楽前日マチネ
楽前日ソワレ(前楽)
千秋楽




何が悲しいって、この作品を(関西では)もう観られないって事ですよ。

楽日の前日から三連チャンで観たのに、まだ見足りない……ううっ...

本当に、本当に、本当に……素晴らしいショーでした!

この作品を観ることが出来て、幸せでした。その上、ご贔屓さまが出演していて、あんな良いお役を頂いて、伸び伸び楽しそうに演じているのを観るのは、本当にファンとしてこの上なく幸せな事でした。

上くみ(上田久美子)先生~!ありがとうございました!
鬼の様な(毎日ペースの)ダメ出しをしてくれるってのも、演者としてはありがたい事です(怖いけど)。それだけめっちゃ観てくれているって事ですもんね。

きっと、東京でも深化するんだろうなぁ。楽しみですね。



で。
前述の通り三連チャンで観ましたので、感想というか、観たアドリブなどがどの時だったか、ごっちゃになってしまっている感がありますが……。


今回もしっかりネタバレです。
むしろ、作品観てないとわからないレベルです(笑)
すみません、ご了承くださいませ。



お月様お月様お月様お月様お月様


お月様幕開き、カミテのピースフルプラネット地球の女王ご一家が出てきた途端、まだうっすらザワつく客席(笑)
あの。やっぱり王子・ありちゃん(暁千星)と王女・わかば(早乙女わかば)が可愛すぎます(笑)
「十歳位の感じ」とかどこかで言っていた気がしますけど……もぉ、私の目には幼稚園児の愛らしさに見えました(笑)
そして、パパ公爵閣下・まゆみさん(綾月せり)とママ女王陛下・とーかちん(憧花ゆりの)にめちゃくちゃ溺愛されてる感じがたまりません。

本舞台に移動したママに駆け寄っていって、お顔拭いてもらう王子がたまらないです(笑)


お月様バッディ・たまきち(珠城りょう)の宇宙船が着陸する地響きで、みんながガタガタなっている時のポッキー・れいこちゃん(月城かなと)。
いつぐらいからかなあ?振動で立ってられなくなってすってーんっと尻もち着いた後、グッディーズのハッピー・はるの(晴音アキ)に助け起こされる様になりましたね。
だからか、楽日かな?やたら派手にコケてたような……(笑)
コケ方が、本当に……「運動出来ない残念文系男子」っぽくて(笑)
日に日に可愛くなってる気がします´艸`*ハート②ハート②


お月様バッディたちが我が物顔でタバコを吸っている所に、乗り込んで規制しようとするグッディ・ちゃぴ(愛希れいか)たち。
明らかに翻弄されてるのが可愛いんですけど(笑)スイートハート・みやるり(美弥るりか)に、いつも、メガネをずらされて顔面にタバコの煙を吹きかけられる、ポッキー・れいこちゃん(笑)
楽日は何故かメガネの上からでしたね?
スイートハートの気分なのかしら(笑)

バッディがグッディ口説いた瞬間の、スイートハートとポッキーのリアクションが面白いてれ(苦笑)「なにこいつっ!僕のバッディに色目使ってムカムカ」ってスイートハートに、「え?グッディ、ほっぺ赤いよ?」みたいなポッキーが(笑)この、恋愛経験値の差よ(笑)


お月様貸切仕様の宇宙語が出た!
楽前日のソワレは、「セディナ」の貸切公演でした。
特になにかある感じではなかったので、油断してました(笑)
ひったくり(バッドボーイ)の落として行ったバッグの持ち主を探すグッディに、声をかけられた宇宙人・まゆぽん(輝月ゆうま)が「セーディーナー」と答えるとわ(笑)
もお、大ウケでした(笑)


お月様ブルーラグーンが面白すぎ。
前楽で。本当にありがたい事に近くで観せて頂けたので、色々良く見えましたので……本当に面白かったです(笑)

フライパン(パエリア鍋?)に、シモテから舞台奥経由でサカサカサカ~っと駆け込んでくる、オマール海老・ポッキーが、本当に面白くて(笑)
なんともいえない表情してるんですよね。最初はもっとご機嫌でやってると見えてたんですけど(笑)「これでいいのか?」的なことをチラッと思いつつ、至極真面目にやってる感じ?
で、オイスター・じいや(るうくん・光月るう)にスッと爪を差し出して、降りる手助けするポッキーが、ツボなんです(笑)だって、やたら優しい……(笑)


