みっきのマー様は、こっそり一番期待していた。
とにかく歌唱力と、なんで新公主演が回ってこなかったのかと思う芝居心が、「星組を支えてくれる一人」として、こっそりとかいいつつ、かなり期待していた。
ま、本当は、マー様じゃなくてベン様やってほしかったんだけど。
で、や・・・聞いていたけど、赤髪の鮮やかさっぷりにびっくりした。
ついでに2ブロックの刈り上げ具合+剃り込み具合にびっくり。
・・・次の公演、どうする気ですか・・・(笑)
で、みっきのマー様は、なんか、やんちゃだった(笑)
・・・こいつ・・・誰よりも自由に生きてるわって感じ。
んで、ティボより危ないかも・・・って。
一寸ね、イッチャッタ感がちらほら・・・。
のんきにナイフ振り回してんじゃねーよ(笑)
ものすごく、複雑な気持ちを秘めているんだろうなぁってか、今時のやんちゃ少年っていうか・・・。
仮面舞踏会のくんだりとかのはじけっぷりが、いちいちやんちゃで、一寸子供っぽい(笑)
なんか、可愛かったよ。
悪ガキだけど(笑)
で、ティボとのケンカから刺されて死ぬところ。
本気でティボが嫌いなのねぇって。
そういえば、一場の大公出てくるとこの前後も、ベン様が何度もティボとマー様の間割って入ってたね。
ベン様も、この二人はマジやばいって思っていたんだろうね。
あの刺されてからのリアクションの上手さったらないよね。
ものすごい計算してるんだろうなぁ。
最初、「え?どこのタイミングで倒れ込んで死ぬんだろう?」って心配になったもの。
いいわぁ。
刺された後に、ペタってへたり込む間とか、その後のロミオに文句言うとことか。
いや~、絵になってるなぁって思った。
その後の、担架(?)に乗せられる前のところが、よくよく見たら一寸ツボで(笑)
マー様の亡骸を抱きかかえているの、れんたなのね。
紅5で固めてるなぁ~って(笑)ここ、ガッツが演っても一緒なのかな(笑)
一寸脇にそれたけど、ロミオ、ティボ、死と一緒に踊っている場面が、なんだろう・・・ものすごく感動した。
ロミオの、死への悲しみとか不安とかそんなものがこの二人をして表現されているのだと思うのだけど、むちゃくちゃ思いのほとばしるダンスだったと思った。
で、観たときのアングルのせいかもしれないけど、神の門(てか地獄の釜か)がぱっくり開いて、死に誘われて行ってしまうところが・・・。まるで二人とも、吸い込まれて行くみたいな、死んで魂だけになったのだけど、そっちには行きたくないんだーって、心が目とか指先に感じられて、ものすごくドキドキした。
マカゼ君と、みっき。
実はものすごく相性良いのかもしれない。
てか、ランスロット、秀逸でしたよねぇ。
そして、パリス伯爵。
ガッツの割に、地味?かなと思った。
一寸ファッションセンスはアレだけど、そんなに「嫌なヤツ」って程じゃないかな。みたいな。
仮面舞踏会の演出が少し変わったようなので、それに伴い、彼の動きも変わったみたいで、結構ゴーインというか、「空気読めよ(怒)」って雰囲気だよね。
ま、「空気読めない」のがパリスなんだけど(笑)
彼がいるときのティボがとにかく面白くて、ティボにとったら、ロミオよりウザイって思ってるかもって感じ(笑)
そしてそれを全くわかっていないって感じが、ものすごくおかしい(笑)
脚本として、パリスって役は、ロミオに対する当て馬というか、きっかけになる・・・だけのキャラだとは思うんだけど・・・。
親公認で結婚決まっていた女性に、前日になって服毒自殺されるって、どんだけショックだったかとか同情しちゃう(笑)
それ程「嫌なヤツ」じゃなかっただけに・・・一寸可哀想やなぁとか思った。
でも、あっさり別の女の子捕まえてるかも(笑)
パリスの時は、面白いカツラでわからないのだけど、フィナーレの時、「えっ。あの間抜けな気取り屋やっていた方ですか?」って位格好良いのも、ギャップ萌えだわな。
面白いわ、この人も。
さ、次も続きます~。
こんなに書ける「ロミジュリ」って、本当にすごいわ(笑)