今更感再びの内容です。
もぉ、本当に書く事満載で嬉しいやら、困るやら(笑)
先日、ご結婚発表をされたともちん(悠未ひろ)が出演された「私のホストちゃん」、前楽(2月10日)に観ることが出来ました。
こんな姿、本編に全然出てけーへんやん
(や、ラスト(カテコ)に出てきたか……な……?←覚えていない辺り)

めちゃくちゃ男役やん!てか、ありがちな「外部の人が宝塚に持ってるイメージの男役」……でしたけど……。
なんなら「元」男役ですらないという……。
それでも、男役は男役っ!……という役……

めちゃくちゃお衣装にも拘ったらしく、何度も手直ししてもらった(←
)という黒燕尾♥

やー、久しぶりに観たら、目がチカチカしましたわ。
本気の男役の拵え♥
腰の位置高くて、スラッとしてて、品があって、めちゃくちゃステキでした!(燕尾のテールが一寸短いなぁと思ったけど……トップハットの安物感にビビったけど……ベストのデザインおかしかったけど……)
冒頭のピザ屋のブルゾン姿もめちゃくちゃ格好いい~♥
なんであんなに足が長いのかしらっ(笑)
で、めっちゃ2枚目なだけでなく、一寸お茶目なキャラでした。
「華やかなりし日々」のジーグフェルドや、「銀ちゃんの恋」の専務がチラチラする様なお役でした(笑)
私、ともちんの一寸お茶目で可愛いお役、嫌いではないんですよねぇ



2幕のアレはさすがに……コメントに困るくらい(聞いていたのに、覚悟して臨んだのに)衝撃的でしたけど……。
ともちんが楽しそうだったから……頑張ってたから……いいです。
あ、美しいお歌は存分に聞けました

私でも知っている、有名な歌手の小柳ゆきさんとハモったり……耳には嬉しい事でした……。
作品は、大真面目にふざけた話で、世知辛いというか、まぁ、お品の良くない話……アレな……正直ドン引きな設定……と、展開で……さすがにヅカファン(←私)には付いていけなかった……新感線とかそこそこアレなの観られてた私をして「無理」と言わしめる話……
だったので、3時間近く、辛かったです。

テレビ(放送業界)絡みの方が上(演出とかプロデューサーとか)にいると、芝居の組み立てが根本的に違いすぎる様で戸惑います

脚本云々とか、話に付いていけないとか以前の問題……。
チケット高いのに、安っぽい……そんな感じ。
回数観られた、元ともちん会のメンバーに伺うと、「キャストみんな頑張ってて応援したくなった」との事だったので、2回位観たらハマったのかもしれません。
てか、真剣に観るもんじゃなく、一緒にわははって笑ってれば良かったのかな……

ともちんが楽しそうだったから……頑張ってたから……いいです(←2回目)。
あ、いい事はありましたよ。
この作品がアレ過ぎて、月組「カンパニー」の下品なとこ、「いつもよりマシやったわ」って思えましたから

ともちんの、「(仕事だから)演出家に求められたことはきっちり演る」って所、本当に尊敬します。
……宝塚を退団して……今の所、所謂普通の女性の役ってやってない……はず……な、ともちん(元男役の女優役はある(笑)今回も男役に憧れる女性だけど)。
ともちんの男役が大好きだった私たちは嬉しいし、きっとそんな私たちに気遣ってお役を選んでくれてるのかなと思える節もあったのですが……。
ご結婚されたのですから女性としての芝居(なんだったら恋愛モノ)も観たくなって来ました!
あのタッパ(身長)なので、なかなか釣り合う俳優さんいらっしゃらないでしょうけど……。
次の公演(お芝居は未定)、楽しみです。
……出来たら、大阪ででもやってもらえると……行けるんだけどなぁ……
