ソフトにネタバレ含みます⚠
その上、とっ散らかってます💦
ご注意くださいませ。
「皆さんの心をいつでも手術します。(だったかな)」と言ってのけた、月城ブラックジャックちぇんちぇいは、とにかく最高でした。
至近距離(3列目、実質2列目センター)で聴いた「かわらぬ思い」に、感激して泣きました😭
今までれいこちゃんが演じたどのお役とも違う...そして今まで演じた方とは違う「ブラックジャック」「間黒男」になってたと思います。
強いていうなれば、ヤンさんとまっつの間くらい(笑)の、甘辛さ?
時系列的にはまっつBJの方が若いんですけど(ピノコが治療中)、ヤンさんBJより年上で、まっつBJより若い感じ(笑)
しっかりとした「生死観」と信念を持って医者としているんだけど、悩んだり怒ったり笑ったりする1人の青年だったりする...。
作中でも「有名な人」なキャラだけど、そこにちゃんと血が通っている...そんな感じでした。
あ、「日本人です」ってセリフ、多分今のトップさん中1番似合う人だと思います、れいこちゃん(笑)
再演ものなんでどうかなと思いつつ、ネタバレは避けとこうかなと思いつつひとつだけ(笑)
やっぱりピノコと話してる時の、あのリラックスしてふんわり微笑んだ表情が最高でした。
彼女といる時(電話越しだけど)が1番「素」になるってのがキュンとします😆れいこちゃんで観られて良かった(笑)
他のキャラにちょっと振り回されてる感じの所も、ほんとにサラッと、普通に、面白かったです。ウケてましたね(笑)
やー、あのセリフとか(伏せときます)、間違えたかと思いましたね、普通すぎて(笑)
ハリー作品らしいめちゃくちゃナチュラルなお芝居に、やっぱりれいこちゃん、ピッタリです❤
そうそう、ヤンさんから励ましのメッセージ頂いたそうです。
れいこちゃんって、再演毎に主演の(トップ)スターさんに可愛がってもらってますね。
ま、思い入れのあるお役をこれだけ大切に、昇華させてくれる役者...で後輩(それも近くない)、「がんばれー」ってなりますよね。
その相手役のくらげも、観る前から合うと思ってましたけど、ピッタリでした。
軍籍ある女性なのでだいぶ堅いキャラにしてて、ちょっと恋愛してる感じが薄めだったけど(笑)付き合い長いとそうなるのかなとか(笑)
そういやまた2役ですね(レイネプぶり)、早変わりお疲れ様です。
一発目の時のお衣装の乱れはご愛嬌でしたね(笑)
全「恵」さんに嫉妬しそうでした(笑)
おだちんは、やっぱり安定のおだちんでした(笑)
れいこちゃんと並んでも、くらげの恋人でも、なんやったらりんきらと居ても、全く「下級生感」なし!
すごい人ですわ(笑)
芝居上手すぎて、ハラハラした←え?
...キャラ詳しく書くと激しくネタバレになりますね💦
次に送りたいと思います💦
とにかくとにかく、ハリーの作品をれいこちゃんで観たいという願いが叶って、だいぶ有頂天な私なのですが、ほんと久しぶりにハリー作品観られて...それもほんとに良かったです。
全ツ版なので、タダでさえ簡略化されたセットが、もぉこれ以上ない位簡素化されてて(笑)グレードは全然違いますけど、学生演劇でも出来そうな位シンプルでした。
でも、そのシンプルさがほんとにかっこよくて好きです。
「芝居に集中出来る」し。
コロス達がセット出ハケさせるのも、ハリー作品らしいなと思います。ま、ちゃんと大道具さんたちも動かしてはりましたけど(近すぎて色々見切れちゃってました🤭)。
そう、コロスと言えば、あのお衣装...ほぼ昔のままなデザインでしたね(笑)「時代...💧」ってなりました。
あ、「時代...💧」と言えば、変えてくると思ってたPCもそのままでしたね。プリントアウトした用紙だけ現代でしたけど(笑)
時代設定が初演と同じ「1980年代」なんですね。
それなら仕方ないわ(笑)
変わってない?もう1つ、謝先生の振り付けは、ガッツリお芝居には高度すぎて(笑)ちぇんちぇいがとある場面で踊り出した時は些かビビりました(笑)正しく「突然」な印象でしたから(笑)ヤンさんはダンサーだったからいいけど、れいこちゃんはアレなんで(笑)「影」の人に一任しても良かったんじゃないかなと思いました(笑)
脚本は所々加筆修正されてて、シンプルになった印象でしたが、原作の...そしてハリー...正塚晴彦先生のテーマである「命の尊さ」を今の時代にしっかり伝えられるものであると感じました。
このご時世にやっぱりピッタリですね。
そして、この作品を引っさげて全国回って、「華やかなだけじゃないぞ、宝塚は!」とアピールしてきて欲しいです。
どうか楽まで止まりません様に!
ええと...ショーの方はまた次回...💦