今月は、色々ありまして、遅くなりました。

表紙。「龍真咲」
まさお(龍真咲)のサヨナラ特集。
こんな白い(髪)色にしていたのね、まさお。

「龍真咲サヨナラ特集」サヨナラ座談会87期。
まさおと、ちぎ(早霧せいな)、コマ(沙央くらま)、まいまい(萌花ゆりあ)、まゆみちゃん(綾月せり)で、同期トークを。
月組って、三人もいたのね。それがあっちゅー間に一人になっちゃうから、ぼっちなちぎがまゆみちゃんに、「寂しいよー」といけずを言いまくってましたね(笑)

私、この期の初舞台、宝塚から離れててちょうど観てないんですよねー。惜しいことしましたううっ...


STAGE 月組大劇「NOBUNAGA」。
このお衣装、信長らしくて、好きです。


STAGE 月組大劇「NOBUNAGA」。
本公観ずなのですが(笑)、あーさ(朝美絢)の女役と、むさ苦しいたまきち(珠城りょう)の絡み……これは観たかったきゃー萌萌萌

MATCH「北翔海莉・紅ゆずる」。
めっちゃ格好いい!ショットグラスが似合う、大人の二人!


PIECE「紅ゆずる」。
大阪市……それも天王寺・阿倍野エリアのご紹介です(笑)
私も、「庭」とまではいきませんがよく遊んでいたエリアですから、読んでいて「あー、はいはい」って思いました(笑)
てか、やまちゃん(たこ焼き屋)に並ぶんだ。本店かな?張り込んどかな(笑)

「博多座公演ルポ」。
まーさま(朝夏まなと)は、(男役メイクなのに)結構似合ってると思うんだけど……りんきら(凛城きら)は、やっぱり神官メイクでめちゃくちゃ怖い(笑)

こちら!稽古場 雪組「ローマの休日」組。
いたずら坊主っ子三人って感じのちぎ、翔くん(彩凪翔)と、れいこちゃん(月城かなと)。
そういえば、れいこちゃんたらアーヴィングの為に髪色変えてますね。今見て気付きましたよ。


SEWATCH!!「妃海風」。
同じ組の仲良し同期!なせおっち(瀬央ゆりあ)と風ちゃん(妃海風)。
もう風ちゃんの退団が決まっているから、少し寂しげな所もありますが……。
二人の賑やかで楽しげな様子が伝わってきました。
しかし……これだけツインテと萌え袖セーラー服が似合う、成人女性そんなにいないと思う(笑)

Withじぇんぬ「花組・鳳月杏」
男役なのに……。男役11年目なのに……指輪を貰う役を先にするとは……(笑)複雑でしょうね、ちなつちゃん(笑)


GRAPHの雫。
左・SEWATCHの二人。せおっち、男前!
右・PIECEのべに。いちいちこんな小ネタ仕込んでくるベにが好きです(笑)

スペシャルポート「早霧せいな」。
なんだろうね、特になにしてる訳じゃないのに、リアルにドキドキする´艸`*


後。
THE COSTUME「明日海りお」。
物凄く、ビジューが沢山整然と付いていて、面白いデザインのジャケットだなぁと。
あと、みりお(明日海りお)のスラックスって、お裾めっちゃ長目なのね。


副音声「芹香斗亜」。
「ミーマイ」という作品は、観ている方も演じている方も、一緒にハッピーになれる作品ですね。
ききちゃん(芹香斗亜)、楽しそう。


ふわり「花組・城妃美伶」。
はい。可愛い!
星組に配属当初は、男役のがいいんじゃないの?って思う位ゴツいなぁって感じだったんですが、なんだかすっかり綺麗なお姉さんになっちゃって(笑)
実力もあるステキな娘役さんですから、色々頑張って欲しいです。


ふわり「宙組・星風まどか」。
はい、可愛い2(笑)
……若いわ……。本気で若い……(笑)
今時の……というより、幼いお嬢さんって感じ。
ゆうみちゃん(咲妃みゆ)を、もう少し庶民的にしたみたいな……可愛さを感じる(笑)
箱入りのまま、育ってねー(笑)


きわめる「宙組・凛城きら」。
りんきら、まりこちゃん(麻路さき)のファンなんだ!へー。
私はこの人の芝居も凄く好きで、宙組に行った時は、ちょっと残念って思った覚えがある。でも、「翼ある人々」のベートーヴェン?役は、本当に良かった。りんきらだから出来た役だったと思うわ。


ちょっと少な目?な今月号でした。

以上!