めっきりれいこちゃん(月城かなと)ネタが出てこないので……ううっ...たいへんお久しぶりに、「月城氏探し」したいと思います。
「探し」って程でもないので、番外編って事で……(笑)

と、いうか……すみれ募金が話題になってて、友人(たち)が、れいこちゃんの本科時代の写真を探して送ってくれたんですよ。

ずっと前にも見たことはあったんですけど、今回「あれ?このお着物……どっかで見たぞ」と思って。

今年の歌劇1月号のカラーポートで着てました。
キレイな、紫木蓮の小振袖(二尺袖)。

つまり、音校時代に作ったお着物を入団10年目(になる)のお正月にあえて着たって事なんだなと。


↑画像、お借りしました。

同じお着物、同じ袴なのに、伊達襟入れて華やかにしていたり、なにより男役らしい体型になったからってのもありますけど、補正も襟の詰め具合もきっちりキレイに着付けていて。
さすがや……って感じです。


あ、木蓮の花言葉は「自然への愛」「崇高」「持続性」だそうです。
れいこちゃんっぽい?

はぁ。
早くれいこちゃんの新しい情報出ないかなぁ……待ち遠しいよぉ……。