来年の公演作品発表を、呑気に構えて見ていたら、色々心配毎が出て来た様で。
皆さん、勘鋭すぎー水(や、私が鈍すぎなのか……)
言われて慌て始めています。そういえば、そんな事を心配する時期なんだわと。

ま、とはいえ公演じたい、まだまだ先ですし、発表もまだないですからね。
静観……と言うことで。


後、来年のカレンダーのメンバー出ましたね。
それも後回しで泣き1





と、いうことで。
「ローマの休日」比較感想を、交互に、覚え書きに。
ちょっと読みずらいかも。


Aパターン
アーヴィング 翔くん(彩凪翔)。

意外に、友達なんだけどちょっと年下感あるね。
ジョー ちぎ(早霧せいな)にちょっと強く言い切れないと見えるところが……。
初おヒゲも、清潔感あって良かったと思います。


Bパターン
アーヴィング れいこちゃん(月城かなと)。

何故か、同い年コンビ位に見えて、ふっとした時に年上に見えるれいこちゃん。
不精ひげが、もう、素晴らしいんですけど、自分が彼女だったら、寝ている間に剃ってやるところです(笑)


Aパターン
アーヴィング 翔くん。

フランチェスカ あんりちゃん(星乃あんり)との場面。
なんかもう……余裕ですよね。
溢れ出る俺の女(笑)
抱き方とか、キスの仕方とか、あれだけプンスカしているフランチェスカだけど、より惚れているのは、彼女の方みたいに見えました。


Bパターン
アーヴィング れいこちゃん。

完全に、尻に敷かれてるよ、アーヴィング(笑)
いちいちフランチェスカの顔色窺ってるみたい(笑)
幼なじみカップルらしく、抱き締め方とかにはある意味余裕とゆーか、「慣れ」を感じるけど、主導権はフランチェスカだなと(笑)

Aパターン
アーヴィング 翔くん。

カフェでの場面。
コケ方ゴーカイ(笑)お上手でした。ハラハラしなかったよ。
怒り方も、なんて言うか……ストレート(笑)
アーニャいなかったら、ジョーを殴ってそうな勢い(笑)
なんかねー、男兄弟みたいな?そんな感じがした。


Bパターン
アーヴィング れいこちゃん

お稽古タイトだったのに、そしてめっちゃ恐がってたのによく頑張りました(笑)男らしかったわ。
ただ、この上矢印姿勢から立ち上がる時、右膝が一瞬中に入ってから立ち上がるのでちょっと女の人っぽかった。わたし的には、右膝を外に開いて立ち上がって欲しかったな。……なんて、細かい……(笑)
でも、悔し紛れにドンって床を叩く仕草が、めっちゃ格好良かったです。あ、で、怒り方が、ジョーがなにをしたのか、自分に何が起こったのか一瞬分かってない感じ?(笑)怒りの着火点が、翔くんアーヴィングよりちょっとだけ後ろな気がしました。こーゆー所が落ち着いて見えるのかも。


Aパターン
マリオ れいこちゃん。

こんなに男前なのに、なんでこんなに残念なのか(笑)
色んな所が面白すぎて、本当にご機嫌に演じてるんだなと感じました。
私的初見は、DVD撮りの日でしたので、もしかしたらいつもよりアレな所が増量されていたかもなんですけど(笑)
とにかくナルシーで、でもフェミニストで(てか、只のイタリアーノなだけかも)思い込みの激しい(いい意味の)直情型(笑)
アーニャをジョーに取られて、悔し気に走り去って行く時の声が、最早奇声で(笑)
「面白い人」の域は超えたな……と(笑)
でも!愛しいです!(笑)


Bパターン
マリオ 翔くん。

意外や意外。役としてとても堅実な作りのマリオでした。
多分、田渕先生が求めていたのはこっちかなって思うくらい。
変わった面白い人だけど、なんか憎めない」そんな、可愛らしさを持ったキャラでした。
警察署でアーニャの名前を連呼して、泣くとこ、本当に可愛かったです(笑)


Aパターン
マリオ れいこちゃん。

「負けを認める時が来た」的なセリフ。
なんであんなに男前に言うんでしょうれいこちゃんわ(笑)
素で格好良いので、やっぱり面白い泣き1
でも、この侠気、好きです!


Bパターン
マリオ 翔くん。

とにかく涙ぐましい(笑)
まるっきり相手にされてないのに、全力でアプローチするこの切なさ(笑)
面白がってニコニコしている、アーニャ
ゆうみちゃん(咲妃みゆ)。……罪作りだよねぇ(笑)


Aパターン
マリオ れいこちゃん。

これは「ルサンク」の写真で、比較的にこやかなゆうみちゃんですが。
れいこちゃんの迫り方が(暑苦しくて、キモイ)ハンパなくて(笑)、梅芸の時は、ソートー嫌がっていました(笑)
私的楽日には、「最後に踊って下さい」って手を握ってるとこ、ガシッて二の腕当たりまで触ってて、嫌がられてましたよ。
既にセクハラの域(笑)


Bパターン
マリオ 翔くん。

翔くんのマリオは、何言っても冗談に取られるのかな(笑)、ゆうみちゃん、ずっと笑ってました。嫌がってないの(笑)
本当に、可哀想(笑)
同じポーズのフォトですが、ホールドはれいこちゃんのが私の好みです(笑)

Aパターン
マリオ れいこちゃん。

本当に、何でしょうね。格好いいはずなのにとても残念(笑)
侠気だけは、認めます。みたいな(笑)
でも、本当にケンカ弱いくせに好きな女性(と彼)の為に戦うなんて、めっちゃステキですやん(笑)
フルボッコされっぷりと、暗転前の上手階段での走りっぷり(蒼紫さまの客席降りポーズ)がたまりませんでした(笑)

Bパターン
翔くん。

翔くんのは、ちょっと勝てそうだった(笑)どう違うのかは、感覚なんだけど。
ちょっと「見直したよ、マリオ!」って感じかな(笑)

Aパターン
アーヴィング 翔くん。

翔くんのが、この場面特に弟分な感じがしました。
「何でだよ」的なセリフも、下から聞いてるみたいで。
お兄ちゃんの決めた事に逆らう気はないけど、理由知りたい。みたいな?

Bパターン
アーヴィング れいこちゃん。

それに対して、何故か年上感チラ見えのれいこちゃん。
彼女は手のかかる弟から、気まぐれの本当の気持ちを知りたい。でも、無理にはいいけどね。って感じ。


謁見の間での

Aパターン
アーヴィング 翔くん。
前にも書いたけど、スーツがとてもお似合いでした。
んで、アン王女に写真渡すとこ、ちょっといたずらっ子っぽかった(笑)
で、あのカメラで写真撮ってご挨拶するの、めっちゃ格好良かった(笑)


Bパターン
アーヴィング れいこちゃん。
とにかく、大人。とにかく、余裕。
もう。「全部分かってるよ」的な態度、表情。
たまらなく格好良かったです。




役替わりって、本人たちはとても大変だろうけど、とても面白かった。
マリオの、れいこちゃんの弾けっぷりは凄かったですし、翔くんの普通に変な人の真面目な役作りには、成長を感じました(笑)

アーヴィングは、それぞれ持ち味を生かした、「ジョーと、バツグンに相性のいい相棒
を、演じていたと思います。



フィナーレは、本当に、それの持ち味でこれでもかっ!ってほど男前に踊ってました。
二人とも目力強いから、こーゆーの、とても格好良いですね!



はぁ、本当にそれぞれ良かったから、DVDには両方収録曲してほしいです!
本当……請い願います(笑)