ネタバレ注意でございます!
感想は、場面の流れに沿っておりません!ご注意くださいませ。

はい。
前ものの「夢現無双」を(語る会のメンバーと)散々毒づいて詳しくはこちら、ギリギリにお席に着いたら、こんな感じでした(笑)
おお!タイ感凄い!
開演アナウンスが、少し後だったんで、拍手のタイミングつかみ損ねてなんだか初日とは思えないパラパラした拍手になってしまったのが残念

私、タイとバリの区別がイマイチ付いてなくて(不勉強ですみません)、娘役ちゃんがあの長い指飾り?付けてないんやーってしばらく思ってしまいました(笑)
が、きらびやかで派手で、よかったです。
たまきち(珠城りょう)もみやるり(美弥るりか)も、もちろん(笑)れいこちゃん(月城かなと)も、黒髪めっちゃ似合う~

そう言えば、前もの和物だし後ものアジア圏だし、今回はみんな黒髪な感じですね。
の、中で2度、たまきちが金髪になってるとこあったんですよね。
ひとつは、エメラルド仏(笑)。もうひとつは赤いスーツとハットの場面。←ラストまで髪色わからないんですけど…そこでたまきちが一言セリフ言ったんですよね、(セリフの)言葉も(演出の)意図も分からなくて「え"…?」ってなりました(笑)隣に座ってた方も同じタイミングで同じこと言ってらしたのがおかしかったです(笑)
あれ、本当にどうだったんだろう?や、私的には、たまきち、ニューハーフ役なん?!
って驚いたんですけどね(笑)

ま、そこはともかく…前ものと違ってたまさく(たまきち+美園さくら)お披露目場面があって大変よかったです。
結婚式だよー!銀橋で!ちゃんとベール付けてもらって、たまきちからブーケ手渡してもらって…さくらちゃんよかったねー。
順番無視して書きますけど、みやるりへの餞場面がヤバすぎる!素舞台いっぱい組子出てきてのキンキラキンで総踊り(笑)よくある場面なんだけど、みやるり中心だった!みやるりへの思いがたまきちを筆頭に溢れ出てる感じ!
そしてそれは、ヤローどもの黒燕尾♥の場面でもあって…私、あの黒燕尾着崩してうでまくってる姿+ターバンの男役さん、ヤバいくらい好きなんです~



で、その場面で…てか、その前にみやるりが銀橋渡りながら歌って、スッポン退場したら、大階段でヤローどもが座ってスタンバイ
ひと踊りしたら、スッポンからみやるり再登場!客席大盛り上がり(笑)


ここで何が良いって、トップスターのたまきちが、みやるりに敬意を払って、ゼロ番を外して立っていた(振り付けになっていた)事が…この上なく良かったです

みやるりは、月組で本当に愛されてた!みやるりが、下級生のたまきちをトップスターとして敬意と愛情を持って接していたのと同じだけ、たまきちはみやるりを大好きで尊敬していたし、それは組子全員に浸透していて、お互いがお互いを思う暖かい気持ちに溢れた、とんでもなく素晴らしいナンバーでした。
正直、ここの場面だけで通えるっ!と思った程です(笑)
周りにいらっしゃる、(多分)みやるりファンの方のすすり泣きにもらい泣きしそうになりながら、感激してしまいました。
で、れいこちゃん…。
れいこちゃん…は、ですねー(笑)
呑んでましたね(笑)
ショーでも(笑)
てか、こちらでもお笑い担当なんですね?
コミカルなムエタイをありちゃん(暁千星)と踊って、楽しそうでした。
れいこちゃんのセコンドって、さち花ねーさん(白雪さち花)でした?なっちゃん(夏月都)が、持ってた布をガバッと持ち直した時、勢い余ってカツラ(半カツラ)まで取っちゃいましたね
びっくりしました(笑)

それにしても、こんな楽しいお役を回されるれいこちゃんって、本当に芸達者だなぁと嬉しく思いました(笑)
そして、そんなれいこちゃんが、大好きです♥
で、今回私的に初めて見る、さくらちゃんと絡む場面!てか、登場した時は恋人で!歌いながらいちゃこらと銀橋渡る2人(笑)もぉ、新鮮でニヤニヤしてしまいました(笑)
はぁ♥れいこちゃんのタキシード姿も本当にステキ!
2人で出かけたクラブにいたのが、ホストのたまきちとその相手のありちゃん(女役!)たまきちとさくらちゃんがいきなり恋に落ちて、残った2人が「待て待て
」って揉めて、ありちゃんがうっかりたまきち殺しちゃうって流れなんですけど…たまきち色っぽいし、ありちゃん可愛いし、れいこちゃん格好いいし…本当にごちそうさまでした!な場面でした!

ごちそうさまといえば…たまきちとみやるりの結構濃厚なデュエット場面がありましたね。
やー、なんか…色っぽいんだけど…やっぱりたまきちはカラッとしている属性なんだなと思いました。ドキドキはしたけど「イケナイものを見ている」感は少なかったですから(笑)でも、本当に美しかったぁ、特にみやるり♥
絵になるトップと2番手さんだなぁ…本当に惜しい…。
あ、中詰めですかね、高級レビュークラブのショーが、ニューハーフのおに…おねえさん(本当に女役だったら、ごめんなさい🙏)からスタートするんですけど、そのおにおねえさんがまゆぽん(輝月ゆうま)っつーね(笑)
でも、ふつーに美味かったしキレイでした(笑)←あ、初日の感想がアレでしたけど、そんな感じの女装はここくらいです。今回は女装祭りなし!
ここの場面があのラテンっぽいお衣装だったのかな?「Shall we dance」のアレンジ曲で歌い継いでいくんですけど…や、後で言われて「なるほど」とは思ったんですけど、私の中で「Shall we dance」は「王様と私」の曲ではなくて、もぉ、あの映画(雪組の芝居)のイメージしかなかったので、お衣装といい曲といい、タイ感なくなったなと思ったんです。んで、れいこちゃんがShall we danceを歌った事にこそばゆさを感じました(笑)あぁ、新公初主演…(T^T)
全編通しては「タイ」って印象ではなかったので(あくまで私的に)、「?」と感じるものはあったんですけど、本当に楽しいショーでした。
笑って泣ける…前ものガマンして見る価値ありました(笑)
そう、ショーの主題歌、さくらちゃん(美しき園)、みやるり(瑠璃色の伝説)、れいこちゃん(月の城)、ありちゃん(千の星)の名前が散りばめられてますね!たまきちを探したんですけど、見つけ切れませんでした。どなたかわかったら教えてくださいませ~。
大介(稲葉大介)先生まで…そんな…(笑)ありがとうございます!愛感じました!
パレードも華やかでした。
銀橋でれいこちゃんがカミテ側(さくらちゃんの隣)でしたので、正面とはいかない迄も、視界を遮られる事なく、観ることが出来ました♥
初日らしく、緞帳が降りてからご挨拶があって。
あー、そうかすーちゃん(憧花ゆりの)じゃなかったわ。とか思いつつ、しっかり踏襲しているるうくん(光月るう)のご挨拶やら、たまきちの噛み気味のご挨拶を聞いて、拍手して、拍手して。
…演者の頑張りは讃えたいけど、スタンディング…?…って思いながら拍手しました。←激辛
でも、ショーは楽しめました!ホッとしましたよ(笑)
取り急ぎ、覚え書きとして。
もっかい見て、またそれぞれのを書きたいと思います。
後何回観るのかなぁ、私(笑)