今日の記事ランキングで「今の月組だからこそ……カンパニー。」が1位を頂いたようで……めっちゃびっくりしました。
これも読んでくださってる皆さんのおかげです。ありがとうございました。
あ。少し加筆訂正しました……。


お月様お月様お月様お月様お月様



色々言いながらも、ツボにハマってしまった「カンパニー」……。

キャラ毎に感想とか書いてたらキリないのに……汗すみません、しばしお付き合い下さい。
青柳さんと美波はこちら


あっ!ネタバレ注意です!「観るまでお楽しみ」の方は、スルーして下さいませ!







お月様お月様お月様お月様お月様







高野悠・みやるり(美弥るりか)
……やぁもぉ、彼に対しては、発表前から「似合いすぎて震える」って位思ってたんで、なんもないです(笑)

ただ、あのホテルの部屋に女の子が押し入ってくるくんだりは、なんか……もたつき過ぎ……や、役者の芝居がというより、流れが……。
原作では、室内だったからかな?
「助けて……」って呟くハルカチン見たかったなぁ(笑)

そう。話すっ飛ばすから色々切り貼りしちゃって、特にハルカチンの言動が急に変わる……というか、「え?それでいいの?」的な所が見え隠れするんですけど……まぁ、仕方ないかぁ……と思いつつ、やっぱり誠二さん・たまきち(珠城りょう)信用するの早い気がする(笑)ユイユイ・くらげ(海乃美月)はなかなかだったのに(笑)

それにしても、オープニングの所とか、バレエに関して全くの素人の誠二さんとユイユイに、「白鳥の湖」の(新解釈の)ストーリー説明する所とかで一寸踊ってるのがめっちゃ素敵!
さすがです、みやるり!……きっと(受験前に)オデット踊った事あるんだろうなぁ(笑)
男女二役(ロットバルトとオディール)を踊る……踊れる」って事にこんなに納得いく人いませんって(笑)

自分が下りた王子役に、紗良さん・わかば(早乙女わかば)が那由多を引っ張って来て、怒る所。
凄い低い所から段々上げていく声が、めっちゃ怒ってるの感じたし、格好よかった(笑)

ウイーンに帰ったのに、ユイユイがいつもの格好でカフェに現れてびっくりする所も、ハルカチンらしい(笑)
「ここはウイーンだ怒」が好きです(笑)
でもね、あのセット……一寸アレですよね。
後ろ黒幕って(笑)上下(カミシモ)のパネルと黒板だけで「ウイーンの小洒落たカフェ」を表現させるなんて……なんて(演出家的)他力本願……がっかり
演者の方々、お疲れ様でした汗

ここのくんだりが一寸気に入らないのは書きましたが、一番腹立ったのが、ハルカチンが、ユイユイを認めて自分の部屋に案内する所。
ついでに誠二さんにも「来てください」的に言うの……は、いいんですけど。
その理由が、トレーナーであるべきユイユイと、アスリートである自分が、一つ部屋で(身体の)メンテナンスをするという行為を、「独身の男女が云々」といい、「なにかあったら困るから」的な事にした事です。
トレーナー舐めとんのかっ!
アスリートバカにしてんのかっ!
例え男女であっても、そんな立場でそんな気になるわけねーだろっ!

ダーイシ……本当に……何考えてんの……ムカムカ

それ、ギャグのつもりだったの?
反感買っても、ウケは絶対しないから。やめた方がいいよ本当に。

その後カバン持ってあげるのも、パッと見、レディーファーストって思うけど、ユイユイは仕事をしに行くの。商売道具を自分で持っていかないってのにも納得がいきません。

ただ、「重っ!」ってハルカチンの呟きは、良かったですけど(笑)

後「白鳥」の本番。
もう少したっぷり観たかった……。
せっかくのロットバルトのお衣装なのに……あれだけ?って思いました。
や、原作でもそんなになかったですけどね。でも、せっかくガチで踊れる宝塚歌劇団でやってんだから、もう少し……せめて、ちゃぴが代役で出た後、ラスト辺りくらいは……。

