こちゃこちゃ書いたブログに頂いた、コメントに返事書いたり、同じ客席のどこかにおられるお友達とのメールをしたりして、小休憩は終わりました。
今日は、あえてのカミテ席選択。
吉と出るか凶と出るか……。

いつもより、「いつの間に感」ありまくりに始まった「Greatest HITS!」。
慌ててオペラ(と手拍子)スタンバイ(笑)
立ち見だったらいっそ諦めて手拍子するつもりだったんですけど、座れましたのでごめんなさい、オペラ上げまくりで二場は終わってしまいました(笑)
ちぎ(早霧せいな)が、センターに出てきていつもの掛け声が「Well Come 千秋楽!」になっていて、客席大盛り上がりでした。
あぁ、楽しい!
ゆうみちゃん(咲妃みゆ)がとても可愛いSophisticated Ladyの場面は、前半シモテにいる事が多いれいこちゃん(月城かなと)。
カミテから観ると、いつもは全く視界に入らない(笑)センター辺りの方々越しにれいこちゃんが観られて、やっとゆうみちゃんとさきな(彩風咲奈)がなにやってたかわかりました(爆)
可愛ええなあ~。
カレンねーさん(千風カレン)と踊ってるれいこちゃんは、楽しそうで。
コミカルなナンバーなので、前物の悪役さんと同一人物とは思えない程に、表情がくるくる変わってるのがたまりません(笑)
後半は、カミテに回ってくるれいこちゃん。
もう。キレイなレディになったゆうみちゃんに絡んで、フラれて(笑)
ハンズアップしながらカミテ側に大回りして男役の列に戻るのが、たまらなく可愛いです

後、♪Cause we‘re living in a material world And am a material girl~♪の時の、ゆうみちゃんを円に囲んで、踊る時の振りがめちゃめちゃ好きなんです!
……私だけか?
トナカイさんクリスマスの場面に飛ばせて貰います(笑)
今日も、トナカイさんが項垂れて出てきただけで笑いが……(笑)
いつもの通り、歌いながら銀橋に出てきた大(鳳翔大)トナと、かなトナ。
どんなほたえ方(ふざけ方)をするのか、ワクワク、ニヤニヤしていると(笑)
いつものお尻ぶつけ合い、から~の熱いハグ!に大ウケしながらも、ちょっとうるっとなりました。
大も、組替え経験者だものね。れいこちゃんに対するエールかなと、思いました。
しかし、うるっとなったのはホンの一瞬(笑)
大トナ「千秋楽早すぎじゃね
」
かなトナ「あっという間だったなぁー
」
大トナ「観に来てね!」

二人「東京も」

かなトナ「待っててね!」
と、別の事を言った二人(笑)
最初セリフを噛んだのかと思ったのですが……どうやられいこちゃんが、間違えた様で
大が「間違えやがって
(笑)」という顔をして、れいこちゃんの頭をバシンッ
としたのが……
仲良し兄弟ですかっ! ってやり取りで、本当に可愛くて……

