5月号の表紙は、まさお。
今回も、雰囲気のあるフォトです。
・・・若干関係ないのだけど、まさおって、まゆげすごいねぇ。
てか、みんなこんなに刈り込んでいるのかなぁ?自眉が、一分刈りみたいになっている・・・。
オスカルの金髪に合わせた眉毛にするのに、自眉の黒さがだめだったのかな。
・・・なんか、なによりもそこに、食いついてしまいました(笑)
一応、最初のページから順番に読み進めるタイプなのですが、今回は一寸気になって「宙組NAVI」を最初に見ました(笑)
宙組の名物さん・・・やっぱりおすしかぁ。
それも、ダントツ・・・(笑)
素晴らしいことだと思います。
いろいろなタイプの組長さんがいらっしゃるとは思うけど、自らムードメーカー買って出られるのって、組の雰囲気がよくなると思うので。
ただ、締めるとこ締められる副組長あってのことだと思います(笑)
近藤さんと土方さんのような・・・新選組で例えると(爆)
ステキな組長さんで、宙組は楽しそうですね。
そういえば、じゅんこさんとおすしって、似たタイプの組長さんだよね(笑)
次点のきたろうは、おすしとは別の意味で名物さんなんだね(笑)
組替えしてまだ一年経ってないのに、「名物さん」2位って・・・愛されてるなぁ(笑)
ともちんは、「名物さん」にも「匠の技を持っている人」にもエントリーされずに、「宙組あるあるといえば?」というコーナーで、お弁当箱とお箸持ってきたろうと写っていました。
え?そのお弁当箱、私物?二段だけど、それは一寸少ないんじゃないのかなぁ・・・。
女の子サイズじゃん(爆)
や、だからこその、ケータリングの食べ物に手を出すのかな(笑)
今回は、テルがレシピを公開。
これ、簡単でおいしそうだな。今度作ってみよう・・・。
・・・一番最初は、「組子で料理上手な人のレシピを紹介する」って企画だったみたいだけど(2月号「GRAPHの宝箱」参照)、すっかり「トップスターの自慢レシピ紹介」コーナーになってるなぁ(笑)
はっ!ちえ・・・どうするんやろう・・・(笑)
インタビューも、組広告も、なかなかに興味深くて、この見開きページでずいぶん満足出来ました。
こういうコーナーは、面白いね。ほんと。
で、じっくり読み込んだ後、最初から見始めたわけですが。
全部感想書くわけにいかないので(笑)目にとまったいくつかを・・・。
ちえの「Knock+」。
・・・ちえ・・・。
すっかり立派な男役さん、トップ歴は最上級生なのに・・・まだまだ可愛いですな。
この、「永遠に、世界の弟」って感じがいいなぁと、思います。
でも、立派になったねぇぇぇ。コメント読んでてトップとしての自覚に感動したわ。
後、そーちゃんの雪新トップ特集。
そーちゃんが、あゆっち、ちぎ、まっつをそれぞれ「おもちゃに例えると?」って質問に答えてるんだけど・・・。
あゆっちが「たいこたたいた笛吹いてるウサギ」。
ちぎが「ボール追っかけているフェレット」
まっつ「たいこたたいて笛吹いてるパンダ」
・・・そーちゃん・・・、壮一帆さま・・・。
宝塚のスターさんを「おもちゃ」に例えるって質問考える編集のお姉さんもすごいけど、・・・そーちゃん・・・他になんかなかったんですかね
ま、言い得て妙・・・なんですがね(笑)
そういえば、「GRAPHの宝箱」にそー、ちぎ、まっつの小ネタがのってるんだけど、三人ともAB型なのね。
仲間だ~(笑)一寸うれしい(笑)
で、べにとまさこの「お気に召すまま」。
爆笑でした。
なんでまさこって、ゆるいのに突っ込み担当なのかな。
ボケポジっぽいのに・・・。
でも、絶妙。
関西人にぼそっと突っ込む関東人って感じ?
いいコンビになりそう(笑)
まさこには、すずみんポジ期待してるから、ちえにもべににも、「一寸寄りかかれる」人としての立ち位置にいて欲しいと思う。
とにかく、ある意味新体制の星組に、いなくてはならない二人だから、これからが楽しみですわ。
後は、マカゼ君のアイデンティティ。
この子も、変わったなぁ。
や、ベースの素直でまじめなとことかは、全然変わってないのだけど、成長した感が・・・。
後、メイクが・・・。
こんなにがっつり塗るタイプでした?びっくりした。
もちろん、可愛いけどさぁ。
てか、遠目のショットなんて、島ぞうり履いた、沖縄のお兄ちゃんにしか見えない・・・(笑)
と、花トップのお衣装紹介だとか、みりおのスペシャルポートとか、星の中日舞台写真とか、アングルⅡのれんたとか、見所いっぱいです。
いつもの如く(笑)
しばらく楽しめるぞぉ~(笑)
身体が大きいから、よく食べるの?よく食べるから、大きくなるの?
どっちなんだろう?