宝塚のイベント(タカラジェンヌ輝きの軌跡展)見たさに、高所恐怖症の私ですが……東京スカイツリー、初めて!行ってきました!
スカイツリーは、めちゃくちゃ混む印象があったので、予め「特別企画入場券」を買って行きました。
私達は、時間の都合で夜の「TAKARAZUKA REVUE 5 STARS Night」を見られないので、せめてスタンプラリーは楽しもう!と、メインイベントをこちらに設定しておりましたので、朝イチで行きました。
ので、そんなには混んでなくてよかったです(11時超えた辺りから、人が多くなってきましたけど)。
あ、もちろん前売り(特別企画入場券)を持ってたので、待ち時間なしで入れました。
天望フロアに行く、4基のエレベーターのうち案内されたのは(アトラクションのライド状態(笑))、四季の「夏」でした。隅田川の祭りの……花火を表現した江戸切子が、エレベーター上部側面に配してあって、花火のように点滅してました。
やー、キレイでした。
ただ、めっちゃたくさん人乗せるから、身動き取れず写真はピンぼけしていました(笑)
あ、耳が「キーン」ってなります(笑)
そのエレベーターを出ると……
お約束のフォトスポットなんかがありまして。足元までガラス(窓)だという事に、既にビビっている私は、連れの誘いに頑なに乗らず(笑)
記念写真は撮らずですけれど……眼下にはこんな
景色が広がっておりました(笑)怖い……



めちゃくちゃかっこええ~!
1番が月組ってのは、なにか意味があるんでしょうかねぇ?
とりあえず、入り口で、もらった冊子にスタンプ押しました。
端にも写ってますが、あちこちにこの冊子は置いていて、よく良く考えたら、スタンプだけ記念に押してお土産にすれば良かったと後悔しました(参加は1人1枚ですよー!)
ここのフロアは、「宝塚歌劇展」的ものはあまりなく。
とりあえず二つ下のフロアにある、カフェに行く事にしました。←エスカレーター使用です。
入る時に「一度下がると戻れない」と言われたので、スタッフの方に伺うと、このフロアには階段で戻れるそうです。
ので。安心して(笑)SKYTREE CAFE340へ。
組のロゴは選べました。
ほっこりしたので、スタンプラリー再開~。
天望フロアに戻って……あの、ちぎみゆ(早霧せいなと咲妃みゆ)がイチャコラしたガラスの床もスルーして……(笑)
ここも人が多すぎて、肝心のトップさま(べに・紅ゆずる)が撮れず。まこっちゃん(礼真琴)、かいちゃん(七海ひろき)、くらっち(有沙瞳)、みきちぐ(美稀千草)がなんとか……
(後列、点呼取れなくてごめん)


そして、扉が開くと……
これです!

ひゃーひゃー大騒ぎしているのは、ほぼいなくて(笑)
物珍しそうに、海外の旅行者さんたちが写真撮ってました(笑)そして、私達をチラ見してました(笑)
一応、トップスターたちが見どころを紹介してくれる所らしいです(笑)←写真撮るのに夢中で、よく見てなかった(笑)
一寸した宝塚の歴史をおさらいするパネル展示があって。
その後、あの、トップスターさまが、小っ恥ずかしいセリフを、ボタン押す度に囁いてくれるという例のコーナーでして(笑)

はい。腰砕け+悶絶ものでした(笑)
ボタン押した途端「やー!恥ずかしい!止めてー!」となる感じです(笑)
なんやかやで、たまきちに半落ちしている友人は、たまきちのを何度もリピートしてました(笑)
後ろを通る観光客の方々は、そんな私達を遠巻きに見つつ「ファンの人はたまらんのだろうなぁ」とか呟きつつ(笑)
はい。たまりません(笑)
ここ、みんな組(花とか月とか)を入れた、セリフを言ってました。
……これは、実際に聞いてください(笑)
↑喜び過ぎて、なんい言ってたかすっかり忘れてしまった二人(笑)
ちなみに、トム(轟悠)は、メッセージなしでした。
スロープ状になっている回廊を上がると、天望回廊フロア450 特設ショップがありまして。
まず、スカイツリーのチケットカウンターで貰った引換券を「Special Booklet」に交換してもらってから、お買い物。
並ぶの苦手な大阪人2人なので、「空いている間に、(引換も、買い物も)ちゃっちゃと済まそう」と(笑)
この企画自体「宝塚のトップスター」を掲げてのものなので、限定グッズのビジュアルもトップスターだけなので、他の組子ファンには一寸物足りないかなと思うけど、組カラーのグッズやソラカラちゃんの限定グッズなどを、私は記念に買いました。
個人的にイチオシはこちら

