ちょっと古いの見ましたよ。
「黒い瞳」’11全ツ版。

ニコライがキム(音月桂)で、ミミちゃん(舞羽美海)がマーシャ、まつださん(未涼亜希)がプガチョフっつー布陣。
懐かしー泣き1

れいこちゃん(月城かなと)は、プガチョフの配下で、コサックのトマーノフという、お役をしてました。


当時研3のれいこちゃん。全ツならではの大きいお役(今の勢いからしたら当然ですが、当時はアンサンブル枠だった彼女ですから)。


既にいいお声。
既にいい男(笑)
最近お見限り~の、洋物の激しいダンス泣(それもコサック!それも、謝先生振付)と、剣舞!
そして、なんやかやでたっぷり魅せる殺陣(洋物)。

スターさまのライトの、おこぼれもらわないと判別出来ない位の場面とか、多分、雪の精みたいなので女役(?)してんだろうな、でもわかんない。とか、こんな時代あったんだねー。みたいな。
てか、当たり前なんだけど(笑)

てか、彼女、そーちゃん(壮一帆)の代になるまで、他の子に比べて大きいお役に恵まれなかったからねー。
なんでだ?

は、置いておいて。

真剣に、「黒い瞳」見まして(笑)
めっちゃ好きな話やん~ハート②
と、感じた訳です。

や、実はこれ、何度か観てるんですよ?あ、映像ですが。
まつださんのプガチョフが格好良くてラブ

なので、良いのはもちろんわかってたんですけどね。

私、ロシアものってなんか苦手なんですよね。
宝塚でやった中でも、「気に入った」ってなったの、サイトーくん(齋藤吉正)の「カラマーゾフの兄弟」位で汗
それでも、原作は苦労して読了したなぁ。

なもので、今回ちゃんと見てきゅんきゅんしてしまって、びっくりしてます。
やっぱり柴田(侑宏)先生好きやわ~とか。

でも、ニコライとマーシャの恋の行方より、ニコライとプガチョフの友情にときめいてるんですが(笑)「マリポーサ(の花)」級に(笑)


で、(ここから、本題I)雪組で、またやって欲しい!!と思ったんです。

出来ればれいこちゃん、プガチョフでっっっ!!

そして、あの美声轟かせて歌って欲しい。
そして、前田慶次(新公)のSっぷり再び発揮して欲しい。
そして、打たれて引き摺られても、ふてぶてしいワイルドなのやって欲しい。

美しいのは、もう、わかりきってますから!

どーしても、ちょっと小汚い(笑)ワイルドれいこちゃんを、観たいんですー。


因みに、そうなるとニコライはさきな(彩風咲奈)かな?
キャラ的に。

番手とか全く無視したら、あすくん(九城あす)にやって欲しいんだけど(笑)
かな×とあ(永久輝せあ)コンビ(←こんな言い方するかは不明)もそそられるんですけど、あす×かなも大好きなんですよ~。
「銀二貫」……本当に、よかった泣泣


マーシャは、ちるちる(彩みちる)かなぁ。

妄想膨らみますわ´艸`*ハート②