先日、オンライン飲み会再び!を楽しんだイナバですが、今週から下の娘(短大生)のオンライン授業が始まりました。
娘の学校は実技も多く、場所を取ることもあって、上の娘と2人使いの部屋では出来ないと、キッチンとリビングを用途に合わせて使ってます。
「そうしたら?」と言ったのは私なんですけど…、大学の授業時間の長さをすっかり忘れていました(笑)
1時間半、リビングorキッチンに入れないというのはなかなかに不便です。
その上、実技の授業は2コマ(3時間)通しもあって
…(笑)
キッチンで待ってる時はリビングのDVDとか取りに行けなかったり、リビングにいると飲み物取りに行くのすら気を使ったりと…数日で既に困ってます(笑)
あっ!背景はバーチャルにしてもらってますよ!特にキッチンなんて、お見せできない(水周りの反対側は、宝塚グッズに溢れているから(爆))!!
うちはそれでも主人がライフライン系の仕事で、いつも通り出勤していて、家にはいないのでなんとかなってますが、家族全員いたら大変でしょうねぇ。
本人は、こんな状況を「レア」な事として、友達と楽しんでいる様なので、それだけは一寸ホッとしてます。
コロナが終息するのが早いか、対応に慣れるか…どっちが先かなぁ。