アップのタイミングを外してしまって…少し前のネタになります…。

あ、少しネタバレ含みます。←久しぶりに書いたわ(笑)
ご注意くださいませ!
やー、面白かった!べに(紅ゆずる)の退団公演!

奈穂子ちゃん(小柳奈穂子)先生、私と同年代やったっけ?
私の記憶が正しければ…」ってイントロでグルメ対決番組始めるなんて…爆笑しましたよ(笑)

なんか、本当に一寸前のアニメみたいな話でした(笑)「味っ子」とか「中華一番」とか(笑)
少年誌にありそうなトンデモ設定+格闘が、めちゃくちゃ面白い!素直に笑えるというか…(笑)
少年誌の主人公は、真っ直ぐでピュアな心がなくてはいけないと思うんだけど、べに演じるホンって、心根は!正しくそんな感じのキャラでしたね。
最初ワガママ王子ってのも、「成長譚」として効いてたと思います。

でも、これ、本当にべにじゃなきゃ無理だろうなと思いました。

コメディーセンスもいる、キラキラオーラもいる、熱さもいる、加えてピュアでなくてはいけない…。

本当に、奈穂子ちゃん先生、上手いなぁと思いました。
そうそう、アナワを彷彿とさせる設定ながら、牛魔王と羅刹女の子供の「紅孩児」だというのも面白いなぁと思いました。
奈穂子ちゃん先生、繋がりだから選んだのかな?
ラスト成長して、「善財童子」になるから選んだのかな(笑)



まこっちゃん(礼真琴)が、何もかも上手いのは知ってますけど…頑張りましたね(笑)面白かった。
んで、可愛かった(笑)
ラストの「星」のやり取り…ベタなのにほろりと来ました!
サヨナラショーで「星を継ぐもの」歌ってくれないかなぁ。
初コンビのひっとん(舞空瞳)との絡みもよかったですね。てか、ひっとん…可憐な役想像してたのに、あんな大人っぽいお役だなんて…良かったです(笑)


くらっち(有沙瞳)が、ヒロインの友人?役てか、ヒロインの従兄弟(せおっち・瀬央ゆりあ)の恋人?+マネージャー役なんだけど…なんというか…勿体ないなぁ…と感じました(笑)
ま、せおっちの相手役的な立ち位置だから、そんなに悲観することはないとは思うけど←てかここしかないとは思うけど。…やー…なんか…勿体ない…。
そう、勿体ないといえば、はるこ(音波みのり)!えー!…や、みっき(天寿光希)の妻役だからアレなんだけど…おおおお…とうとうヒロイン母役が回ってくるようになったか…と一寸しんみり。
はるこには、本当にずっといて欲しいなぁ…やめないでよー←花組ベテラン・中堅娘役大量退団でビクビクしている私。


みっきも、めっちゃ面白かった。
いいキャラやなぁ。あんな2枚目やのに(2人目)、あんなに面白いなんて(笑)結構深刻な設定なのに(笑)ここら辺も、マンガっぽくて良かったです(笑)
でも、ラストのニットベスト姿…お胸目立ったお衣装で、一寸残念だったなぁ。



あぁ、そう!
りょうくん(朝水りょう)!
フランス人シェフ役ピッタリ!でしたね。本当に、奈穂子ちゃん先生わかってるー!
こんなに2枚目なのに(3人目)、なんでしれっと面白いのかなぁ(笑)「ナガジュバーン、タンジュバーン」には、爆笑しました(笑)




書き出したらキリないな(笑)


もう一度観る予定なのですけど、この、カラッと楽しい退団公演は、楽しみで仕方ないです!