生まれて初めて、「寄席」を観ました。
(吉本)新喜劇も、仕事絡み(劇団の上の方に連れて行ってもらった)で1度観ただけという……関西人に有るまじき事で(笑)
南大阪の人間なので、もちろん角座は知ってましたけど、松竹芸能のコヤとは知りませんでした。

キャパ150位ですかね?
懐かしい感じがしました(笑)

お笑いに疎いので、トリを務めてらした「横山たかし・ひろし」師匠しか知らなかったですけど(笑)
お笑いサイエンスというジャンル(?)の「ボルトボルス」さんと、漫才の「シンデレラエキスプレス」さんは印象に残りました。
1番手の漫才の方(あえてコンビ名は伏せますね)は、相方さんが寝坊したとかで(笑)一人で5分つないでらして(笑)もぉ、我が事の様に手に汗握りました(笑)上手かったですよー。
寄席って、ワンステージ1時間半弱なんですね。
ランチには一寸遅かったんですけど、ずーっと前から気になっていた、なんばウォークにある「大阪トンテキ」さんへ。

コスパもボリュームもすごいです(笑)
カウンターのみの店内ですが、居心地は悪くないです(笑)
新人スタッフの女の子が、上司に注意されながら仕事していて、なんだか微笑ましかったです。
オーダーしたのは、「トンテキ定食(200g)」。このボリュームで820円ですよ(笑)
トンテキの後ろにキャベツの千切りと、マカロニサラダが隠れていました。
ご飯お残ししちゃいましたけど、他は完食しましたよ!美味しかったー。

トンテキの手前にある白いのは、ニンニクです。めっちゃ美味しかった~。

その後、なんばウォークをぶらぶらしながら、お茶出来る場所を探す。結局ミツヤまで歩きました(笑)
珍しく「コーヒーフロート」なんてオーダーしてしまいました。
アイスは甘いけど、コーヒーがちゃんとブラックだったので、美味しく頂けました(笑)
今日は、お勉強になったなと、思いました。
怖いわぁ、あんなコヤ見たら、また芝居したくなるよぉ……
