抽選会は、結構な人数当たったのに、もちろん、かすりも・・・や、かすりはしたの。となりに座っていた友人が、サイン入り写真当たったからね。
ええ、記念写真でおとなり座れただけでも恩の字ですわよ(笑)

その後のお話は、一問一答みたいな感じで、さくっと答える形式みたいだったんだけど、「オフの質問」ってしばりがあって。
マカゼくん、こーゆーのは苦手なのかしら。「んー・・・。」って考えるというか、無音?って感じの時間があって、ものすごく可愛かったので、みんなクスクス笑いだして(笑)
たぶん、さくっといっていたら、もっと答えられたんだろうけど、後ろの時間が決まってたので、残念(笑)

「FNSで印象に残る男前はいましたか?」という質問には、「テレビ見ている気分だったんですよー。」と、自分も出演者だということを忘れていたかのような、言い方でしたけど(笑)
妖怪ウォッチの主題歌を歌っている男性(私も名前わからないです)が、「宝塚の人ってすごいですねー」って声をかけてくれたらしく、「ムッチャいい人」と思ったらしい(笑)
え?それだけ?二日間もいて、それだけなんだ~。
タレントの男性陣が、どんな方々か知らないけど、こんなきれいな女の子いてるのに、声かけないだなんて、なんて、へたo(自粛)
ま、うちのとこのお嬢さんにへんな無視がついてはいけませんからね(笑)


「お化粧が上手になるポイントは?」と聞かれて、「なんでしょうねー。・・・。」と暫し沈黙があって(笑)
「普段のは、お話できるほどの腕はもっていません。」と、いいつつ、「チークは大事だと、ちはるさんから教えていただいた」と。角度とか自分に合うポイントがあるらしい。
後、「アイラインは、まつげの根元まで塗りなさい」と教えられたらしい。
ちはるさんたら、組関係無く、メイクの先生やなぁ。


この季節特有の質問。「静電気で悩まされることはありますか?」
「そこそこなります。衣装は静電気すごくて、静電気押さえるスプレーしてもらってます。」とのこと。


「最近食べたものでおいしかったものは?」と聞かれて、「なんでしょう・・・。うーん。」と、さんざん考えた末に出した答えが、「ここに来る前に食べた、昆布のおにぎり」・・・。
食に対して、淡白なキャラっつーのはわかったよ。マカゼくん(笑)


「寒い朝、お布団から出る方法ありますか?」と聞かれて、「冬になると、いきなり出られなくなる瞬間がありますね」と、冬の朝は苦手な様子。
「でも、差し迫った事がないから寝られるんですよ。公演中なんて、イヤでも起きるから。これ以上寝ていたら、絶対まずいってとこまでは、いつまででもお布団の中にいたらいいですよ」と、言い切ったものだから、会場からなぜか拍手がわいた。
それに対して「ナゾの拍手ありがとう~」と応えていた(笑)


宙組への挨拶エピソードの件。
メチャメチャ緊張しました。
同期に「抱き締めて」といって「キモイ」と言われたって話が出ているのは知っているらしく、「本当です」みたいな話を(笑)
不安なんだろうね。


好きな季節は?と聞かれて、夏も冬も好きだけど、秋かな。といっていた。「花粉少ないし」と。
ってことは、マカゼくんも花粉症なのね。ご苦労さまです。


コーヒーは飲んでますか?と言われて、「そこそこ飲んでます」と。


春服は買われましたか?
「まだ全然です。買いにいきたい。寒いのに飽きてきた。」
季節先取り系なので、「失敗したらすんごく寒い」(笑)


最後のご挨拶は、まだ初日が開けて直ぐなので、これからこなれていきたい。と。「宙組に行っても、着いてきてください」と、はっきりした口調で話していた。


つぎの公演からマカゼくんは、宙組さんかぁ。
がんばってほしいものです。



長々とお付き合いありがとうございました。

マカゼくんの絶妙トークを書くのが難しいので、あの楽しさが何十分の一にしかならなくて。

もっと精進します。


次は、観劇記だな・・・。