今日、頑張って観に来て良かったぁ~!!!と、この場面だけでも思えました!
大、本当にありがとう~♥
その後、ちぎサンタが出てきた時の振り(襟引っ張られてるみたいなの)をするれいこちゃんの、満面の笑顔が凄い可愛かったです(笑)
……れいこちゃんに対して私、「可愛い」を良く使ってるなぁ……。
でも、女の子っぽくない可愛さ(笑)だから余計に好きなんです(笑)
ワイルドなれいこちゃんが一番好きですけどね(笑)
すみません、脱線しました(笑)
クリスマスメドレーは、退団者たちがブートニア付けて出てらっしゃいました。
気にしつつ、れいこちゃん追っかけてしまってましたので、全員は見られなかったのですが、ぱいせん(朝風レイ)のがポインセチアとゴールドのリーフだったのに感動しました。
後は、
まからっちょ(真條まから)が、オレンジと白の(お花わからず)。
るる(水沙瑠流)が、薄いオレンジと白の……ダリアかなぁなの。
だけ見られました(笑)ごめんなさい
とても楽しい場面だから、本当に幸せな気持ちになりました。
この楽しい場面の後、静かなナンバーを挟んでハードに展開する「This is The World」。
異色感ありまくりな場面なだけに、「?」と思う方もおられる様ですが、私は大好きです
何度観てもドキドキするし、振り数の多さや、フォーメーションの美しさ素早さには、毎回感動しています。
れいこちゃん追っかけるの必死ですけど(笑)
大劇の一番後ろに座って、初めて全て追いかけられました!
忙しい……。観ているだけで疲れるわ(笑)
テーマがテーマなので、みんな結構険しいお顔なんですけど……だからこそ(笑)本当に格好いいナンバーで……本当に好きなので、ここだけでももう一度観たい位です。
運命の歌手のだいもん(望海風斗)が、♪大切な愛する人♪と歌うところで、くらっち(有沙瞳)と少し踊って最後抱き締めるのが……。
BOY先生とだいもんの愛かなと。
だいもんが組替えで来た、最初の作品(ルパン三世)で恋人役、飛んで前作(ドン・ジュアン)では、幸せな終わりではなかったけど嫁役だったから。
大切な愛する人なんだよと。
切ないけど、寂しいけど、君の未来の為に笑って送り出すよ。的な。
この時のくらっちの幸せそうな顔ったら
退団違うのに、本当に泣きそうです。
幸せなだね、くらっち。
あ、この場面のラスト、ちぎとゆうみちゃんが出てきて、血と灰の子達がパラパラと退場する時の振りが好きです(笑)
今回、こんなんばっかりや(笑)
そして。王子
前回(3日)に観た時、今まで散々追っかけて一度なんて真横に座っていたにも関わらず、「あれっ?スッポン登場だったっけ?」って位シモテ花道を歩いている姿を追えなくて……。
一階後方カミテ端だったからかしら?
ので、上から揚げ幕(花道のところのカーテン)辺りをガン見しました(笑)
……上からの方が、シルエット観えるのねえ……。
ちゃんと、花道歩いて来ました。
んで、スッポン位置(銀橋の入口辺り)で、ちょっと沈む振りをした瞬間、ピン(スポット)当たってました。
この振りが、まるで奈落からスッポン使って上がってきたかのように感じたのね。
御織先生……
流石です(笑)
なんだか、れいこちゃんがノリノリだった気がしました。
楽しかったです。
……ただ……ステキなお衣装だと思うのですが……もうちょっとスリムに作れなかったのかしら?と思いました。なんかねー、やっぱり大きいよ。中に次の場面のお衣装着込んでるの?って思いましたから。
黒燕尾の場面は、シモテなんですよねー。でも、ここまで遠くて高いとあまり問題なかったです(笑)
あ、大階段降りて本舞台で踊ってる時何度か、「さきなぁ~、どいてぇ~」と思いました(笑)
今回、娘役ちゃんと組んで踊る所多いと思うのですが、この時って……ちるちる(彩みちる)と組んでました?
本当に……れいこちゃんしか目に入ってなくて……
ギュンギュンリフトして回す男前なれいこちゃんが格好よすぎです!
そして、そして……エトワール!
男役のエトワールって、正直、あまりいい印象ないんです。
だって、「番手濁し」にしか見えなくて……
すずみん(涼紫央)の時とか、ともみん(夢乃聖夏)の時とか思い出してしまって……。
それに、今回は組替えで出ていく子だからその流れに乗せなくていいや、みたいな風に捉えてしまって……。
や、本当は、「餞(はなむけ)」だと思いますよ?
そうなんでしょうけど……。
そんな風に思って拗ねてしまう程に、寂しいんですってば
それは置いておいて……。
ここに来て、当日B席を取ったことを後悔しました
お察しの通り、大階段の上でスタンバってるれいこちゃんが、全く見えないんです!
(大劇)最後なのに……(大劇)最後のパレードなのに……
定位置まで降りてくるのをオペラ越しに待って(足からじわじわ見えてくるのって、ちょっと面白い(笑))、拍手かオペラで悩んで結局オペラで凝視して(笑)
高い音程出している時のれいこちゃんの、少年感が堪らないです。
あぁ、こんな所でやっとれいこちゃんの年相応が見えるのね(笑)
ワガママ言わせてもらうと、れいこちゃん一人で挨拶して欲しかったです。
下級生ちゃんの先頭グループと一緒に、なんて……。ひとこちゃん(永久輝せあ)だって一人で拍手受けてたのに……
みつえ(若央りさ)先生……なんとかして欲しかったです。
……や、これは制作側の意図だな。
ちょっと切なかったです。
ま、それでも、カミテでれいこちゃん沢山観られて、銀橋出では、うっすらこっち見てくれていた様ですし(自信なし)。
退団者のご挨拶聞いているの、優しげな表情とか、「絆、絆」を嬉しそうにやる姿とかを(遠いけど)正面で観られて嬉しかったです。
……収まらないので(笑)
続きは③で!
今日は、あえてのカミテ席選択。
吉と出るか凶と出るか……。