その時、れいこちゃん……や、オマール海老、面ヒモ(顎ヒモ)が外れていて!がくがくオイスター・じいやが気付いて着けようとするんだけど、間に合わなくて……。
もぉ、その後の振りとか考えたら怖くて怖くて……ドキドキして観ていたら、一寸控えめに踊って、カミテでファニー・くらげ(海乃美月)と組む時に、「留めて!」と言った様で、ファニーが「え?なによー。」というリアクションをしつつも、ササッと留めてあげてました。
その2人のやり取りが、まるで普通のアドリブ言ってるみたいな自然さで……やっぱり芝居出来る子は、凄いなぁと思いました。
そこからは、遠慮なく普通に踊ってました。ここで留めとかないと、後のコケるとことか、えらい事になってましたからね。
……あぁ、怖かった……(笑)



お月様おとり捜査に成功したグッディを探しに来て、2人の様子にただならぬ気配を感じたポッキー。
「グッディ、どこまで行ったのかなぁ?」位に出てきたポッキーなのに、2人のやり取りを見て「え"っ!?」と一瞬固まるんだけど、ムクムクと怒りか驚きか、嫉妬か……そんなものを感じてブチギレて「バツン!」になる感じが……。
日に日にその感情の波が大きくなっている様に見えました。一寸ね、目がつり上がって見えるんですよ、イナバには(笑)
一寸男らしくて、実はかなり好きな場面ハート②
ここで、そんな感情抱いちゃったからすぐに「グレーな子」になっちゃったのかな?
その後、うっかり人質になってしまうマヌケさとのギャップが本当に可愛いです。
あ、楽日は「グッディ~!グッディ~!」と叫んでました(笑)


お月様バッディに連れられてアジトに行くポッキー。
最初は、もっとおどおどしてたと思ったんだけど(笑)めっちゃご機嫌、したたかに酔っ払ってるみたいな芝居になってました(笑)「いーま、帰ったよぉ~」とご機嫌なバッディの一言に、「あはははは~」と笑うの観て……つられれて笑ってしまいました(笑)

スイートハートに「モテを教えてください」って頼みに行く時、掴んだ腕を振り払われてました(笑)「その頭をなんとかしろムカムカ」と言われて「えー(気に入ってるのに……)」ってなりつつ外す……みたいな(笑)


お月様モテレッスン(笑)のポッキー。
銀行強盗のレッスンで、「や、これは無理!」って、銀橋で女の子ちゃん達とだらだらしているバッディにアピールするんだけど、バッディには見てももらえなくて、女の子(スパイシー・さくらちゃん(美園さくら))には「ガタガタ言わずにやんなさいよ怒」ってあしらわれて(笑)
ほーって感心して見てる間に、スイートハートが仕事を上手く終えたので、思わず拍手しちゃったりして……。その時の、スイートハートの「イラッおこる」っと具合が面白いです……(笑)

パスポート偽造の所は、褒められて「はうっ!」と口元押さえるのを、途中から増やしたと思うんですけど……私、こういう演技好きなんで……凄くウケました(笑)
その勢いでスイートハートに握手求めて、バッディとハイタッチ(だっけ?)して……。
悪い事の楽しさ知っちゃった……みたいなのが(笑)


……ストーリーの中で、成長する人ってキャラとして目立つし、おいしいと思うんです。
今回、正しくそれがポッキーで……。
本当に良いお役だなあと……思います。
それを、れいこちゃんが伸び伸び演じているのを観られて、本当に……ずっとニヤニヤが止まらないんですけど(笑)


お月様偽造したパスポート売っているのを、グッディに見つかったポッキー。
バッディの言う通り、悪い事をしたらグッディが、自分を追っかけて来た!と、そりゃもう、嬉しそうなポッキー。
目、キラキラしてますもんね。本気で嬉しいんでしょうね(笑)
前楽で、あまりに嬉しかったのか、「あははは~♪」と……一寸マリオ(@ローマの休日)入ってるわよ的な笑い声を上げながら逃げていきました(笑)

