DVDをね、買わなかったものですから…ひっっっさしぶりの「夢現無双」と「クルンテープ」だった訳ですけど。

あ。とりあえず「クルンテープ」だけヘビロテしてます←5回目(笑)


なにせ前回(最後に)観た時は、れいこちゃん(月城かなと)怪我休演直後(@東京)でしたので…。

元気なれいこちゃんの姿見られるだけで、本当に嬉しくて…CSでは東京楽映像を放送するから、れいこちゃんいないし…。

なのに…本当になんという事でしょぉっ!笑い泣き

カメラワークがサイコーなんですよっ!最近は少しマシになりましたけど、ライビュ会場で「クソてめー、しっかり映さんかいっ!」ってお口悪くなる程のアレなカメラワークとは比べ物にならない位、愛のある撮り方してくれてるんですよねぇ。

それと、マイク?いいのかなあ?や、マイクは同じだから録音設備がいいのかなあ?
生で聞いてた時に聞き辛いと思っていた歌詞が、聞き取れるんですよねー。


そう、開演前の解説も本当に愛のある内容で…。
ちゃんとたまきち(珠城りょう)とさくらちゃん(美園さくら)のお披露目だと言うことにも触れて、尚且つ、みやるり(美弥るりか)の退団公演だと言うことも紹介してくれてて…。



みやるりの退団は、れいこちゃんファンの私たちちも衝撃でしたし、個人的には星組時代のめっちゃ下級生の時から見てた子が、こんなに立派になって、押しも押されもせぬ大スターになって有終の美を飾る事に、なんとも言えない感動を覚えてたんですけどね。

一蓮托生の場面とか、あの黒燕尾の場面なんてゾワゾワして、泣きそうになりました。
や、舞台観てる時も訳の分からない興奮で、震えながら涙溜めて観てたんですけど…。

↓ここのカメラワークサイコー♥


それ以外に、舞台観てる時は全然そういう意味ではなんとも感じなかった場面で、本当に泣けてきてしまって…。
れいこちゃんのムエタイの場面とか、ライキンドクーンの場面とか…。
れいこちゃん…いつから怪我してたか分からないけど、もしかしたらこの時既に痛めてて、堪えて出てたのかも…とか思ったら…辛くて辛くて…あせる
踊ってる時れいこちゃんの背中が硬いなぁって、笑ってたけど、それが怪我してたからとかだったら…とか…訳の分からない事まで考えてしまってます。



休演決まった時より辛いです。
私、そんなに酷いって思ってなくて…本当に大変だったと知って…IAFAの初日に嬉しくて有難くて、れいこちゃんが死ぬ程頑張って復帰してくれたんだと知って本当に嬉しくて…。

今、「クルンテープ」見ながら「れいこちゃん、ごめんね、ありがとう」と思ってます。

本当に、帰ってきてくれて…嬉しいです。


色んな意味で忘れられない作品になりました。