ホテルを一歩出るとそこはフィリピン!
モーベンピックホテルの敷地内に入るゲートには
セキュリティの男性と犬がいますが、
ホテル敷地外に一歩外に出て歩こうものなら、
とにかく、現地の何者かわからない人たちにやたらめったくそ声をかけられます。
(ナンパではないw)
(まだハイシーズンではないのできっとヒマなんだと思う)
そして、こちらが日本人だとわかると、
楽しそうに日本語で話しかけながら目的地までついてきて、
写真を撮ってくれたり、案内してくれたりして
とても親切ですwww
「勝手にガイド」誕生の瞬間です!!
この後、行きたいところはどこか?案内する、
「シューティングはどうか?」
「教会に行くか?」といってずっとついてきます。
もうガイド料(チップ)もらう気満々です!!
モーベンピックホテル周辺について
モーベンピックホテルの周辺には、
すごく流行っているマッサージ(スパ)と
数店のレストランくらいしかありません。
少し頑張って歩くと、マクタンシュラインという
セブの英雄ラプラプの像がある聖地?があります。
↓↓↓ スペインから侵略しようとしたマゼランと戦って
セブ島を守ったという伝説の勇者ラプラプ、かっこいい!
観光もしたかったので近くならと、
歩いてマクタンシュラインを目指します。
「どこに行く?」日本語で話しかけてくるフィリピン人
「マクタンシュラインに行く」
「マクタンシュラインねー、ラプラプ」
とにかく日本語がすごくうまいので雑談しながら歩く
・お姉さんは日本で働いている
・日本に行ったことはなくセブ島で日本語を覚えた
・シャングリラホテルで働いているが、今日は休み
なぜか日本人からもらった(と思われる)ボロボロの名刺を見せる
この勝手にガイドのおかげで、
無事マクタンシュラインに到着
写真もじゃんじゃん撮ってくれる
敷地内のみどころも案内してくれる
お土産を買っている間もずっと待っている
(が、値段交渉をしてくれるわけでもない
してくれよーーー)
お土産を買い終わると
「どこ行きたい?教会行く?」
一生懸命どこかに案内しようとする
暑くなってきたので、カフェに行きたいというと、
ちょっと、微妙な通りを歩いて抜けて
高い塀と鉄条網に守られたニュータウンエリアへ
スタバみたいなおしゃれカフェ(もちろん価格もお高い)
私たちは入るが、もちろん勝手にガイド君は入らない。
一緒に入ろうといっても、断られる。
私たちだけ飲み物を飲むのも忍びないので
彼のコーヒーを買って外で飲む。
その後
ニュータウンのスーパーやらドラッグストアを見て回り、
「もう帰る」というと
バスに乗ってホテルに戻ると言う!
バスとは、ジプニーなる乗り物。

明らかに現地の人しか乗ってないし、
乗り方もルートもわからないので、
観光客だけでは絶対乗れないシロモノ!(たぶん)
バス停らしからぬ場所でバスを待ち、
言われたとおりにバスの小銭を準備して、
いざ初ジプニー!!!
楽しい~~~~~
無事ホテルに到着!
そこで、、、、
いくらチップを渡すのか??問題
カフェに向かう道すがら、友人と相談
「チップいくらにする??~どうする~?
ここまで来たらもう追い払うわけにもいかないし、
いくらかにするかが問題~~~」
下手に日本語がわかるので、大きな声では相談できない。
私的には
300ペソもあれば十分か?不満そうなら500ペソか!?
(案内時間はせいぜい2~3時間)
そして彼が要求した金額は・・・・
1000ペソ!!!
(日本円にして2000円くらい)
もうやんやもめるのも、面倒だし、4人だったので、ひとり500円
(コーヒーいらんかったね。。。)
このチップが
高いか、安いかという判断なんですが、
フィリピン事情通の人から言わせると
「1000ペソは現地の2日分の給料に相当するよ」と。
モーベンピックホテルの日本人スタッフさんからは
「あらーすごいおねだりされちゃいましたね、」
日本円にすればたいした額ではありません。
土地勘のないところで、微妙な街並みを案内してもらい、
自分たちだけなら絶対行かなかったであろう
ニュータウンエリアに行けて、
自分たちだけだったら絶対乗れなかったジプニーにも
安心して乗れて、
写真も撮ってもらって
ひとり500円
アリっちゃアリ
ですが、1000ペソはなしかな。
(日本人、財布ゆる~~い、勝手にガイドしちゃえ!ってな常識になっても困る)
個人的な結論ですが、
500ペソで十分でしたねw
ですがチップは、財布から出すものではなく、
最初にそれだけしか見せない出さないもの
払うべき金額きっかりを準備しておけばよかったのです。
もし500ペソきっかり、ポケットに用意して、
別れ際に、それだけ渡して「ありがとう」と言って
要求されても
「もうそれしかないよ」と言って
さっさとホテルに入ることもできたのです。
(今考えれば)
財布出してモタモタしているから、値段交渉されるのかなって
思いました!!!
結論!!!
今回の「勝手にガイド君」は決して悪い人ではありませんでした。
終始、一生懸命楽しく案内しようとしてくれました。
日本語もとても上手でしたので色々話もできました。
決して変なぼったくりではないのです。
「勝手にガイド」はアリ??問題については
アリっちゃアリ!!!
チップの額はきっかりにして、交渉に応じない!
勉強でした・・・。
こういうの不安だ~面倒~な人は、
オプショナルツアーとして「島内観光ツアー」に
参加することを強くおすすめします!!!!
------------------------------------------------------
「この記事役立ったわ~!」なら、バナークリック!
喜びます! >>>
旅行・観光ランキング
そして喜びます! >>>
にほんブログ村