今回、風共を4回観ました。
どーしたって、キャスティングに不満がありました。
てか、「こーだったらもっと、観に来たのに」ってとこ。
以前、妄想キャスティングしたのですが、公演を観た上で、改めて考えてみました。
キャストによっては、オリジナルでもいい人もいるんです。でも、あえて・・・です。
キャラの大きさと、番手的なモノは無視しています。
もぉ、独断と偏見です。
「そりゃちゃうやろ!」って思われたら、ごめんなさい。
スカーレット・・・テル
バトラー・・・ともちん
メラニー・・・みりおん
アシュレ・・・キタロウ
スカーレットⅡ・・・まーくん
ベル・・・せーこ
ルネ・・・海ちゃん
メイベル・・・うららちゃん
ファニー・・・たらちゃん
チャーリー・・・ちー
マミー・・・あゆみさん
ミード夫人・・・えっちゃん
プリシー・・・れーれ
スカーレット編になってますけど(笑)
上の4人は不動だと思います。
そりゃ、新しい役に挑戦した方が、生徒本人のスキルアップにはなるでしょうが、お金払って見に行く客として、テッパンでも良い~、安定の配役で観たいと思うのは仕方ないというモノで・・・。
テル×ともで風共だったら、10回は観たな(爆)
ぴったりだから。
ともちんのバトラーなんて、「出来て当たり前」クラスの安心感だし。
もし、演っていたら、絶対歴史に残るバトラーになっていたと思うぞ。
この一事だけでも、劇団は下手を打ったなと思った。
そして、それ以上に似合いそうなのが、美貌のテルの天真爛漫のスカーレット。
絶対、チョー魅力的だと思う。
演技派のみりおんには、やっぱり天使なメラニーで。
私、ますますみりおんが好きになったよ、今回の作品で。
キタロウには、やっぱり男役がいいと思う。
や、今回、思ったより女役としてイケてるとか思ったキタロウだったけど、ヤン(銀英伝)の延長線上にアシュレってアリだと思うの。
だから・・・観てみたいのさ。
今回、下級生の海くんと女役ダブルキャストで、色々比べられただろうまーくん。
初日の一幕は、ほんと、男の子って感じで、違和感があったんだけど、ものすごいスピードで女の子になっていて、ラストにはちゃんとスカーレットとして生きていてのに舌を巻いた。
・・・とはいえ、やっぱり強気な感じが、女の子のそれじゃない感じで・・・正直、「スカーレット」なら海くんに軍配上げちゃいます。
が、Ⅱならどうだろう?って思ってのこれです。
Ⅱのがね、本音をズバズバ言うし、男役さんが演る方がいいと思うんだよね。
ともちんのバトラーだったら、やっぱりベルはせーこでしょう。
やっぱりこの並びがキレイだと思います。
ルネ、メイベルは、Aキャスのまんま。
海くんの、杖の使い方はもう少し勉強して欲しいなぁって思ったけど・・・(笑)
ファニー、チャーリーをなんとなく、ちーたらでやって欲しいと思ったの。「63ドル!」のくんだり、楽しそうだから。
マミーとミード夫人は押し出し配役って感じですけど(笑)
組子だけで演ったらこれかなって。
エビちゃんのプリシーは、おませさんな役作りだったんだけど、れーれがやると、どうなるか観たい。
そんな感じです。
ああ。
なんか、一寸すっきりした(笑)