ボーナス映像。
ま、ちえの今までの舞台を振り替える感じ。

初舞台のロケットから、ノバボサ、新公のベルばら、おーい春風さん、新公の王家、それでも船は行く、新公のしぐれ坂、Youngbloods、ハレルヤ、さくら、エル・アルコン、スカピン、ブエノスアイレス、アビヤント(さよならショー)、ハプスブルク、ボレロ、激情、ノバボサ、ちえ子ちゃん、エトタカ、楚留香、台湾版のエトタカ?(多分)、ロミジュリ、REON、ナポレオン、太陽王、パッショネイト、REON武道館。
察するに、歌いたかったけど入れられなかった楽曲や、踊りたかったけど踊れなかったナンバーをここで、紹介したのかな。みたいな。

10分位で終わって、さ、これからなんかあるのかなと、思ったら、
どこからともなく、ちえの声が!
客電付いて、悲鳴に近いざわつきが。

なんと、ちえ。
お衣装のまま、客席登場。
一階席、軽くパニック。
二階席は、とっさに立ち上がってしまう人、多数苦笑
・・・仕方ないよね、ちえが来るなんて、想定外だったものね。
本物か確認したいよね。
てか、基本生の姿を舞台で見慣れているはずなのに、「うわー、本物だー」みたいな盛り上がり方に、一寸可愛いな、私たち。と思ったりして。

舞台に上がって、「映像で見て頂いて感動です。ありがとうございました。同時上映ちゃんと見られましたか?楽しかったですか?」と、客席に聞いて、いいお返事をもらってうれしそうに「よかったです。明日は、
(会場に)入れるの?入れない人もいるんですね。一生懸命作ったDSをたくさんの人に見ていただけてうれしいです」と、ご挨拶。
「お礼を込めて一曲歌わせて頂きます」と、武道館で歌った、ちえ作詞の「For good」を、客席をしっかり見て歌ってくれた。
なんか・・・泣きそうだったよ。

ちえちゃんは、本当に、近年まれに見るトップ・スターなんだなと改めて、思った。

割れんばかりの拍手を受けて、ちえちゃんは、客席を歩いて退場していった。

DSのライブビューイングってどんなものかなと、思ったけど、もぅ、大満足の時間でした。
帰りの電車内で、娘と大盛り上がりしました。

・・・初日のレポなのに、二日目終わろうかって時に、仕上がりました。

えと、色々勘違いとか、記憶違いがあるかと思いますが、ニュアンスを感じていただけたらと。思います。

長々と読んでいただいて、ありがとうございました。