Up遅くてすみません。

先週の話になってしまいましたが。



・・・もう、本当にお腹いっぱいなんですってば。

風共。


元々あんまし好きくないのに、ともちん退団の時にヘビロテしたから、本気で観たくない位だったんだけど。


星組のメンツヤバしで・・・。


一寸迷っていたら、知人通じてチケが降ってきまして(笑)

行って参りました。



IMG_0536.JPG


べにはねー、何するにしても、私の好みの芝居をしてくれるはずだから、心配してないの。

一寸緊張感みなぎる1幕だったけど。

Night&dayは、よかった。なんか・・・ツボにはまったわ。え?笑いじゃなくて・・・。

ただ、お稽古中に入院したらしいから、それは心配だった。

バトラーって、けっこう気力体力いりそうなんだもの。


まこっちゃんは、娘役に転向させられるんじゃね?って位、生き生きとスカーレット演じていて。

歌も上手いし、喜怒哀楽の振り幅パキッとしているし、可愛げのあるいいスカーレットだったと思う。

スカーレットってキャラが私、嫌いなんだけどね(笑)


今回、専科特出のみつるのアシュレ。

ごめん、本当に比べちゃう。

でも、「アシュレ」としては、こっちが正解なんだよなと思った(笑)正しくへたれな感じで(笑)



でも、さすがの元花組!セントルイスの場面。おっきい星男どもに囲まれていながらも、ものすごいパワーで踊っておりました。

すごいわ。


IMG_0539.JPG


はるこはねー、どうしても、元気な役が似合うから(メイちゃんとか、リジーとか、レオニードとか色々)、どうかなとか思ったけど、良い感じで大人しく控えめなメラニーになっていたと思う。

みつるとの並びも良い感じだったわ。

スカーレットの階段転落事故の後の、バトラーの告白場面。

なぜかメイ執の二人を思い出して、変な気分になった(笑)立場逆転~って(笑)

フィナーレの時、みりおんのパート踊っていたので、「おおっ!」と喜んだんだけど。

パレードでは、エトワールどころか歌無しだったね。がっかりだよ。てか、酷い扱いやなと思った。



むっちゃ期待したみっきのベル。

ほううう。やっぱりキレイやわ。

比べちゃうけど、きたろうとはまた違った色っぽさで。

役の作り方も、なんか違うんだろうなという印象だった。

うーん。強いて言うならみっきのが若い感じかな。

並べたら、きたろうがママならみっきはチーママもしくは、ママになり立て・・・みたいな(笑)

ご婦人方への態度・・・ていうか、メラニーのとこ訪ねていったときの話しぶりとか、若い印象だったから。

一寸可愛くてよかった。

あ、「およしよ」のとこ、観ていて訳もなく照れてしまった(笑)

ただ、初日だから?せっかくのソロだったのに、声ひっくり返ったり、音程ビミョーだったり残念な事になっていた。

一緒に行った人に「歌上手さんなんです」と説明して「?」って顔されてしまった・・・。

翌日は大丈夫だったかな?


で、びっくりしたスカーレットⅡのあんる

声がね、せーこにとっても似てて。

むっちゃ何回もオペラで確認してしまったよ。

フツーに上手くて、安心の布陣だったね。


後、つい観てしまったのが、れんた

ええ。ルネですから。

やっぱり上手だよねぇ。出過ぎず引きすぎず、ちょうど良い塩梅に立っているルネでした。

・・・正直ね、やっぱりこれくらいのお役なんだ~とか思いましたよ。

正直、別格二番手がやるサイズではないと・・・。

ともちんが演ってた時、台本も演出も一緒なのにかなり目立つ役になっていて、作品としてどーなん?って思わなかったこともなかったからね。・・・配役が悪いのが、もちろん。



総括。

私は、星組が好きです。

皆が一生懸命作品と向かい合って、キチンと結果を出している事に感動すら覚えました。

ですが・・・。

今の星組には、植爺芝居は似合わないと思いました。

上手い下手ではないですよ、合う合わないって話です。


益々、べにトップ就任のあかつきには、「スカーレットピンパーネル」・・・切望します。