なんともはや……。

アレな話やなぁ……とか思ったんですが。


はい。
何故かツボにハマりまして(笑)
大変面白かったです苦笑


ずんちゃん(桜木みなと)ったら、いいねぇ。なんていうか……細かい丁寧な芝居するのねと、改めて感じました。流石の95期です。

不機嫌なとこから芝居が始まるっつー、メンタルとかテンションとか、色々大変そうなんだけど(笑)(カメラも、なかなかいいタイミングで表情捉えてくれているのもあるんだろうけど)ホントいい顔していて……。

とっても感情移入しやすかったです。



ヒロインとは、マイナス感情からの恋なので、短い時間内に収める為に(笑)、感情がパッと上がるポイントがいくつかあって。
そこが凄く上手いなぁと感じました。

まどかちゃん(星風まどか)も、ほんまにびっするくらい上手いなぁと。
芝居も歌も、ピアノも
この時って、研2?凄いなぁ。

こないだのバンパイアでは、だいぶ幼い感じがしたけど(シェイクスピアでは、かなり幼かったけどね苦笑)、相手役が、まだ学年近いからか、等身大位(20歳そこそこ)に見えたかな(笑)
なにより、私好みの可愛さです(爆)

いやいや……先が楽しみです。





2人の、なんともぎこちない感情の流れが、可愛くてもどかしくて、キュンキュンしました(笑)








そして、2人のぎこちない恋の為に、えらい迷惑を被った姉弟。
姉のもあちゃん(愛白もあ)と、弟のりくくん(蒼羽りく)。
この2人の芝居も、よかった~。


今回、改めて感じたんだけど、りくくんってマカぜくん(真風涼帆)によく似てる(笑)
マカぜくんは、ミズ(水夏希)に似てる。
けど、りくくんはミズに似ている訳ではない(笑)
私的見解ですと、りくくんは、マカぜくんのミズに似ていない所が似てると(笑)


いずれにしても、格好いいからいいんですけど(笑)




で。
田淵先生。
イギリス好き?
こう……すっきり晴れない、イギリスの空模様を思い出す(行ったことないけど(笑))……そんな演出やなと感じました。ちょっと地味かなと(笑)あ、でも、そこがよかったと感じました。
ま、脚本的にはツッコミ所ありますけど(笑)

セットが好みです。
思い起こせば、「Victorian Jazz」も、「SANCTUARY」もセットよかったですね。


次回の、「ローマの休日」、楽しみにしたいと思いますてへ