木曜日、友人母子とうちの娘たちで、るろ剣行って参りました。

私は、記念すべき(?)10回目(新公除く)の観劇でした。
娘たちは、2回目。予定してなかったので(笑)、ほぼ始発に乗って、当日券買っての観劇です。立ち見で、あの蒼紫さま(月城かなと)がバッチリ見えるポジションに付けることが出来たようで、よかったです(笑)

実はわたくしたち(私、友人母子)は、前回に引き続き裏SSの列でして。
あ、今日は下手ブロックでしたが。

でもだからこそ、走るれいこちゃんのお顔をしっかり見ることが出来ました。
そして、裏SSに座った後だからか、居並び位置から離れていたからか、やっとしっかり記憶に残ってくれました(爆)

両手で小太刀掲げて走るれいこちゃん。
実は前日まで、真顔で若干跳ねながら走ってる様に見えていたので、「意外にあの走りは間抜けだわ」とかちょっと思ってたんですが、居並びからの姿を(比較的)落ち着いて見ていると、そんなに跳ねてないし、意外に本気で走っていたのでむしろ、格好よかったです(笑)

カリちゃん(煌羽レオ)も、りーしゃ(透真かずき)も確認出来ました。

で、以前あすくん(久城あす)だと思ってたのが、りーしゃだともわかりました(笑)

いや、結構逆光で水見え辛いんですよ。その上「御庭番衆の点呼はしたい…けど、蒼紫さまを観たい!」って脳内で二人の私がケンカするって事態になって、結局どっちつかずになってしまったという…ガクリ

あ、因みに上手では、まなはる(真那春人)がじゃんけんしてて、あすくんがラインダンスしてるとか。
…ごめんなさい、これも、隣に座ってた友人が教えてくれました。

本当にもう…れいこちゃんしか観てなかったなぁと(笑)

話ズレるけど、あの場面でマトモに戦ってるのが、般若くん(カリちゃん)だけっつーね(笑)さすが、お頭命の般若くん(笑)命令は絶対です(笑)


今回は退場するとこだけバッチリ観ようと思ってた(下手だし)ので、左之・大(鳳翔大)が客席に手を振りながら走って行くのを、初めて観ました(笑)
それはもう、「え?いたの?左之?!」って勢いでびっくりしつつ(笑)

本当にもう…れいこちゃんしか観てなかったなぁと(笑)

で、「あ、大来た。御庭番衆来た。蒼紫さま来た~!」って感じで(笑)

あの並びのお席、マジいいですね。
今回も、蒼紫さまのコートのお裾が当たりました(笑)膝に(笑)
前回は、コーナーすぐだったので、スピードあんまりなかったのですが、今回は、走り去る勢いが付いている所だったので、結構「バシッ」と当たりました。
柔らかいレザーみたいな、ちょっと重みのある素材に感じました(笑)
皆さんがよく書いてらっしゃる「よい香り」は、わからず仕舞いでしたが汗

本編とは全く関係ない所で、幸せ噛みしめておりました(笑)
そして、今回も若干腰が抜けた様になって、終演後、なかなか立ち上がれませんでした(笑)

ので、最後の方になってやっと出まして(笑)

早朝から並んで立ち見していた娘たちに、牛鍋食べさせてあげようと、くすのきに並びました。
ソワレの開演時間が迫ってたので、入って食べ始めた時にはだいぶ店が空いて来て、ゆっくり出来ました。


5人分の牛鍋(笑)
この人数だと、もう、「大きい鍋で持ってきてー」って感じです(笑)


前回(初日)、実は左の小皿にある赤味噌について、なんの説明もなかったんです。忙しかったんだろうなぁ。
今回は、ちゃんと教えてくれました。ま、知ってましたけどねー。
私はもう一度観る機会がありますが、きっと食べ納めになるわ。と、かみしめて頂きました。
美味しかったです~。

この公演では、限定スイーツも(味見レベルとは言え)制覇しましたし、フルールの限定ランチも食べたし…はっ!フェリエ行ってない…。コンプ出来てないじゃん!

うーん。楽日…フェリエで優雅にお食事ってか?
お一人様だしなぁ(←一人メシ苦手)。どうしよう…汗


で、帰り。
偶然リラックマの電車に乗りました。


中の吊り広告も可愛いうっとり

ピンクだったんで、春めいて良かったです。

さて。楽日は、晴れるかなぁ~(雪組の節目は、お天気心配・笑)