お待たせしました。
歌劇3月号のツボ…なんですけど、この時期にみやるり表紙の3月号をアップする事になるとわ…ぐすん

宝石白表紙「美弥るりか」。
みやるり。こんなに惜しまれて退団する程、立派なスターになって…私は何も関係ないけど(元星担として)、誇らしい気持ちになります。



宝石白月組新トップコンビ特別対談。
なんかあれだね。さくらちゃん(美園さくら)は、たまきち(珠城りょう)をより一層男らしく魅せる相手役だね(笑)
文面のそこここに、「可愛い」って散らばってる(笑)若いお嫁ちゃんが可愛くて心配で…「俺が守ってやらなければ!」って感じ(笑)
さくらちゃん、たまきちに「しがみついて」彼(笑)の男前、もっと引き出してね!


宝石ブルーDanke schon!「七海ひろき」。
私、かいちゃんのスカーレット、好きでした。てか、女役結構好きだったんですよねー。
もちろん、格好いい男役も。1番好きだったのはやっぱり「サンファン」の「殤不患」でした。←原作通りでびびった!


宝石白STAGE PHOTO  月組バウ「Anna Karenina」。
本当に…結局好きではないストーリーなんだけど、印象深い秀逸な作品でした。
彼らの生き方は切なすぎて、痛かったです。れいこちゃん(月城かなと)がカレーニン氏でなくても、やっぱりカレーニン氏に一番感情移入するんだろうなぁと思います。



宝石ブルーSTAGE PHOTO  星組大劇「霧深きエルベのほとり」。
なにが驚いたって、くらっち(有沙瞳)が専科さん・じゅんこさん(英真なおき)のお役を演じていた事。
はぁ…そうですか…切ないなぁ…。
や、きっと上手かったんだろうけど…ね…。


宝石白座談会  月組 大劇「夢現無双」。
…改めて読み返すと、なんとも…アレです…(笑)
期待値上がりまくりだったんですけどねー💧
それはともかく月組子たちの和服姿に惚れ惚れしました!



宝石ブルー公演評  星組「霧深きエルベのほとり」。「ESTRELLAS」。
 玉岡かおる先生!
よかったぁ~!「エルベ」の感想(印象?)そう思ったの、私だけじゃなかったんですね!ありがとうございます。
安心しました(笑)



○MONTHLY MESSAGE。
たまきち!私は着流しも袴も大好きです!強いていうなれば、あなたの袴姿に(ステキすぎて)仰け反りました♥

宝石ブルーto my Dearest…「七海ひろき」。
かいちゃんへの送る言葉。イケコ(小池修一郎先生)のメッセージに、泣き笑いしました(笑)や、ほぼ笑いですけど(笑)
マジで凄いんですけど、かいちゃん!あの小池修一郎をして「マンガ原作をやる度に彼女の言葉を思い出し、支えとしてきました」と言わしめるとは!
アニオタ仲間として(勝手に)シンパシー感じてたので、本当に誇らしいなぁと思いました。

後、まこっちゃん(礼真琴)がさり気に公開告白してるのが可愛かったです(笑)


宝石白えと文「月城かなと」。
本当にごめん、内容めっちゃ面白かったんですけど…この下矢印写真で全てが抜け落ちました(笑)なんだよ、この可愛さわっ!?
モノクロじゃなくて、カラーで…ポートレートで欲しかった(笑)



宝石緑えと文「永久輝せあ」。
たかちゃん(和央ようか)が観劇に来た時のエピソードがあったんですけど…まちくん(真地佑果)が、やたらいじらしくて(笑)でっかいのに…可愛いやっちゃ…(笑)



宝石ブルー組レポ。「漣レイラ」。
今回の主役は、95期のひーろー(ひろ香祐)
やー…面白すぎよー(笑)さすが、95期!


宝石緑楽屋日記 雪組大劇「ファントム」羽織夕夏。
雪組恒例、バレンタインデーイベントの詳細がレポされています。なんかなー、可愛いなぁ~って思います。


宝石緑楽屋日記 月組バウ「Anna Karenina」蘭世惠翔。
アンカレでの早替わりの時に、るうくん(光月るう)とれいこちゃんに手伝ってもらったエピソードを。2人ともめっちゃ優しい~♥


○高声低声「Anna Karenina」「茉莉」さん、素晴らしい!めっちゃ同意見!と思ったら、仲良しのブロガー様でした(笑)
ちゃんと投書とかしてはるのねー。凄いなぁ。




以上!