29日はお天気も良くて、前日「咲き始め?」位だった花のみちの桜も、結構咲いてきていました(きっと今日はめっちゃ凄いかと)。

一番花が付いていたのは、多分大劇前の桜ですね、あそこ日当たりいいからー。

もぉ、めっちゃフォトスポットになってました(笑)ので、撮れなかったんですけどね。

花のみちを、楽屋口の方にお花愛でながら歩いてたんですけど。

こんなに茎ごと花が落ちてました。
近年問題になってるやつですね。←全国区?!
犯人は、この子達下矢印
スズメ。スズメ目スズメ科スズメ属。人家の近くに生息する小鳥。

花の茎から甘い蜜を吸って、花をぽいっと捨てるんですよ、この子達。

雀も、少なくなっているそうですから、生きていくためには仕方ないと思うんですけど…。
花と盛に咲いている桜を、こんな風に早々に散らすのって…なんだかなーですね。
さくらんぼ出来へん…(ソメイヨシノは種で増やす訳でも、果実食べる訳でもないけどさー)

て、ゆーか、ちゃんと散るまで愛でたいのに!

下矢印落ちてる花で、こんなオシャレな事思い付いた方いらっしゃってたみたいです(笑)



上矢印キャトルの外階段近くの(花のみち上の)桜。撮り様によっちゃ、満開(笑)

下矢印この日は、私の髪にも桜咲きました(笑)
年に一二度しか使えない髪飾り(笑)

ツボミ多目の枝と撮ってしまった…失敗、失敗(笑)


さて。
今日も朝からムラに参ります!