・・・メモを見ますと。
ショーに関する事を走り書きしているのは、たった一行・・・。
「組子がガン見、うれしそう」
・・・。
他にあるやろう!
てか、なんでやねんっと自分に突っ込みを入れていますが、きっと、目を離せなかったのかなと。
実際の舞台を観ているより、スクリーンに映写しているバウは、とっても暗くて、書いている文字どころか、どこに書いているかも分からないくらいだったので、途中であきらめたのかもですね。
・・・と、いい訳を書いて置いて(笑)
今回退団するのは、そーあゆ入れて、8人。
どの場面で、どんなブートニアや飾りを付けるのか、楽しみの一つだと思うんだけど。
ま、最初からいきなりは付けないかなぁって、見ていたんだけど。
ラテンの場面や、退団者が一番目立つレジェンドの場面でも、なにも付けて無くて。
正直びっくりした。
「退団公演色を出したくない」ったって・・・。
いいの?
って思った。
や、ご本人がいいっていうなら、私たちがとやかく言う事じゃないけどさ。
なんというか・・・やっぱり、トップさんが「しない」ってものを、他の子・・・出来へんよなぁ・・・とか思ってしまった。
あっ!否定してる訳じゃないですよ。
いっそ、清々しいというか、潔いと思ってますよ。
「自分にとって、ものすごく節目の日であっても、『いつも通り』をやり通す心意気」って。
初めて見たから。
色々複雑に思っただけですから。
フィナーレでもお花付いていなくて、あららと思っていたんだけど、パレードで、そーあゆ、まっつ以外ブートニアを付けていた・・・らしい(私は、みきさんだけわかったんだけど)。
ここだけは、拘ったんだろうね。
というか、ファンの方は、うれしかったろうね。
それ以外は、
いつも通り、いつも通りに、明るく楽しく幕が下りる。
これも、また幸せな事だ。
こんなに・・・や、泣いたけどね、こんなに嬉しいぞって思いながら泣いて、ご贔屓様の千秋楽を観たの初めてだから。
あ、しつこいですけど、ライブビューイング初めてだったので、ショーのお約束、手拍子とかどーすんのかなとか思ったんですけど。
フツーにやってました。
どれだけ拍手送っても、彼らには聞こえないと知りつつ・・・それでも、感謝の拍手を送りました。
続きは、次回。
すみません、長くって・・・。