はいはい。
期待だけが膨らみまくっている月組大劇公演「ALL for ONE」。
記者発表の後にあった、記者会見参加者のトークがタカニュで出ましたね!

れいこちゃん(月城かなと)、たまきち(珠城りょう)・ちゃぴ(愛希れいか)と初トーク!
なので、もお、ドキドキワクワクしながら見ました~。

参加者は、たまきち、ちゃぴのトップコンビと二番手みやるり(美弥るりか)と、れいこちゃん。

前回も書きましたが、しみじみ番手路線に乗ったのねぇと、実感します。



懲りずにテープ起こしやりました(笑)
しばしお付き合い下さい。

たまきち(以下、た) 制作発表終わりましたー。……如何でした?ねー、私こんなに一つの楽曲……今回パフォーマンス一種類でしたけど、こんなに時間が長いと思ってなかったんで、結構盛り沢山だったなって感じがしたんですけど。

みやるり(以下、み)そうね、この一曲で大体分かって頂けたかなと(笑)ざっと……こう……登場人物はご紹介したよね。

すごいコンパクトに、それぞれの役をちゃんと分かって頂けたかなと。

だって、皆さんご紹介して大変だったね。ソデでもご紹介してたものね(笑)

ご紹介してました。

出てなくても声で……すごいわァ、本当に。

……たまきち、カゲマイクやってたんかいな(笑)とことんキャラショーみたいやわ(笑)

紹介したんですけども、それでお客様に分かって頂きたいなと思うんですけども……。でも、レイピア……今回剣がレイピアという名前なんですけど
……この時代。……如何ですか?

ねー。初レイピアだったんですけど。

 歌ってらっしゃいましたけど。

み ♪レイピア~♪で、あからさまにレイピアを出すっていう……(笑)でも、なんか今回(殺陣師の)新しい先生が来てくださって……新見先生ていうね、私たち色々ご指導頂いてたんですけど、……大変だね。

……あー、やっぱりレイピアだからあのテ(殺陣の型)だったのね。フルーレ(フェンシングのやつ)にしては、払うテが多いなぁと思ってたのよ。
やー、楽しみー。

制作発表のお稽古だけで、筋肉痛になるという……(笑)

きっと本編も、レイピアでみんな戦うというか、そういう場面がきっとすごい多そう……。だって、殺陣師の先生が沢山いらっしゃる……。

三人入られるという事です。

三人なんて、私初めて聞いた。

でも前回、「るろうに剣心」の時とかどうだったの?

……たまきちありがとう♥それまでひたすら、相づちを打つことに徹していたれいこちゃんに、話を振ってくれて(笑)

れいこちゃん(以下、れ) 「るろうに剣心」の時でもお二人……。

た、み あー。

それより多いんだ。

もう一人増えて……ね、すごいですよね。

 た (れいこちゃんに)どう?今回、その洋物の感じ。和物のが慣れ親しんでいる感じがあるけど

はい。初めての本格的なフェンシングなので、やー、一寸全然……和物とは、刀の持ち方から……(違ってて……)。
み れいこが持つと日本刀に見える(笑)

れ そうなんですよね。なんかポーズが(和物に)……。

……と、ポーズをするれいこちゃん(笑)

なんか腰が入りすぎちゃうのかな?

そうですね、……なんかやってても……。

真ん中に重心が落ちすぎてて……なんか「ヨーォ!」みたいな音が聞こえそうな瞬間がある(笑)

……雪組では当然のスキルで、他組に羨ましがられる(日本刀の)殺陣の技術も、出し物変わればこんな扱いよ(笑)
まるで、退団後の男役スキルみたいやん(笑)


私、こう見えてレイピア、実はつい最近持ってたんです。

え?あー!

NOBUNAGA……。

NOBUNAGAの時……。

あれ、レイピアだったんですよ。

でも、あれあんなに長かったっけ?

長かったです。仕舞うの大変だったのでー(笑)今回新見先生に、刀持って仕舞っていいって……(教えて頂いて……)。

もっと早く知っていたら(笑)

こうやって下矢印、いつも「入んない、入んない汗」って(笑)もっと早く知りたかったなーと。
その姿、覚えてる。ロルテス。

そうなんです。だからもっと早く知っておけば良かったなーって思ったんですけど(笑)で、ちゃぴはどう?今回。

……たまきちとみやるりに「どう?どう?」とやたら聞かれて、笑いながら、トップ娘役やっとご発言ですよ(笑)

ちゃぴ(以下、ち) 今回ポスターで半分しかお披露目してなかったんですけど……。

あ、そうか。全貌がね(笑)

全身をお披露目して、バレエの……バレエを凄く愛していたと言うことで、太陽神というバレエの格好をしているんですけど、それを象徴してアポロとかアポロンとか言ったり……の太陽の神のバレエ作品の主役らしいですけど……。

それ(画像)残ってるんだよね。

本当にあーゆーカッコされてたよね。

肖像画が……。

元になってる画見たら、(頭の)羽根も付けて……。

それを象徴しているので、まぁ、沢山踊って……ま、今回は一寸でしたけど。

きっとすごい踊るんじゃない?バレエ。

バレエ漬けの一年だね。

そうですね、バレエ付いた一年です。

前回もね。

み (今回は)宮廷靴になるけど。

そうなんです。……一寸時代を……はい。


後は、楽曲の感じとか……。

これは、主題歌(の事)だよね?

