ああ・・・。
とっても楽しみだったんだけど、寂しい・・・とうとうこの時が来ましたわ。
宝寿の間、久しぶり。
すずみんのDSの時も、十人がけのテーブルがひしめき合っていたよなぁ。
今回も、きっちきちですわ。
番号見たら、46テーブルまでありました。
すごい・・・。
後ろの関係者席に、サイトー君と、大介先生がいてはりました。
後は未確認です。
お料理もおいしかったですよ。
例の、産地表示(笑)お魚だけ付いていました。
「宿毛直送」だそうです。
大変おいしゅうございました。
客電が落ちて、いよいよショーが始まる。
今回は、メモしたとは言え、覚え書き程度なので、実際と間違ってたら、ごめんなさい。
今回のテーマは、ズバリ「ヒーロー」
5つの章に分けたヒーローをともちんが歌い踊ってくれるという・・・。
第一章は、「Heroe」
「ヒーロー」と聞いてまず思い出すであろう、「ヒーロー」を二曲、A/Lの主題歌と、VICTORY(サイトー君作品だからね)を、メドレーでノンストップで。
黒スーツの男役・・・あら、うららちゃんも一緒に踊ってた。
マントみたいなの持って、マタドール風。
スペイン語の「ヒーロー」だからか。
おおう。格好良いぞ。
ともちんは、刺繍の入ったゴーかなのを振り回してる。
・・・似合いまくりだわ。
スーツは、黒地のピンストライプ。ええ、ポスターのヤツです。
ともちんは、コスプレも似合うけど、一番はやっぱりスーツなのかな。
リアル男子と間違えるので、止めて欲しい(や、格好良すぎて男子がかわいそうだから・笑)。
歌い終わりで、ご挨拶かと思いきや、・・・や、ご挨拶なんだけど、ほぼセリフ。
まるでホストの様な、エロ格好良さで(爆)
夢の大イベント「You Me ヒーロー」ディナーショーにお越し下さって有難うございますみたいな事言っていた(爆)
で、ヒーローという言葉のアルファベット「H、E、R、O、E」5つのキーワードの場面があると。
笑って涙して、瞬きする間もないですよと。
激しい興奮による卒倒には、お気を付け下さいと。
・・・はいはい。
命がけで観ますわ。
興奮しすぎて心停止したら、ともちんが心マ、やってくれるんだよね(爆)>マクモレア@ホテルステラマリス
その後もう一曲「HERO」。
バラード風。
格好良いったらない。
第二章は、「Erotico」
はい。エロいです(爆)
You Know My Name、A View to a kill、Feeling Goodっつー、なんともぞくぞくするセクシーさで歌い踊って、客席釣りまくってました。
うららちゃん、セクシーなチャイナドレスで登場。
男役3人と舞台上で踊っている所に、ともちん、客席登場!!
イナバ達のテーブルのエリアは、遠かったのだけど、出てきて移動するルートの延長線上にあったというか・・・ま、平たく言ったら、こっち向いて歩いてこられるわけですわ。
初めて・・・初めて・・・目が合いました(と、思えた)!!
魂抜かれました。
あのいつもの、一寸眉間にしわを寄せてぐっと見られると、「ぼーっとなる」ってより、「石化する」ですよ(笑)
はぁぁぁ。なんてキレイな目なんでしょう。
今日のお化粧も、ま、ショー用なんで派手濃いんですけど、目力2割増しって感じで(笑)
魂引き戻すのに一曲聞き逃しちゃいましたみたいな(笑)
シャングリラの時の氷のロングコートかなぁ?
そんなデザインのを着てました。
この衣装も、好き。
なんの装飾もないシンプルなデザインで、演者のカラーで見せるっつーか・・・。
さらっと着こなせるともちんってすごいとしみじみ感じたわけで。
舞台上で、うららちゃんとデュエダン。
Feeling Goodで、後ろ向いてなんか「カチカチ」って聞こえて、何だろうと思ったら、タバコ吸ってるー!!
まぁ、当然、電子タバコですけどね。
・・・いやぁ・・・。
なかなかにリアルで素敵でした。
今はどうか分かりませんが、電子タバコって、出始めの頃(芝居で)使っていたんだけど煙が水蒸気なので、リアルに肺に入れてしまうと、「煙」として見えないのよさ。
でも、口の中だけに溜めると、「吸っている」って見えないのね(所謂、「ふかし」に見えるのさ)
これがとっても難しくて・・・。
本当のタバコ使った方が10万倍楽だよって思いましたさ。
それが・・・。ともちん、本当にさらっとやってのけていて・・・。
今時「タバコ吸う男が格好良い」ってなんて時代と逆行した事言ってんだって思うんだけど、しょーがないよ、格好良い物は、格好良いんだからさ!
歌い終わりに、センター奥から下手に引っ込むんだけど、もの凄く格好良くハケて行く姿をシルエットでうっとり見ていたら、セットの加減で、ちょこっと頭が見える瞬間があって(笑)
なんかねぇ・・・。
可愛かった。
本人は全く気にしていないだろうけど(見切れているのは、知っているだろうけど)・・・。
第三章は「Romantico」。
ここが一番、曲数多かった。
Come Fly With Me、Night and Day~コンチネンタル、Bring Him Home、The Last Night Of The World、All of me、Who Can I Turn To、ジャングル・チャンピオン
ブラウスにストールを左肩にかけた姿の男役達が、一曲目歌って、ともちんは、二曲目にお衣装変えて登場。
黒っぽい紫のロングコート(?)に白ブラウス、装飾のシンプルなスターブーツに黒パンツ。
ううう・・・格好良い。
てか、あのスターブーツ、どんだけ長いか、計りたい・・・(笑)
キレイに着飾ったうららちゃんとデュエダン。
実は、こっそり「ずっと組んでいたせーこか、相手役やったれーれのがいいんじゃね?」とか思っていたのですが・・・。
うららちゃんでも、アリでした。
てか、うららちゃん、かっこ可愛い系だと思うので、2人で踊るとなんか、都会的に感じたわ。
・・・うららちゃんには、絶対勉強になるだろうしね。
このキャスデングは、良かったんじゃないかと思った。
途中、バンド紹介があって、ともちんのソロの間に(・・・だったと思うんだけど)、他のメンバーがお衣装替えして、Who Can I Turn Toを、客席登場で歌う。
私達のテーブルの横には、あっきーが来てくれました。
大盛り上がりのジャングル・チャンピオン。
ともちん、あのたてがみウイッグもちゃんと付けて出来来てくれて。
・・・もちろんな客席降りだったんだけど、うららちゃんが決めた(?)お客さんのとこに一生懸命向かっている。
「今回は遠いな」とか言いながら(笑)
なにするんだろうとか思ったら、そのお客さんに今回のオリジナルカクテルをプレゼント!した。
「君の瞳に乾杯」って(笑)
サイン入りのポスターもプレゼントしていた。
広げて皆に見せてくれたのは良いけど、すぐに丸められなくて、「後はやっておくように」みたいな事言って、そのまま渡していた。
この時だけ、一人称が「俺様」で、その似合う事と言ったら・・・。
アドリブの一寸したとこがいつものともちんらしくて、それまたギャップで、可愛らしいったらありゃしない(爆)
ものすごくテンポが良い会話で、どこまでが台詞なんだか・・・と思ったけど、全部アドリブだよなぁ。
面白かった。