いつもより、「いつの間に感」ありまくりに始まった「Greatest HITS!」。
慌ててオペラ(と手拍子)スタンバイ(笑)
立ち見だったらいっそ諦めて手拍子するつもりだったんですけど、座れましたのでごめんなさい、オペラ上げまくりで二場は終わってしまいました(笑)
ちぎ(早霧せいな)が、センターに出てきていつもの掛け声が「Well Come 千秋楽!」になっていて、客席大盛り上がりでした。
あぁ、楽しい!
ゆうみちゃん(咲妃みゆ)がとても可愛いSophisticated Ladyの場面は、前半シモテにいる事が多いれいこちゃん(月城かなと)。
カミテから観ると、いつもは全く視界に入らない(笑)センター辺りの方々越しにれいこちゃんが観られて、やっとゆうみちゃんとさきな(彩風咲奈)がなにやってたかわかりました(爆)
可愛ええなあ~。
カレンねーさん(千風カレン)と踊ってるれいこちゃんは、楽しそうで。
コミカルなナンバーなので、前物の悪役さんと同一人物とは思えない程に、表情がくるくる変わってるのがたまりません(笑)
後半は、カミテに回ってくるれいこちゃん。
もう。キレイなレディになったゆうみちゃんに絡んで、フラれて(笑)
ハンズアップしながらカミテ側に大回りして男役の列に戻るのが、たまらなく可愛いです


後、♪Cause we‘re living in a material world And am a material girl~♪の時の、ゆうみちゃんを円に囲んで、踊る時の振りがめちゃめちゃ好きなんです!
……私だけか?
今日も、トナカイさんが項垂れて出てきただけで笑いが……(笑)
いつもの通り、歌いながら銀橋に出てきた大(鳳翔大)トナと、かなトナ。
どんなほたえ方(ふざけ方)をするのか、ワクワク、ニヤニヤしていると(笑)
いつものお尻ぶつけ合い、から~の熱いハグ!に大ウケしながらも、ちょっとうるっとなりました。
大も、組替え経験者だものね。れいこちゃんに対するエールかなと、思いました。
しかし、うるっとなったのはホンの一瞬(笑)
大トナ「千秋楽早すぎじゃね


かなトナ「あっという間だったなぁー

大トナ「観に来てね!」

二人「東京も」

かなトナ「待っててね!」
と、別の事を言った二人(笑)
最初セリフを噛んだのかと思ったのですが……どうやられいこちゃんが、間違えた様で

大が「間違えやがって





今日、頑張って観に来て良かったぁ~!!!と、この場面だけでも思えました!
大、本当にありがとう~♥
その後、ちぎサンタが出てきた時の振り(襟引っ張られてるみたいなの)をするれいこちゃんの、満面の笑顔が凄い可愛かったです(笑)
……れいこちゃんに対して私、「可愛い」を良く使ってるなぁ……。
でも、女の子っぽくない可愛さ(笑)だから余計に好きなんです(笑)
ワイルドなれいこちゃんが一番好きですけどね(笑)
すみません、脱線しました(笑)
クリスマスメドレーは、退団者たちがブートニア付けて出てらっしゃいました。
気にしつつ、れいこちゃん追っかけてしまってましたので、全員は見られなかったのですが、ぱいせん(朝風レイ)のがポインセチアとゴールドのリーフだったのに感動しました。
後は、
まからっちょ(真條まから)が、オレンジと白の(お花わからず)。
るる(水沙瑠流)が、薄いオレンジと白の……ダリアかなぁなの。
だけ見られました(笑)ごめんなさい

とても楽しい場面だから、本当に幸せな気持ちになりました。
この楽しい場面の後、静かなナンバーを挟んでハードに展開する「This is The World」。
異色感ありまくりな場面なだけに、「?」と思う方もおられる様ですが、私は大好きです

