お天気がことのほか良いので(笑)
下の娘と、中之島までデートしました。

娘のお目当ては、中之島図書館で開催中の、「大阪にゆかりのある文豪の本」という、今どハマりしている「文豪ストレイドッグス」とのコラボ企画で。
今日までだったそうで……行けてよかった……。

風共で出てきそうな階段(笑)

めっちゃ重厚な雰囲気です(このエリアは、撮影可能でしたー)。
娘は、北原白秋の全集を書庫から出してもらって一生懸命メモってました。

私はそれを横目に「レール&ステージ  小林一三の贈り物」とか「宝塚を作った男」とか、宝塚歌劇団がらみの本を探して読みました(笑)
この2冊、めっちゃ面白かったです。
「レール&ステージ」は、小一時間で読めるくらい薄い冊子なんですけど、読み応えありました。なんかねー、小林一三先生のファンになりそう(笑)
「宝塚を作った男」は、2016年に出た本みたいで、その時最新の星組(THE ENTERTAINER!)の公演写真とかも載ってました。



その後、ご飯を食べに難波に移動。

娘が好きな文豪、織田作之助のよく通っていたとかいう、「自由軒」へ。

やー、もちろん南大阪の人間ですから、「自由軒」は知ってましたけど、行くのは初めて!

まぁ、めちゃくちゃ混んでました(笑)
相席が決まり。
みんな食べたらさっさと出て次の人に譲ります。
譲ってもらったお席に着いて、名物カレー(並)をオーダー。
スパイシーなカレーライスに、生卵を絡めて食べるんですけど……美味しい!
創業明治43年……100年超えの歴史と人気があるだけあります!

大変満足して、本屋さんに寄り道して帰りました(笑)


本に囲まれた1日で、幸せでしたーハート②