またまた遅くなってしまいました……。

表紙「早霧せいな」。
ちぎの表紙も、これがラストね……寂しいなぁ。
それにしても、このフォト、見たことあるぞ?と思ったら……歌劇4月号に似てました(笑)
歌劇4月号はこちら

早霧せいなサヨナラ特集 サヨナラポート。
ちぎってさぁ、滞空時間長いよねぇ。本当に、中学男子みたい(笑)


早霧せいなサヨナラ特集 「未来へ繋ぐDramatic days(サヨナラ追跡)」。
ちぎのほっぺたに剣心のばってんをつけるゆうみちゃん(咲妃みゆ)。されるがままに(多分言われるがままに(笑))、ほっぺたプクッと膨らませて貼ってもらってる(二人の)姿が、愛しくて仕方ない泣き1


早霧せいなサヨナラ特集「温かな思い出に大きな感謝を!(サヨナラてい談)」。
……もぉね、雪組に対する贔屓目だと言われてかまいません!ここぞという時に、和服着てくれている事が、嬉しくて仕方ない!
内容は、本当に三人のそれぞれの事だけでなく、ゆうみちゃんの事も話していて……本当に……泣き笑いです´艸`*


早霧せいなサヨナラ特集「雪組宝塚大劇場公演千秋楽」。
今月号のツボです。
この!ジャンプ力!上で書いた「滞空時間」に通じるんだけど、本当に……素晴らしい身体能力だと思います。
今までね、ダンス技巧者とか……なんなら神クラスの方とか沢山いらっしゃったけど、ちぎほど運動神経凄すぎ的な人は……私的に記憶にない。
ちぎを讃える言葉は沢山あるけど、私はこの、「身体能力の高さ」を一番に持ってきたい(笑)


「Gracias」鳳翔大。
あえてのリーゼント外し(笑)
ガッツリ男役の拵えでないのに、男役でしか有り得ない……さすが……大やなと思います。


STAGE PHOTO  花組大劇「Sante!!」。
このショーは、お衣装がやたら好みで(笑)これは……「なんて、ストレートな表現なんだっ」とある意味感心したお衣装です。
やー、着こなすみりお(明日海りお)って、やっぱり凄いわハート②


TAKARAZUKAニュース「月組公演 『All for One』制作発表会」。
れいこちゃん(月城かなと)の武士な感じがとにかく微笑ましかったのですけど、ここ(記者会見)に並んでコメント言ってる姿を誇らしく感じました。


咲妃みゆサヨナラ特集「主な舞台歴」。
月組ベルばらで、オスカルの幼少期をやってたんでしたねー。
それにしてもなんて可愛らしい!なんて利発そう……。原作のイメージぴったりやわ~。



後。
早霧せいなサヨナラ特集「情熱の侍 魂を懸けた舞台」。
や、舞台写真はアレなんですけど……このコーナーのタイトルが……(笑)
そうか……そうやな……ちぎもサムライやな(笑)

舞台の解説も、愛がある上にかっこいい!編集の方!素晴らしいです。


咲妃みゆサヨナラ特集「Farewell」。
……今回のゆうみちゃんのフォト。……アイメイクがキツくて……びっくりします。
ゆうみちゃんには、もっとふんわりのが似合うのになぁ……。
せっかく「ローマの休日」の再現してくれたのに……残念(笑)



座談会「阿弖流為」(星組DC)。
……面白そう……大変面白そうです。
日本物に長けたくらっち(有沙瞳)が、そんなに慣れてないまこっちゃん(礼真琴)とせおっち(瀬尾ゆりあ)に、ナチュラルにプレッシャーかけてるのが、可愛い(笑)


公演評「幕末太陽傳」「Dramatic"S"!」(雪組大劇)。
今回も、小藤田千恵子さんの筆は冴え渡っております!本当に面白い!なんか……「ありがとうございます!」とお礼言いたい(笑)


早霧せいなサヨナラ特集「早霧せいな 宙を翔け 雪に刻んだ愛の炎」。
これも凄いタイトルですな。……編集さん……男性かな?
ちぎを贈る言葉のね、イケコ(小池修一郎先生)のがやたら長い!そして熱い!意外に仲良かったというか、演出家として気に入っていた役者だったんだなと思いました。
上くみ(上田久美子)先生も、やたら長い(笑)
サイトーくん(齋藤吉正先生)や、奈穂子ちゃん(小柳奈穂子)先生の言葉も、感慨深いです。

組子や、ファンのみならず、演出家たちにも愛された人なんだなと……本当に感じました。だからこそ、良い作品に恵まれたのかな。

組子の言葉にれいこちゃんが入れなくて……一寸……だいぶ……悲しいです。

あっ!きゃれん(千風カレン)の〆の言葉!
うん。みんなそう思ってた(笑)って一文です(笑)
サイコーですよー、きゃれん~!!


ザッツran KING。
今月のお題は「スイカ割りが一番うまそうな人は?」です(笑)
これは……リアルに腕力の問題か、勝負事が好きな人かで人選分かれる感じですけど。
前者が1位、後者が2位となりました。
え?誰って?そりゃ……たまきち(腕力)とちぎ(勝負事)ですよ(笑)
面白いのは、みりお(明日海りお)のコメント。ちぎのスイカ割りを想像すると、ゆうみちゃんとのイチャコラまで浮かんで来たらしいです(笑)……わかるわぁ!(笑)



咲妃みゆサヨナラ特集「咲妃みゆ 舞台に咲いた優美なる花々」。
上くみ先生の贈る言葉よ!ここにまで、ちぎみゆの夫婦愛が……。てか、本当にちぎみゆって、誰が見ても夫婦って感じだったのねぇ。


「宙から舞う 煌めくDIamond SNOW」鳳翔大。
同期のきゃびぃ(早花まこ)からのコメントが……やっぱり秀逸です。


「陽月華の今月の華」。
元星組らしく、べに(紅ゆずる)の思い出話が……懐かしい……(笑)


えと文「あさってのジョー」月組 輝城みつる。
……ねー、このタイトル、お若い方に分かっていただける?大丈夫?(笑)
それはともかく、「All for One」の剣術ワークショップの様子が書かれています。
楽しそうでなにより(笑)


「組レポ。」月組 貴澄隼人。
ここに書いてた……。『「All for One」のストーリーは内緒にしておいて!』というイケコの指示。
やっぱり見て笑って欲しいものね。


「組レポ。」雪組 早花まこ。
今月のちぎも面白いです。こっそりだいもん(望海風斗)も、爆笑ものです(笑)


話の小箱「ザッツran KING」より。
歌劇2月号からのちぎの写真を繋げると、「鳥2017」となるそうです。確認してないけど(笑)



以上!
予想以上にちぎみゆばっかりになってしまいました(笑)
来月は、れいこちゃん沢山あると良いなぁ。