何度観てもドキドキするし、振り数の多さや、フォーメーションの美しさ素早さには、毎回感動しています。
れいこちゃん追っかけるの必死ですけど(笑)
大劇の一番後ろに座って、初めて全て追いかけられました!
忙しい……。観ているだけで疲れるわ(笑)
テーマがテーマなので、みんな結構険しいお顔なんですけど……だからこそ(笑)本当に格好いいナンバーで……本当に好きなので、ここだけでももう一度観たい位です。
運命の歌手のだいもん(望海風斗)が、♪大切な愛する人♪と歌うところで、くらっち(有沙瞳)と少し踊って最後抱き締めるのが……。
BOY先生とだいもんの愛かなと。
だいもんが組替えで来た、最初の作品(ルパン三世)で恋人役、飛んで前作(ドン・ジュアン)では、幸せな終わりではなかったけど嫁役だったから。
大切な愛する人なんだよと。
切ないけど、寂しいけど、君の未来の為に笑って送り出すよ。的な。
この時のくらっちの幸せそうな顔ったら

退団違うのに、本当に泣きそうです。
幸せなだね、くらっち。
あ、この場面のラスト、ちぎとゆうみちゃんが出てきて、血と灰の子達がパラパラと退場する時の振りが好きです(笑)
今回、こんなんばっかりや(笑)
そして。王子

前回(3日)に観た時、今まで散々追っかけて一度なんて真横に座っていたにも関わらず、「あれっ?スッポン登場だったっけ?」って位シモテ花道を歩いている姿を追えなくて……。
一階後方カミテ端だったからかしら?
ので、上から揚げ幕(花道のところのカーテン)辺りをガン見しました(笑)
……上からの方が、シルエット観えるのねえ……。
ちゃんと、花道歩いて来ました。
んで、スッポン位置(銀橋の入口辺り)で、ちょっと沈む振りをした瞬間、ピン(スポット)当たってました。
この振りが、まるで奈落からスッポン使って上がってきたかのように感じたのね。
御織先生……

なんだか、れいこちゃんがノリノリだった気がしました。
楽しかったです。
……ただ……ステキなお衣装だと思うのですが……もうちょっとスリムに作れなかったのかしら?と思いました。なんかねー、やっぱり大きいよ。中に次の場面のお衣装着込んでるの?って思いましたから。
黒燕尾の場面は、シモテなんですよねー。でも、ここまで遠くて高いとあまり問題なかったです(笑)
あ、大階段降りて本舞台で踊ってる時何度か、「さきなぁ~、どいてぇ~」と思いました(笑)
今回、娘役ちゃんと組んで踊る所多いと思うのですが、この時って……ちるちる(彩みちる)と組んでました?
本当に……れいこちゃんしか目に入ってなくて……

ギュンギュンリフトして回す男前なれいこちゃんが格好よすぎです!
そして、そして……エトワール!
男役のエトワールって、正直、あまりいい印象ないんです。
だって、「番手濁し」にしか見えなくて……

すずみん(涼紫央)の時とか、ともみん(夢乃聖夏)の時とか思い出してしまって……。
それに、今回は組替えで出ていく子だからその流れに乗せなくていいや、みたいな風に捉えてしまって……。
や、本当は、「餞(はなむけ)」だと思いますよ?
そうなんでしょうけど……。
そんな風に思って拗ねてしまう程に、寂しいんですってば

それは置いておいて……。
ここに来て、当日B席を取ったことを後悔しました

お察しの通り、大階段の上でスタンバってるれいこちゃんが、全く見えないんです!
(大劇)最後なのに……(大劇)最後のパレードなのに……

定位置まで降りてくるのをオペラ越しに待って(足からじわじわ見えてくるのって、ちょっと面白い(笑))、拍手かオペラで悩んで結局オペラで凝視して(笑)
高い音程出している時のれいこちゃんの、少年感が堪らないです。
あぁ、こんな所でやっとれいこちゃんの年相応が見えるのね(笑)
ワガママ言わせてもらうと、れいこちゃん一人で挨拶して欲しかったです。
下級生ちゃんの先頭グループと一緒に、なんて……。ひとこちゃん(永久輝せあ)だって一人で拍手受けてたのに……

みつえ(若央りさ)先生……なんとかして欲しかったです。
……や、これは制作側の意図だな。
ちょっと切なかったです。
ま、それでも、カミテでれいこちゃん沢山観られて、銀橋出では、うっすらこっち見てくれていた様ですし(自信なし)。
退団者のご挨拶聞いているの、優しげな表情とか、「絆、絆」を嬉しそうにやる姿とかを(遠いけど)正面で観られて嬉しかったです。
……収まらないので(笑)
続きは③で!