星組の台湾公演の演目が発表された様で……。
教えて頂いたんですけど……えええっ!?「サンダーボルトファンタジー」ですと?
うわ……。えらいの引っ張ってきたな……。

人形劇なのに、人形劇らしくないというか……やたらビジュアル良くて、脚本もキャラクターも面白くて、日本と台湾の合同制作だからか、両方のいいとこ出ててとても良い作品だったと記憶してまして……。

私はイマイチわかってませんが(だって、ジェネレーションギャップ)人気の声優さんも沢山出てて、オタ女に「ダイレクトアタック!」な作品だと思います(笑)


思い返せばここ数年、宝塚歌劇は「銀河英雄伝説」「伯爵令嬢」「ルパン三世」「るろ剣」「はいからさんが通る」「ポーの一族」「天は赤い河のほとり」と、世代を超えたアニオタ狙いな作品(というか、2.5次元)が多くなってましたけど(笑)
台湾でのアニメやゲームの需要は、日本以上と言うものもあるそうですから……狙ったなと思いました。
ま、ぶっちゃけ、ベルばらで笑われたのが効いたんでしょう汗
あの作品を評価してくれるのは、コアなヅカファンだけですからね。
アジアに打って出ようとするなら、需要のある新しい感覚の作品出す必要があると思いますのでね。

はい。期待しています(笑)
小柳奈穂子先生だし!

主役のキャラ、べに(紅ゆずる)にぴったりだと思いませんか´艸`