どうしましょう……。
えらいもの引っ張り出してしまった……
「宝塚音楽学校 第95期生文化祭」のビデオ(DVD)!
面白すぎて……ずっと見てしまう(笑)
以前、音校の卒業式のを書きましたが、それ以前がありましたよ!
と。
しばらくお付き合い下さい。

お稽古時のれいこちゃん(月城かなと)。
第一部
日本舞踊。

「清く正しく美しく」
歌手チームのれいこちゃん。
ソロは、さすがのみりおん(実咲凜音)。
れいこちゃんのシモテは、おーじくん(桜路薫)。みりおん挟んでカミテはあいみちゃん(愛すみれ)。なんか、雪組固まってるなぁ(笑)
ポピュラー・ヴォーカル。

「飛翔のとき」
ソロはおーつむ(凰津りさ)、まゆぽん(輝月ゆうま)。
他の全員が、コーラス。何気に贅沢ね。
他の曲でもコーラスで出てたりしていたんですが、画像荒すぎてupは断念しました(笑)

「幸せを呼ぶ」
るなくん(和城るな)とソロを。
二人揃ってグリーンのお衣装ってのが、暗示的~。

既に出来上がった感のある、歌いっぷりにびっくりです。

「宝塚フォーエバー」
ソロの風ちゃん(妃海風)の後ろで、探しやすくて助かりました(笑)
見える範囲でマイク持っているのは、カミテからまこっちゃん(礼真琴)、風ちゃん、みりおん、ひーろー(ひろ香祐)って、成績上位者。
素晴らしい……。わかりやすくて(笑)
第二部
演劇「エピソード」。
1組。

なんと、ハリー(正塚晴彦)作品!
れいこちゃんは、舞台になる喫茶店のマスター役。
主役は、当時ひーろーのハリー(笑)だと思っていたんだけど……や、それで正しいと思うんだけど、(娘役でメインは風ちゃんのレポートかな?りらちゃん(紫りら)のエニイかな?)
このマスター……めっちゃオイシイ!
そこそこ格好いいんだけど、どちらかというとコメディだし(笑)とぼけた表情がめっちゃ面白い。
で、やっぱり若くない(笑)や、いい意味で(笑)

ちょっとしたマイムしてみたり(笑)

電話受けてるポーズ格好良かったり。
既にヤバいですね(笑)
あぁ……なんでこの時ちゃんと見てなかったのかなぁ

この情けない顔!
めっちゃ面白いです。
ただ……あらすじ説明するの、難しい……
ええと。
喫茶店に銀行強盗が入ってきて、居合わせた客や店員が人質になる話です(笑)
ほぼコメディですけどねー(笑)
ハリーの、「スカウト」とか思い出します。
余談だけど、ここ(音校文化祭)でこんなオイシイお役貰えてるなら……次回の「ケイレブ」、めっちゃ期待してきた!
第三部
ダンス・コンサート。

「プロローグ・ジャズ・ダンス」
ダンスナンバーは探すの難しい……(笑)
バレエの所で帽子被った「兵士」役では、どんなに頑張っても、探せなかったですー

「モダン・ダンス」
裸足です!レオタードです!スカートです!
今はもう、なかなか見られない姿ですね。
心なしか、一番身が硬そうでした(笑)

「フィナーレ・タップ・ダンス」
可愛い。みんな

なんだか男前なポーズです。

画像が荒いので、「ピンクのネクタイ!」と探してたら、何人かいて(笑)目が回りました(笑)
実は。プログラムの香盤、本名なんですよね。
これより以前のでは、(個人写真の)本名の下に芸名載せていた時もあった(はず)のですが(そんな昔じゃないと思うんだけど)、載ってないので個人写真とおとめで(念のため)確認しながらのチェックでした(笑)
次は、初舞台のかな(笑)
えらいもの引っ張り出してしまった……

「宝塚音楽学校 第95期生文化祭」のビデオ(DVD)!
面白すぎて……ずっと見てしまう(笑)
以前、音校の卒業式のを書きましたが、それ以前がありましたよ!
と。
しばらくお付き合い下さい。

お稽古時のれいこちゃん(月城かなと)。
第一部
日本舞踊。

「清く正しく美しく」
歌手チームのれいこちゃん。
ソロは、さすがのみりおん(実咲凜音)。
れいこちゃんのシモテは、おーじくん(桜路薫)。みりおん挟んでカミテはあいみちゃん(愛すみれ)。なんか、雪組固まってるなぁ(笑)
ポピュラー・ヴォーカル。

「飛翔のとき」
ソロはおーつむ(凰津りさ)、まゆぽん(輝月ゆうま)。
他の全員が、コーラス。何気に贅沢ね。
他の曲でもコーラスで出てたりしていたんですが、画像荒すぎてupは断念しました(笑)

「幸せを呼ぶ」
るなくん(和城るな)とソロを。
二人揃ってグリーンのお衣装ってのが、暗示的~。

既に出来上がった感のある、歌いっぷりにびっくりです。

「宝塚フォーエバー」
ソロの風ちゃん(妃海風)の後ろで、探しやすくて助かりました(笑)
見える範囲でマイク持っているのは、カミテからまこっちゃん(礼真琴)、風ちゃん、みりおん、ひーろー(ひろ香祐)って、成績上位者。
素晴らしい……。わかりやすくて(笑)
第二部
演劇「エピソード」。
1組。

なんと、ハリー(正塚晴彦)作品!
れいこちゃんは、舞台になる喫茶店のマスター役。
主役は、当時ひーろーのハリー(笑)だと思っていたんだけど……や、それで正しいと思うんだけど、(娘役でメインは風ちゃんのレポートかな?りらちゃん(紫りら)のエニイかな?)
このマスター……めっちゃオイシイ!
そこそこ格好いいんだけど、どちらかというとコメディだし(笑)とぼけた表情がめっちゃ面白い。
で、やっぱり若くない(笑)や、いい意味で(笑)

ちょっとしたマイムしてみたり(笑)

電話受けてるポーズ格好良かったり。
既にヤバいですね(笑)
あぁ……なんでこの時ちゃんと見てなかったのかなぁ


この情けない顔!
めっちゃ面白いです。
ただ……あらすじ説明するの、難しい……

ええと。
喫茶店に銀行強盗が入ってきて、居合わせた客や店員が人質になる話です(笑)
ほぼコメディですけどねー(笑)
ハリーの、「スカウト」とか思い出します。
余談だけど、ここ(音校文化祭)でこんなオイシイお役貰えてるなら……次回の「ケイレブ」、めっちゃ期待してきた!
第三部
ダンス・コンサート。

「プロローグ・ジャズ・ダンス」
ダンスナンバーは探すの難しい……(笑)
バレエの所で帽子被った「兵士」役では、どんなに頑張っても、探せなかったですー


「モダン・ダンス」
裸足です!レオタードです!スカートです!
今はもう、なかなか見られない姿ですね。
心なしか、一番身が硬そうでした(笑)

「フィナーレ・タップ・ダンス」
可愛い。みんな


なんだか男前なポーズです。

画像が荒いので、「ピンクのネクタイ!」と探してたら、何人かいて(笑)目が回りました(笑)
実は。プログラムの香盤、本名なんですよね。
これより以前のでは、(個人写真の)本名の下に芸名載せていた時もあった(はず)のですが(そんな昔じゃないと思うんだけど)、載ってないので個人写真とおとめで(念のため)確認しながらのチェックでした(笑)
次は、初舞台のかな(笑)