今、チョーゼツ残念なお知らせが来て、結構凹んでしまった稲葉ですが、頑張って書きます。

猪鹿蝶の回です。


いの
この子と、サクラちゃんの教室でのやりとりが、本当にかわいくてたまりません。
チラチラ見ていたアニメのEDで、彼女たちがゆるい曲に乗って踊っている姿が印象に残っています。・・・ストーリーは覚えていないんですけどね。

さすがに、声優さんだけあって声が耳に心地よくて、かわいくて。おばちゃんは、癒されてました(笑)

毎回教室で、チョウジの口から吹き出したポテチ被ってて、大変やなぁって思います苦笑
大阪楽なんて、モロ顔面だったものねぇ。
あれって、あの後、メイクとかヅラとか直しているのかなぁ。拭いてるだけ?

猪鹿蝶の一番の見せ場、チョウジのバルーンを客席に回すのに走り回っているとき、何度か横や後ろに来てくれたのですけど、生声(マイク通さない声)もとてもかわいかったです。
アドリブも入れながら走り回って、大変そうでしたね。
だって、舞台に戻さなきゃって思ってましたもの私たち・・・(笑)

中日過ぎてから、なんかシカマルが「俺の事好きなんだろ」的な事いいながら退場していったみたいなんですよ。

それに対する返事が、よく聞き取れなかったんだけど、照れて否定してる感じで・・・。結構受けてましたね。
ここが、多分唯一、拍手がわく場面でした。
「他にもいっぱいあるやろー!」って思うのは、拍手が癖になっているヅカファンだけ?


シカマル
いいオトコなのに、ずっと「めんどくせー」って、だらだらしてて、あまりしゃべってない?って印象(ごめんなさい)。
原作がわからないので、アレなんだけど、一寸いののこと好きなのかしら?と、教室の場面から思ってしまいました。
三人がとっても仲良しな感じで、いいなぁと思いました。

チョウジのバルーンのとこ、いのが走り回っているのに、彼は、客席いじりをしています。

なんでも声をかけられた方によると「もうかりまっか」とふられたらしいです(笑)
そういえば、この場面限定だけど、関西弁使っていたなぁ。他の所でも、方言使っていたのかな?


出番あんまりなかったから、どっかバイト(目立たない役で他の場面に出ること)してたのかしら?

続編したら、激しい殺陣見せてほしいな、と思います。


チョウジ
ほっちゃり系忍者って、親近感わきそうなキャラですけど(笑)
ものすごくにこにこと、ポテチ食べてるの、それだけで目がいっちゃいますね。
大阪楽日には、あのバルーンの場面で、下手客席通路にはけていく二人に「俺も大好きだー」とか、叫んでましたねぇ。
ものすごく拍手受けてました。

この三人も、ツイッターで仲良し写真あげてますね。
よくよく考えたら、この作品まであんまし会ったことない人(もしかしたら初めまして)かもなのに、こんなに仲良くなるだなんて・・・。

作品のパワーかしら。


全体的に流れている、その「いい空気」が、本当に心地いいです。
すんごいワークショップとかしたのかなぁ。



前髪下ろしてたら印象違いすぎ・・・苦笑