メダルキーホルダー(笑)もちろん、限定グッズ。

推し組のメダルを選んで、好きな文字を刻印出来るので(日付は既に入ってました)、自分の名前入れるのも良し、彼氏との名前入れるのも良し(笑)……ご贔屓さまの名前を入れるのも良し。
私は……(笑)最後に載せました(笑)
買い物を済ませると、すぐ隣にちゃぴ(愛希れいか)のお衣装が展示されてます。

なにがびっくりしたかって、これ、レプリカではなく実際着用したお衣装だということです。
横に回ると、使い込んだ後が見えて……一寸感動します。
ここのスタンプスポットは、みりお(明日海りお)でした。
で、分かりました!スタンプラリーのポイントの順というか、配置!
一番高い所から花(フロア450)、月(フロア350)、雪(スカイツリー5階)、星(スカイツリー1階)に下がっていくんですね。
何故か、宙だけ東京ソラマチ5階なんですけど。
なるほどねーと感心しつつ、人が増えて来たので写真撮れなくて残念。
で。
フォトスポット(笑)
「なりきりトップスター ミニ大階段(笑)」
両サイドの壁がミラーっぽいので、5人が映り込んでとてつもなく豪華(笑)
でも、自分も映り込んでしまうので……それはパス(笑)
もう一つ、「SKYTREE View &トップスター」。

この日(この週)は、みりおでした。
友人に立ってもらいました~。
逆光気味で、撮るの難しかったです。
ご機嫌でハートマーク強要する(←してない)みりおさん……可愛いったら





白燕尾
着たソラカラちゃんのグリーティングは、時間が合わなくて(3時間、間が開くタイミングだった
)ので、会えなくて残念!


会いたかったわぁ~!
ここは降りてしまうともう上がってこられないので、プラプラともう一度気になるところを見てから、エレベーターに。
フロア345まで降りて、エレベーターでも一つ(SKYTREE CAFE340のあるフロア)降りて、もう一度エレベーターに乗ります。
もちろんここも、アトラクション状態(笑)
帰りは「冬」都鳥の空に乗りました。
銀のレリーフかなぁ?キレイでしたー。
出口フロア5階に降りて、スタンプスポットは?……と見渡しても一寸わからなかったので、スタッフさんに聞くと、めっちゃ丁寧に教えてくれて、ついでに残り全部の場所を説明してくれました。
なんて親切~



言われた通りに行くと、ありました♥だいもん(望海風斗)!

込み合った所から来たせいか、閑散としてる気がしました(笑)おかげで写真撮りまくれました(笑)
そのまま、渡り廊下?通ってJCOMさんの前にあるマカゼくん(真風涼帆)のスタンプスポットへ。
一寸不安になるくらい離れてます。
なんでJCOMの店頭なの?(笑)と思ったら、JCOMでこのイベントのPR番組やってたんですよね。
パネルが少しありました。
じゅりちゃんファン、宙組担の方はここ、お忘れなく!
私達がスタンプを押していると、列が出来て来て……。
ここも写真撮れませんでした

ラストは、1階に降りてスカイツリーに戻り、THE SKYTREE SHOPでべにのスタンプを。
宙組と星組の……てか、みんな組カラーのスタンプだったので(月組だけオレンジだったけど)、色がハッキリして、キレイでした。

横に景品交換券に必要事項書ける様に、ペンが置いている台があったのでそこで記入して、お店(の特設コーナー)に持っていくとステッカーを頂けました。下の黒燕尾のトップスターさま方のです。
スタンプ集まったのも、限定ステッカー手に入ったのも嬉しい(笑)

すみれ色のステッカーは、特設ショップで買い物した時にしたガラガラの……参加賞←スカです

と、言うことで。
外部のイベントでしたし、あまり期待してなかったんですけど、思いの外満喫しました!
……でも。
もう一度来たいかも……と思いました(笑)
そして、次こそ「TAKARAZUKA REVUE 5STARS Night」を見たい!
大阪でもやって欲しいなぁ。
高いところはめちゃくちゃ苦手だけど、あべのハルカスとか、どうかなぁ(笑)
長々としたブログ読んでくださってありがとうございました!
あ。
そして。自分用のお土産(笑)

自分の名前は流石に恥ずかしいので……れいこちゃん(月城かなと)の名前入れました







でも、一寸冷静になるとだいぶイタイファンかなぁ……?