スカステで、「THE BACK STAGE」っつー番組がある。
以前もこういうテイのはあったと思うけど。
「舞台裏のスタッフなど、宝塚歌劇団を支えている人(ポジション)にスポットを当てて、紹介する」っつー。
面白い。
舞台機構とか、大道具とか、照明とか、お衣装とか。
スタッフにインタビューして、実際に作業してるトコとか、打ち合わせしているトコとかの映像が出る。
演劇の専門用語とかを知らない人でも、わかりやすい様に説明してくれているし、分かる人には、テンション上がる番組だ。
「おおっ、こんな素材を使っているんだ」とか、「転換スタッフって、こんなにいるんだ」とか、「この機材、凄い!」とか、毎回楽しい。
舞台のセリとか、大階段や、吊りモノとか、照明の数見ていると、ワクワクする。
絶対見られないけど、見てみたかった、ソデからソデ幕越しの本舞台とか早替わり室とか、影コーラス室とかも紹介されてて、長い歴史の中で完璧に整えられたシステムに感動すら覚える。
そして、それを駆使して大勢のスタッフさんが、演出家の下、それぞれの仕事を一斉にしてる。
それがまた、格好良い!!
大道具さんがなぐり使ってる姿とか、照明さんがピン操作してるトコとか、お衣装部さんのミシンの早さにも「おぉぉぉ~」ってなる。
ああ、こんな広いコヤで、あんな大勢の役者使って、芝居打ってみたい~って(爆)
あの中、混ざりたいっ!
そう思いながら見ていた。
・・・のどごし生の「夢のドリーム体験を当てよう」キャンペーンに応募したいよ(爆)
それか、バックステージツアーとかして欲しい!!
ま、それはアレとして・・・
まだまだ放送が続くので、楽しみ~。
演出助手の仕事紹介とか、ホタルのおねーさんに密着とか、プロデューサーの制作会議とか・・・見てみたいわ。