雪組の予定が発表されましたね。
4月23日(木)、2015年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、全国ツアーの上演作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。
雪組
■主演・・・早霧 せいな、咲妃 みゆ
◆全国ツアー:2015年11 月21日(土)~12月13日(日)
ミュージカル・ロマン
『哀しみのコルドバ』
作/柴田侑宏 演出/中村暁
1985年に峰さを理主演により星組で、その後も1995年に安寿ミラ、2009年に真飛聖主演により花組で上演された名作の再演。舞台は19世紀末のスペイン、花形闘牛士として栄光の人生を歩んでいたエリオは、ある夜会で初恋の女性エバと再会したことから人生の歯車を狂わせることとなり……。全てを捨てて、愛に生きようとする恋人達の美しくも哀しい姿を、珠玉の名曲に乗せてドラマティックに描き出します。
バイレ・ロマンティコ
『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』
作・演出/齋藤吉正
どこまでも続くエメラルドの海をバックに繰り広げられる、情熱の愛と夢の数々を描いたラテン・ショー。早霧せいなが体現する“情熱”をテーマに、極彩色に彩られたロマンティックなステージをお届けします。
雪組
主演・・・月城 かなと
◆宝塚バウホール 2015年11月19日(木)~11月29日(日)
一般前売:2015年10月3日(土)
座席料金:全席5,300円(税込)
浪華人情物語
『銀二貫』―梅が枝の花かんざし―
脚本・演出/谷正純
大阪の書店員らが大阪ゆかりの小説の中から“ほんまに読んでほしい”本を選ぶ「Osaka Book One Project」の第1回(2013年)選定作であり、「みをつくし料理帖シリーズ」等で人気の時代小説家・髙田郁氏による「銀二貫」を舞台化。
舞台は商人の町・大坂天満。仇討ちで父を亡くし、自分も討たれるかというところを、居合わせた寒天問屋井川屋の主人・和助に銀二貫で命を救われた武士の息子・鶴之輔は、松吉と名を改め商人として生きることとなる。商人としての厳しい修行に耐え、数々の困難に立ち向かっていく松吉が、情け深い人々に支えられながら成長していく様を、得意先の料理屋の娘・真帆との淡い恋を交えてお届け致します。関西風情を随所に盛り込んだ、涙あり笑いありの人情物語をお楽しみ下さい。
悲しみのコルドバは、まぁ、フツーに好きなので、楽しみです。もう、古典の域な作品ですけど、プレお披露目から立て続けに新しいこと・・・てかマンガ原作をやって、次は時代ものだから、ここいらで王道をって感じかな。
がんばってほしいです。
んで、月城くん、初バウ主演おめでとう!
きたきたきたきた、時代ものですよ、あなた!んで、関西の世話ものですよ。
絶対行きたい。
その前に、原作読まなきゃ!
・・・でも、バウだからなぁ・・・難しいかなぁ・・・。
雪組には全然ツテ、ないんだよなぁ~。
Kさん(友達の雪担さん)、月城くん会、入んないかなぁ(笑)
4月23日(木)、2015年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、全国ツアーの上演作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。
雪組
■主演・・・早霧 せいな、咲妃 みゆ
◆全国ツアー:2015年11 月21日(土)~12月13日(日)
ミュージカル・ロマン
『哀しみのコルドバ』
作/柴田侑宏 演出/中村暁
1985年に峰さを理主演により星組で、その後も1995年に安寿ミラ、2009年に真飛聖主演により花組で上演された名作の再演。舞台は19世紀末のスペイン、花形闘牛士として栄光の人生を歩んでいたエリオは、ある夜会で初恋の女性エバと再会したことから人生の歯車を狂わせることとなり……。全てを捨てて、愛に生きようとする恋人達の美しくも哀しい姿を、珠玉の名曲に乗せてドラマティックに描き出します。
バイレ・ロマンティコ
『La Esmeralda(ラ エスメラルダ)』
作・演出/齋藤吉正
どこまでも続くエメラルドの海をバックに繰り広げられる、情熱の愛と夢の数々を描いたラテン・ショー。早霧せいなが体現する“情熱”をテーマに、極彩色に彩られたロマンティックなステージをお届けします。
雪組
主演・・・月城 かなと
◆宝塚バウホール 2015年11月19日(木)~11月29日(日)
一般前売:2015年10月3日(土)
座席料金:全席5,300円(税込)
浪華人情物語
『銀二貫』―梅が枝の花かんざし―
脚本・演出/谷正純
大阪の書店員らが大阪ゆかりの小説の中から“ほんまに読んでほしい”本を選ぶ「Osaka Book One Project」の第1回(2013年)選定作であり、「みをつくし料理帖シリーズ」等で人気の時代小説家・髙田郁氏による「銀二貫」を舞台化。
舞台は商人の町・大坂天満。仇討ちで父を亡くし、自分も討たれるかというところを、居合わせた寒天問屋井川屋の主人・和助に銀二貫で命を救われた武士の息子・鶴之輔は、松吉と名を改め商人として生きることとなる。商人としての厳しい修行に耐え、数々の困難に立ち向かっていく松吉が、情け深い人々に支えられながら成長していく様を、得意先の料理屋の娘・真帆との淡い恋を交えてお届け致します。関西風情を随所に盛り込んだ、涙あり笑いありの人情物語をお楽しみ下さい。
悲しみのコルドバは、まぁ、フツーに好きなので、楽しみです。もう、古典の域な作品ですけど、プレお披露目から立て続けに新しいこと・・・てかマンガ原作をやって、次は時代ものだから、ここいらで王道をって感じかな。
がんばってほしいです。
んで、月城くん、初バウ主演おめでとう!
きたきたきたきた、時代ものですよ、あなた!んで、関西の世話ものですよ。
絶対行きたい。
その前に、原作読まなきゃ!
・・・でも、バウだからなぁ・・・難しいかなぁ・・・。
雪組には全然ツテ、ないんだよなぁ~。
Kさん(友達の雪担さん)、月城くん会、入んないかなぁ(笑)