あぁぁぁっ!ぼやぼやしているうちに、星組千秋楽ではないですかっ!
今日はいいお天気みたいですね。でも、きっと寒いでしょうから、出待ち行かれる方は暖かくしてお出かけ下さいねー。





星組の公演中、私にしては珍しく(笑)お茶会2つに参加しました。
ひとつは、りょうくん(朝水りょう)。
もぉ、二週間前位?(笑)台風が迫っていた日で、怖々会場に向かいました。

今回の「ベルリン、わが愛」では、色々なお役で出ているので、場面、お役毎にキャラ設定や、拘りなどを話してくれました。
ショー「Bouquet de TAKARAZUKA 」も場面毎に拘りと見所と……裏話を(笑)
プロローグ(とフィナーレ)の、お花だらけのお衣装に、お花が120個付いてるとお衣装部さんから聞いたりょうくん、「いくつ付いてると思います?」とかちゃ(凪七瑠海)に聞いたらしい。すると「20個」と言われたとか……そんな、面白いエピソードも(笑)
ゲームでは、劇中のお役執事(羊?)になってテーブルを回ってくれたり、いつも通りのサービス満点で、とても楽しかったです。

そして、またもやお写真当たりました(笑)
そしてそして、またもやお隣座らせて頂いてのグループ写真になりました(笑)
りょうくんとこでは、やたらくじ運いい私(笑)ごめんなさい、ありがとうございます(笑)
ビギナーさんエスコートして、楽しい会になりました。
こないだお誕生日だったので、みんなで「happy birthday」歌ってお祝いしました。
やー、れいらちゃん(普段はこう呼ぶ)は歌上手で、本当に凄いです。
お礼のお歌、会場のマイクの調子があまり良くなくて(そして音響もアレで)、マイクなしで歌ってくれまして……。もぉ、圧巻でした!や、一寸……だいぶ……感動しました。
あ、新公で演じたジョセフィン・ベーカーの歌です。
サバサバしていて、一寸娘役らしくない……けど、星組の娘役らしい所が沢山ある子です。
ここ数年、重要なお役を任されたりして、長く見てきた身としては嬉しい限りです。
今回で新公も卒業ですし、これから益々星組の重要な「歌姫」として、頑張って欲しいと思います。
あ、で、れいらちゃんとこでも、お写真当たりました(笑)
ありがとう♥
お見送りが、お店のドア開け放った所だったんで、手が冷たくなってて。
「わっ、寒いんじゃないんですか?」と聞くと「いえっ!いつもこんな感じです」と。「じゃあ、中(心)が熱いんですね!」と返すと「そうです!」と元気に応えてくれました。
星娘や……と、改めて感じました(笑)
2人とも、路線スターさんとかではないけど、本当に頑張ってる生徒さんで、星組で益々活躍してもらわなきゃな、バイプレイヤーさんたちです。
これからも、陰ながら(比喩でなく本当なのがアレですけど)応援して行きたいと思います。