大変お待たせしました。←最早「いつのやつ?」レベル💧

宝塚グラフ4月号のツボ、参ります!

宝石白表紙「美弥るりか」。
みやるり…赤着ると、めっさ色っぽいなぁ~♥
でも、女性らしくないのがさすがです!


宝石緑IDEAL「望海風斗」。
スターの理想…と現実のコメントが、いちいち面白かったり「真面目やなぁ」と感じたりしたんですけど、理想のジェンヌに挙げたたまきち(珠城りょう)の薄っぺらい浴衣姿(@「カンパニー」)でも男らしさを感じさせる包容力が良いと書いてるのに笑いました(笑)
でも、これはなんとかなりそうだなと思うんですけど(笑)



宝石赤仙名彩世サヨナラ特集。
ゆきちゃん(仙名彩世)は、本当によく出来たお嫁さんだったと思います。
本当に理想的な娘役さんで、みりお(明日海りお)を支えて立てて、引っ張ってたなと思いました。
なんせ、みりおが全然違ってた…や、「月組時代のみりおやぁ~」と感じましたし。
いい意味で甘えられる女性(ひと)ですよね。
ので、みりおより先に退団するのを聞いた時はびっくりしましたし、本当に残念だと感じました。
でも、その後のみりおの記者会見での言葉で、この2人の関係と、みりおの愛を本当に感じて感動しました。
トップ娘役として、宝塚史上稀に見る大駄作も力技で務め上げて、どの作品も本当に素晴らしかった。
でも、私、「金色の砂漠」のアムダリヤさまが1番好きかもしれない。主演の2人並みに辛くて切ない恋愛を経験したひとを、なんて気高く演じるんだろうと、鳥肌ものだったのが忘れられないから。←自分が母親で感情移入ハンパなかったってのもありますけど(笑)

ゆきちゃんのこれからが、幸せで実りの多いものになる事を願ってやみません。


宝石赤STAGE  花組大劇「CASANOVA」。
めっちゃ好きな作品でした(回数観られなくて本当に後悔してます)!
キャラみんな好きなんですけど、特に、姉さん女房的な、ちなつちゃん(鳳月杏)のコンデュルメル夫人がゾクゾクするほどキレイでしたね(笑)旦那のコンデュルメル・柚カレー(柚香光)を大好きな所もたまりませんでした(笑)


宝石赤THE COSTUME「仙名彩世」。
今月のいちツボです!本当に…なんて素敵なお衣装!
ポスターで見た時は本当にびっくりしました。
何もかもが可愛くてキレイ!アシンメトリーな作りも品があって素敵だと思います。
そしてなにより、ゆきちゃんにめっちゃ似合ってるラブラブそれが素晴らしかったです!



♡スター通信。
お題は「今、これがアツい!」。
それぞれハマってるものを紹介してるのだけど、みんながみんな意外なもので(笑)びっくりです←一寸失礼(笑)
中でも意外だったのが、べに(紅ゆずる)の「デコレーション」と、たまきちの「香り」です(笑)



宝石ブルーSPECIAL PORTRAIT「紅ゆずる」。
月を手にした星の王子…な、べに。
そうそう、コメディエンヌっぷりをフィーチャーされがちですけど、べにったら「正統派男役」なんですよねー。持ってるのはですけど、ドレスシャツのボタン(カフス?)はちゃんとって所が好きです♥



宝石白月組国際フォーラム 公演ルポ「晴音アキ」。
「めっちゃ好き」な話ではなかったんですけど(笑)、たまきちとさくらちゃん(美園さくら)がめっちゃ可愛くて、まゆぽん(輝月ゆうま)をマジに好きになりそうだった作品ですね。
ひとつ大笑いしたのは、「バブみとオラみのありちゃん(暁千星)とパワフル姉さんさちかさん(白雪さち花)」と、ジェンヌがしれっと書いてるところです(笑)はるのちゃん(晴音アキ)…SNS見てるねー(笑)



♡#INSTAGRAPH「星蘭ひとみ」。
タカスペ2018終わりに「ひとみ」が揃った奇跡のショットを紹介してるせいらちゃん。
ひっとん(舞空瞳)、くらっち(有沙瞳)にせいらちゃん(星蘭ひとみ)。と、ちるちる(彩みちる)…。
そっか、ちるちるって本名「ひとみ」なのね爆笑わぁ、親近感湧くなぁ(笑)←わたしもひとみだー!(笑)



宝石ブルーTOPIC「紅ゆずる  退団発表記者会見」。
この人は…本当に泣かせて笑わせて…本当に良いトップスターやなぁと思います。
寂しいけど、悲しくないよ!
泣きながら笑って送り出してあげたいです。


宝石赤GRAPHの雫「ふらっと」より。
ちなつちゃんと柚カレーの仲良しっぷりが笑えます。
てか、上級生の男役に迫ってテレさせるなんて…柚子カレー…なかなかやりおるな(笑)




今月は、花組ネタが多め!

以上!