ませんので、レッカーで移動して道路の通行の邪魔にならないところまで動かして作業終了となるようです。
こういう無茶をしたクルマが、緊急自動車の通行を妨げることも考えられますね。
給油ジプシーは回避しましょう。
ガソリンなくなっちゃうわけじゃないんです。
安定するまで、しばらく我慢しましょ。