
「文明開化ろうる」(410円)
ロールケーキの中の小豆クリーム。甘い

前回からの、続きです。

本当に、この人の為にここに来たんだと、自覚する。
殺陣がだいぶ滑らかになった、蒼紫さま。
ヒールにも慣れたのね。よかった。
剣心戦、キレイやなーって思いました。
コートのお裾とも、ムラの時よりはぐっと仲良くなったなって印象

ここで慣れといたら、いつコスプレモノ(アニメのとかでなくて、宝塚的な)でガッツリマントが来ても大丈夫かなって(笑)
あぁ、御庭番衆たちとの関係も、観てるこっちが色々妄想するからかも知れないけど、お互いが、空気の様な関係になってる気がしました。主張はないけど、特に意識しないけど、無くてはならない存在……。
この公演だけで終わらせるにはもったいない程の絆。
益々調子に乗ってる(褒めてます)5人から、本当に目が離せません。
二幕で上手スッポン(花道脇のセリ)から出てくる所を、どーしても最初から観たかったのでその前の、剣心と斎藤さんのくんだり辺りから、オペラをスタンバイする(笑)もちろん、オペラの先が、誰もいない上手花道に向いてるのは私だけ(笑)お隣の方、すみませんでした。
スーッと上がってきた蒼紫さまは、硬い空気を纏っていて、ため息ものの美しさでした。はぁ~観られて嬉しかったです。
その代わり(?)ガトガトの時は、ほぼ正面でしたー。真顔でコミカルな蒼紫さまは、いつも面白いです(笑)
客席降りは、遠かったんですが、ちょっと振り向いたら、いい感じに裏SS辺りにいる蒼紫さまたちが見えて、走って来るところも、曲がらなきゃ通れないドアの前で、減速して駆け込んでいく所(ムラならまっすぐ駆け抜けられたけど)も、余すところなく堪能させて頂きました。はぁ~。幸せです。
私が下手側に座っていたせいで、フィナーレナンバーで何度か「(れいこちゃんが見えないから)翔くん退いてー!!」って思っちゃいました。(笑)
あ、フィナーレの時、れいこちゃん口紅赤に変えてるんだけど。なんか……パレードでもそのままなのよね。
あ、ムラでも……だったのよね。でも、今回はかなり赤いなって思いましたよ。
唇真っ赤な蒼紫さま……。なんか艶めかしい(笑)式尉辺りに、女と間違えて抱きつかれそう……。
危のうございますっ!!姫っ!おやめ下され!(笑)
で!!れいこちゃん、フィナーレのパレードの時、上手の大階段のカゲ段を手すり使って登ってる姿が、後ろの鏡に写っててバッチリ見えてしまいました~


蒼紫さまの出で立ちで、シャンシャン持って手すり使ってるなんて







びっくりして、本気で足をジタバタしてしまいました(笑)一人訳分からんとこでコーフンしてるオバチャン……迷惑だったでしょうね、ごめんなさいでした。
大階段から降りてくる姿を、「(蒼紫さまの姿では)見るの最後なんだな」と、切なくなって、泣きそうでした。
ん?最早、好きなのがれいこちゃんなのか、蒼紫さまなのか、れいこちゃん演じる蒼紫さまなのか、わからなくなってきました(笑)
こんなに終わるのが……観られなくなるのが寂しいのは、珍しいです。

長いって言われてるけど、原作ファンからしたら「ちゃんと聞いて~@れいこちゃん」ってセリフなので、大切にたっぷり言って欲しいです。
殺陣は、最高です!
妙さん(くらっち・有沙瞳)に、斬馬刀が店に入らないから外に置いておいて。と言われて「おす(うすって聞こえる(笑))」てちょっとしょぼんってして言うのが、更に可愛くなってた(笑)
今更ですが、妙さんってそういえば設定年齢だいぶ下げてるよね?左之や薫(ゆうみちゃん・咲妃みゆ)が、ちゃん付けで呼んでるものね。
客席降りの所では、本当に楽しそうで(笑)
ニヤッてしかしない蒼紫さまとは対照的に、満面の笑みで、客席に手を振ってる姿は結構、左之助だなと思いました。

観柳先生・翔くん(彩凪翔)に刃物突きつけるとこ、ムラではタイミングビミョーやなぁと、思ってたんですが、ちょっと早目になって、(私的に)いいタイミングになったかなって思いました。
逃げて来て、剣心・ちぎ(早霧せいな)にぶつかるとこはタイミング悪かったみたいで変な間が出来てた(笑)
こんだけ回数やってもこんな日もあるのねって(笑)
ムラの時より、薫煽るとこがパワーアップしてて面白かった。
二幕の触診してるとこ、剣心が思わず逃げる程になってて(笑)実際ないけど、原作みたいに狐の耳、見える勢いだわ(笑)
薫に「針で治してあげようか?」といった後、「大勢には効いたのよ」ってなんかテンション低かったというか、優しい言い方になってました。
こんな言い方も、あるのね~。
「(舞台で)1人の女性として生き切りたかった」みたいな事を言っていたそうで。
本当に、見事な生き様だと思いました。
素晴らしい。あなたの事は、絶対忘れません。

でも、朱音とのくんだりより、血風録や道場のとこなんかが気になったりして(笑)
ベラクールさんになってからのが出番多いのよね。
よく見ていたら、井上卿の奥方、武子夫人・きゃびぃ(早花まこ)となにやら親しげに話してて。「ありがとう」を教えたのは、武子さまだったのね(笑)
阿片に酔ってる場面で、力なく座ってる姿が横座りになってて(笑)ちょっと色っぽかったわ(笑)おヒゲのオジサマなのに(笑)

気のせい?巴との絡みがやたら男らしく色っぽくなってたと。
ぽっぷあっぷ見た後だからかな(笑)
でも、本当に下級生とは思えない男っぷりなんだよねー。
この子が上級生になった時、どんな男役になるんだろうって思うと楽しみで仕方ないわ。
前にれいこちゃんが「女役やったらいい」とか言ってたけど(そして「相手役ですか?」と喜ぶひとこちゃん)、逆に、れいこちゃんが女役して組んで欲しいなぁ。
大人の話しでね(笑)鼻血ものに凄いの観られそう(爆)
二幕での、プチガルニエの客では、まぁ楽しそうに遊んでて(笑)
剣心の影ではニコリともしないから、本当に笑顔爆発って感じで(笑)このキャラは、どういう設定なんだろう?
上手前端→階段中踊り場上手寄り→階段センター奥→階段中踊り場下手寄りと、あっちこっち行ってて(笑)思わず追っかけてしまいました。
これも、蒼紫さま・れいこちゃんが出ていないから出来ること(笑)
最後の剣心と戦う所は、二人とも迫力が増してて、本当に見惚れる~。
正直、殺陣とかの能力はれいこちゃんよりひとこちゃんのが上だと思う。
ので、今回のキャスティングって、適材適所だよなーって、本気で思っちゃいました。
イケコ、やっぱり凄い先生なんだよなって(笑)
ロケットでは、もうひとこちゃんにロックオンで(笑)本当に、なんて可愛いのかしら。弾ける笑顔が本当にお似合い。ここも、また観られて嬉しかったです。
パレードで、必死で観たかったれいこちゃんが上手だったので、(客席も明るくて、もし、舞台から見えてたらアレなんで)正面にいたひとこちゃん見てました。
れいこちゃんに出会ってなかったら、ひとこちゃんが1番になってたかもとふっと思う程に、良い笑顔でしたわ。
すみません、書き尽くせない

続きます~。