あんな昭和感満載なフラッシュモブ長めにやる位なら、その尺(時間)使ってラストやる方が良かったと思う。
フラッシュモブのくんだりも、それをするって話を端折りすぎてあんまし意味無い感じだったし……。

全て終わってのラスト、パーティーの場面。
……いきなりみやるりがカミテ花道から出てきて歌い出すから、「えっ?!フィナーレ?」とビビりましたけど。
格好いいんだけど、これってどうなの?って思う。だって、高野悠は、バレエはやってるけど別にオペラやミュージカルに出てる訳ではないし。あの「パーティー」で歌を披露するという設定はなくない?って。
そりゃ、みやるりの格好いいのを観られたのはいいけどさぁ。
劇中と一寸外したのとの境が曖昧……というか、わざと曖昧にしてるのがね……なんとも……。
これも、ダーイシ演出なのね……。

それはそれで……(笑)
ユイユイと2人で踊ってる場面が出来て、2人がちゃんとハッピーエンドになったのはいいんだけど……や、この2人、こんな無理くりしないと引っ付かないよって感じでしたから(原作ではね)、いいんですけど。
や……いいです。
2人がお似合いだったから(笑)
でも、物凄く一寸だけ、組替え前からずっと組んでいたわかばとこの場面やって欲しかったかもううっ...と、物凄く一寸だけ思いました。


とにかく、みやるりにはもっと踊って欲しかったです´艸`*





水上那由多・れいこちゃん(月城かなと)
……正直、発表があった時「あーあ、やっぱりこの役かぁ↓↓」と思いました。
や、役に不満がある訳でも何でもないんですけど……れいこちゃんにはユイユイやって欲しかったって思ってたのと、那由多の設定的にありちゃん(暁千星)が演じる方が、作品的には合ってると思っていたからです。
そして、普通に見たら絶対この役当たるんだろうなぁと思っていたので……。


ま、そんな私のチョー個人的な思いはともかく。
れいこちゃん……サイコーキラキラでございました。
アイドル系な……華やかでどちらかというと軽めに見えるけど、実は真面目で一寸ヘタレ……という、なんとも魅力的なキャラを上手く表現していたと思います。
ま、やっぱり真面目(な性格)が強いかなと思いましたけど(笑)
もぉ……「ちーっす」って挨拶の似合わない事、似合わない事……´艸`*ハート②
こちらが照れてしまう……(笑)

真面目に夜遅くに1人でバーレッスンしてる姿は、いつもの真面目なれいこちゃんって感じですけど(笑)


原作と違って、那由多を引っ張って来るのが紗良さんになったので、2人が……や、紗良さんが那由多のどこを気に入ったのかめっちゃ知りたいです(笑)そして、原作では事故の後のキスは、紗良さんにケガをさせたショック(物理的な)で、吐きまくって泣きまくってるヘタレな那由多に魔法をかけるってだけのものだったけど、今回のは、それ以外の意味があるのかないのか……知りたいです(笑)

てか、最後のパーティーでやたら紗良さんと引っ付いてるんですけど……なに?そういう関係になったの?(笑)紗良パパにも話に行っていたし……(笑)
社長令嬢とアイドルってどうなんやろう?って、フツーの心配していまいましたよ(笑)
でも……この二人のキャラ(性格)でくっつく事はないと思うんだけどなぁ……。

ま、めっちゃご機嫌に紗良さんをエスコートしてる姿は格好よかったですけど(笑)


あぁ、格好よかったといえば、王子キラキラ泣ハート②ハート②ハート②めっちゃ格好よかったです!

踊り自体は短いしアレでしたけど……。
ベレーとマント、格好よかったぁ♥

本当に、もっと踊らせてあげて欲しかったです。

ちゃぴとの絡みも観たかった……。ちゃんとリフトして´艸`*ハート②






またもや一旦切ります。

なんだか散漫な感想になってます……。

回数観ていると、色々見えてきてしまって……(笑)



続きはまた。