主題歌だと思うんですけども。

じゃぁ……。何ていうの?凄く爽やかで、覚えやすいというか、皆さんきっと口ずさんで帰って頂ける様なカンジだよね?

すごいワクワクしますよねー。この爽快感というか、何かスピード感とかも凄くあって。

登場の前の四小節がさぁ、本当にTHEタカラヅカと言うかさ、ヒーロー登場!みたいなさ、音楽で……いいよね。

今回あのヒーローポーズみたいな……「あれ?戦隊モノ?」みたいな(笑)

……一斉にそのポーズする面々(笑)
れいこちゃん、さすが!空気読んでる(笑)

……それ以外にも、気に入っているポーズがあるらしいみやるり(笑)

あれすごいわぁ、りょうちゃんのこれ下矢印
あれ(あの一連の動き)は結構キツい……。

あれは早いし、すごいなぁと。

ありがとうございます。……後、お衣装の感じはどうですか?

マントを捌くのが……結構重くて……。後、帽子も……。
帽子大っきいよね、日差しバッチリ避けれる感じ(笑)

……みやるり……さすがおしゃれ番長(笑)そっち?!と見ながらツッコミ入れちゃったよ(笑)

(笑)帽子とマント上手く使って……。

大変だよね、立ち回りで鞘とマントがきっとゴチャっとしちゃうし。……長いからね。

でもその有村(淳)先生の拘りが詰まっていて、もちろんちゃぴのお衣装もそうですけど、やっぱり、三銃士それぞれ微妙にお衣装のデザインが違っていたり……。るりさんの……役柄で……だから(モチーフ)クロスなんですよね。

そう、そうみたい。

……アラミスって、僧籍(って書くと和な感じだな(笑))に入りたがってるのよね。だからのクロスデザイン。

ポルトスは……。

ポルトスは一人マントもなけりゃ(帽子もない)……と思いきや、ここ(左腰)にちっちゃい布が付いてて……あれがマントらしいんですけど。

そうなんですか?

……どうやら(笑)私たちあんな(に沢山)着てすごい豪華で……皮とかでね。……りょうちゃんのあれ、なんだっけ?

ここ(腕の前側)が、オーストリッチの皮で。で、裏側がジーンズになってるの。

へー!
後はオールジーンズで。

とても暑いよねsaa inti 2

暑いですね……苦笑

暑くてしょうがない日なんか、ポルトスは涼し気だったり。

「でもこれでも、暑いんですー」って言ってましたけど……ありちゃん(暁千星)。

そうね、としちゃん(宇月颯)は、ワイルドだね。

今回はワイルドですし……。

ヒゲがね。

後、コマ(沙央くらま)さん。

コマさん。

骨抜きにしてやるっ!」って(笑)……色気と……(笑)

骨抜きです、本当に(笑)すごいセクシーでしたね。

今回の制作発表メンバーだけでもすごい、ずいぶん色濃いなという感じがしたので、まだ多分、個性的なキャラが凄く沢山出てくると思うので、そこはまた楽しみだなと思っているんですけれども。はい。じゃぁそんな感じですが、公演に向けての抱負を……。
本当に、組替えして初めての大劇場作品で、制作発表でも言ったんですけども、本当に月組さんの空気をしっかり感じて……一人新入生みたいにならない様に、キチンと馴染める様に一生懸命頑張りたいと思います。

小池(修一郎)先生のオリジナル新作と言うことで、本当に又新しい月組の皆んなの一面が見て頂ける様な、皆様の夏休みの思い出になる様な、素敵な作品になる様に皆んなで頑張っていきたいと思います。

ポスターからも伝わる、エネルギッシュなワクワクする様な、そして制作発表させて頂いても楽しくなる様な気持ちに凄くなったので、それをお客様にお伝え出来るように、しっかりお稽古に励みたいと思います。

前回の作品とは打って変わりまして、エネルギッシュで爽快感のある作品になると思います。月組のメンバーと、新たに加わった月城と共に、また新しいものを皆様にお届けして行きたいと思います。
夏真っ盛り、大汗かいて頑張って参りたいと思います。
お楽しみにキラキラ


ま、予想通り、たまきちとみやるりがトークを引っ張り、95期二人はほぼ聞き役というね(笑)

ま、人見知りのれいこちゃんにしては、よく頑張たんじゃないかと思います。

それにしても……れいこちゃんたら、こんな借りてきた猫状態(わんこ属性だけど(笑))で……それはそれで可愛いったらない(笑)けど。
次の……NOW ONとかでは、もちょっと打ち解けてるかなぁ……。