その後、何事もなかったかのように、エイリアンさんと出てきて「ねーねー。」とバッディに話しかけるのが、本当にツボですてれ(苦笑)ハート②


お月様ビッグシアターバンクの舞踏会の場面。本気で毎回、目が足らぬっ!
とにかく全体観ようと努力するのだけど……上くみ先生の絶妙な舞台配置に、早々に白旗上げてしまいます(笑)
とにかく最後だし、としくんとわかばを観たいっ!と思ってるのに……あの……青いオペラ泥棒が……ガクリ明らか「女装」で尚且つ似合ってないのに、可愛いとか意味わかんないっムカムカ
前楽なんて、なまじ前方席だったものですから……ハンマーシャークみたいな目が真剣に欲しかったです泣き1
ま、そんな目であるはずもないので……諦めてカミテとシモテ交互に(センターもチラチラと)忙しく見るハメになったんですけど……(笑)

やっぱりクール・としくんは格好いい!
女装のスイートハートと踊ってる時も、王女・わかばと踊ってる時も、めっちゃスマート!
あのハンカチ落とすところも、本当に切なくて……。たまりません!

シモテでは、打って変わって楽しい事になってて(笑)ポッキーが(笑)
頭取・もっくん(貴澄隼人)翻弄する所から面白いんですけど……もう、王子・ありちゃんと組んで踊ってる所が……。
一寸前から?2人でめちゃくちゃイチャイチャしてたんですけど(笑)
一瞬別の人とペアになった後、「あら?王子はどこ?」「お姉さん~、こっちだよー」「あら♥」的な小芝居を入れる様になってました(笑)

なんなんだ、この2人……(笑)

曲終わりで、金庫の所に行く時も、まぁ、しっかり腕組んで、めっちゃ恋人気取りな感じで(笑)

前もの(カンパニー)とはまた違った仲良さで笑えます(笑)

お月様楽日のロケットを観て……。
「そろそろ、退団者がお花付けててもいい頃合いだよね?」とふっと思ったんですけど……。
それらしいものがなく。
いつも通り、力と熱のこもった素晴らしく格好いいロケットを観せて貰いました。


お月様男役群舞でも……。
やっぱりお花はなくて。
ま、お役で踊ってるからかな?
ほぼ初めて(れいこちゃん以外の)人をチラチラ観られました(笑)ら、頭取・もっくんと、宇宙人・まゆぽんの格好よさにビビりました泣ハート②
この場面、とにかく全員、色っぽいんですよねぇ萌萌萌萌萌萌


お月様アジトが爆発した後のみやれいがヤバすぎ´艸`*ハート②ハート②ハート②ハート②
瀕死の状態で、グッディに「この世界に平和を!」と後を託して倒れ込むポッキーの、男らしさったら泣ハート②
それこそ、スイートハートでなくても「あんたこそ真の男っ!」ってなりますよ(笑)

こと切れたポッキーを抱きしめるスイートハート。もうね、その絵面だけでヤバいんですけど!れいこちゃんポッキーの麗しい横顔がっ……死にそう……´艸`*ハート②
初日、ポッキーの顔に手を当てるって形だったスイートハート。段々頬を寄せたり両手を当てたりと、進化をとげましたが、楽日、ほほを寄せるだけになってました!
やー、一寸キスするかなとか思ったりしましたが、堪えたようですね(笑)
お蔭さまで、前述の通り、麗しい横顔ガン見出来ました。その上、美しいみやるりスイートハートのお顔も♥
はぁ、眼福、眼福(笑)
2人が奈落に沈んで行く、最後の最後までしっかり見られました(B席ありがとう!)。


お月様バッディとグッディの命懸けのデュエダン。
……本当に。この場面、本当に大好きなんですけど。
楽日、二人の間にバチバチしたものが見えて。熱っぽくて、激しくて、切なくて、愛しくて……めっちゃ泣きました泣汗

本当に、このデュエダン好きです!


