昨日は、花組さんの「はいからさんが通る」が再開しましたね!
予定していた日だったんですけど、再開一発目を観させて頂きました。

前回観たのは、初日開けて間もない7月末でした(感想書けずじまい💧)。その時も思ったんですけど、本当に、本当に…宝塚が大好きだー!と、叫びたい気持ちになりました。

OPから既に目頭が熱くなってきて、力いっぱい手拍子して、話が進む毎に、声出しちゃいけないと思いつつ思わず吹き出したり、あまりに切なくてスンスンしたら、客席みんなそんな風で(笑)舞台と客席の一体感を感じました。
この、ライブな所が宝塚の醍醐味なんですよね!そして、切望していた事だと…本当に痛感しました。

最初で最後のAパターン(大正バージョン)のフィナーレは、本当に格好よくて…久しぶりに心臓止まるかと思いました。←最近、柚カレー(柚香光)にドキドキしてる(笑)あ、マイティー(水美舞斗)も変わらず好きですよ、モチのロン(爆)

ツイリー付けて行きました。


そして、雪組全ツ(梅芸)「炎のボレロ」も、なんとか観ることが出来ました!
本当に感謝!

初演時は、ヅカファンなるの直前(半年前位)だったので、ファンになってからテレビ番組「花の指定席」のビデオで見ました。
何よりシメさん(紫苑ゆう)がたまらんかったですよね(笑)
今回、そのお役を、あーさ(朝美絢)が演じると言うので(そして、相手役がちるちる(彩みちる)!)、本当に楽しみにしてました。
ま。
苦手な柴田(柴田侑宏先生)作品ですけど、好きな方なんで。心の底でツッコミながらも集中して観られました。

脚本や演出が少し変わってて、それも観やすくなった要因かなと思いました。江戸っ子セリフが無くなってよかった(笑)。武士はいたけどね(爆)
さきな(彩風咲奈)もじゅんはな(潤花)も本当によかったんですけど、やっぱり、あーさ×ちるちるが本当にやばかった!
可愛いなんてもんじゃない!ずっとキュンキュンしてました!顎クイからの頬にキスとか、本当にめっちゃ…なんなん?!ってなりました(笑)
ケンカップルってほどでは無いけど、主演2人の「初恋カップル」といい意味の対極にいる「長くて深い関係」がちゃんと出ていて、本当によかった。ちるちるが一寸強めに出てたのが対等感出ててよかったんでしょうねぇ。ほんま、好き♥

ショーに至っては、本当に久しぶり過ぎて、コーフンしました(笑)手拍子楽しー♥
元のミューレボとは別物でしたが、楽しめました。ちゃんとさきな仕様になってたのがよかったな。後、ちるちるとじゅんはながw娘1の扱いになってて、豪華でしたねー。2人とも好きだから嬉しかったです。じゅんはな…雪組最後なんよねぇ…えーん

図らずも、2作品間を空けずに観られたので、萎んでた気持ちがパンパンに膨れました爆笑
だいもん(望海風斗)のコンサートはかすりもしなかったので、次の月組さん公演までの間、この膨らんでる分で頑張れると思います(笑)

お願いします!無事に幕が上がりますよーに!
その前に、花組さんが無事に幕が下ろせますように!