お月様エピローグ。
その上矢印流れで、パトロールバードたちのセリフにも泣けてしまって……(笑)

……よくよく考えたら、ビッグシアターバンクで攫われた公爵以外男性陣は、あの爆破の後、助かったんでしょうかねぇ(笑)
気になるわ(笑)



とても、良い終わり方だと思います。


私的に、エトワールに当たるのは、パトロールバードちゃんたちかなと思うんですけど、王子のがエトワールらしい出方ですよね(階段飾り(っだっけ?)従えてるし)。
ま、どっちでもいいんですけど(笑)


お月様大階段にバッディ登場。からの、客席煽り(笑)
千秋楽らしく(笑)大向こうかかってましたね(笑)いいわぁ♥


お月様ここ(パレード)でも、退団者のお花なし!
あらま。いつかの雪組の時よりないよね。潔い……かな。


お月様毎回お楽しみ、スイートハートを誘うポッキー(笑)
楽日前日マチネでしたっけ?いつもメガネ外してスイートハートにウインクするのを、外さずしてましたね。それもステキ(笑)
後、幕が降りる直前、前楽で2人、扇で顔隠してキスしてました!CHU
ビックリしました(笑)それこそ、2人で奈落にせり下がるところでするかなと思ってたのにここかいな苦笑汗って感じです(笑)

楽日は、2人で♡作ってましたね(笑)

あー、もぉ、天国でよろしくやっとくれっ汗


お月様お月様お月様お月様お月様


退団者のセレモニーなんですけど……。


レポしようと筆記具ちゃんと用意してたんです。ええ。二幕からヒザにちゃんとセットしていたんです。

なのに……途中でペンを落としてしまうというアクシデントが……ガクリ↓↓

ので、ほぼレポ出来る状態ではございませんで……。

楽しみにして下さっていた方々には、申し訳ございません。


記憶に残った事で書きますと、退団者みなさん、本当に晴れ晴れとした笑顔でご挨拶をされてました。
涙はあっても、悲しみではないです。

ファンの方々は、それぞれ応援されている方の言葉を一言一句聞き漏らすまいとして、集中してらっしゃる様でした。

タカニュでも映っておりましたが、わかばのご挨拶は本当に素晴らしくて。
「この子はなんて男前な娘役なんだ」と感心しました。
……が……あぁ、そうだった。彼女は(男前女子ばかりの)元星娘だったわ苦笑と、改めて思い出しました。

わかばの大輪の花火は、華々しく咲き、もうすぐ消えます。が、彼女の言った様に、私たちの心にずっと残るのだろうなと思います。


まゆみさんの同期のお花渡しには、コマ(沙央くらま)が来ました。さすがにほぼお変わりなく……でした(笑)
それにしても……そっか、同期かぁ……。
月組って、本当に管理職が若いんだなぁと思いました。


たまきちは、同期始め、とてもとても大切な人達の退団だけど、しっかりとシャッキリとトップスターとしての仕事を全うして、ご挨拶をしました(もう、ちえ(柚希礼音)が基準だと、みんな素晴らしすぎなトップさんですけど)。

……けど、一寸抜けてるところが、可愛いですね(笑)
退団者とでカテコした後、組子を呼ぶのに「(退団者は)大切な方々です。が、それ以上に大切なみんなを呼びたいと思います」的なことを言いまして(笑)
や、言わんとしてることはわかる。でも、そこ「(退団する)大切な方々と同じ位大切なみんなを……」と、言うべきでしたね(笑)
客席……うっすらザワつきましたよ(笑)

カテコ3回目辺りで、スタンディングオベーションになりました。
でも普通にご挨拶。
もう一度カテコすると、ドン前にカニさん歩きでたまきち登場……。
あ。シメの「月組大ジャンプ」って、東京の大楽でしかしないんだ……と、しょぼんとなりました↓↓そういう事なら仕方ないですけど……。
……そういう事なら、私もう絶対「月組大ジャンプ」出来ないんだわと、めちゃくちゃ寂しくなりました。
シメなんだから、東京の大楽でやるのが筋通ってますけど……ねぇ……。

今回(や、前回も)、本当に素晴らしかったからその感謝を表現したかったなと、思いました。
や、スタンディングオベーションが本来そういう意味なんだけど……わかってるんだけど……。

この……「一寸物足りなくて寂しい」気持ち、わかって頂けますでしょうかね?



と、言うことで、今回の 城 組祭りは一旦終了です。

楽しすぎて短すぎました。


願わくば……次の作品も、こうであったら嬉しいなと、思います。
としくんもわかばも……みんないないけど……ほろり