今日から又、仕事やなんやかやで見られないと思って、昨日、宙組のDVDを片っ端から見た。


銀英伝の「プロダクションノート」や、「嵐にしやがれ」まで見返したよ(笑)


「ダンシング・フォー・ユー」

・・・意外に記憶に残っていない物だな。


てか、この時って、うちの娘が美里君オチしたってことしか覚えてなかったよ。


ともちん、銀橋で娘役従えて一曲歌ってるやん。

娘役たちが小さくて可愛くて、なお一層、ともちんの男らしさが引き立つわ(爆)


はっ!!


黒燕尾ー!!

大階段で黒燕尾ー!!

それも、頂点!(文字通り、真ん中の一番上だよ・笑)

それも、白手袋ー!!


はううっ!恋の矢


一時停止して、凝視したあげく、巻き戻し(あ、早戻し)して見返してしまったよラブラブ!



やばい、やばい!!


格好良すぎる。


立ち位置的に、フレームアウトしながらちらちら写り込むのも、何気にツボ(笑)


黒燕尾だけど、ノーブルじゃなくてオラオラ系(笑)


男前すぎて・・・。

「こんなに格好良いともちん、見過ごしていたのか私っ?!」

と、一人反省会(爆)


その後引き続き黒燕尾で、蘭トムセンターのナンバー。

は、手袋外していたけど、オンナノコ達混ざって、明るくてキレイ。


ともちんの、「オラオラ」も大好きだけど、「サワヤカ」も好きだなぁ。


一粒で二度美味しいって場面だわ(爆)


サワヤカというと、パレード。

ありすちゃんと並んで降りてくるのがたまりませんっ!

ありすちゃん、本当に小さくて(や、そんなに小さい娘役ではなかったね、フツーなんだけど)華奢で、可愛いっ!!

本当に、ともちんの男らしさが引き立つわ(爆)


このショーは、お気に入りに入れておかなくちゃ( ´艸`)


ついでにトラファルガーももう一回観た。

ともちん本を読んだ後に見ると、余計にしみじみする。


サイトー君、ありがとう。

新参ファンだけど、ともちんのいいところを最大限に引き出してくれて、ありがとう。

ステキだよぅ。

トマス~。

自分の観劇記読み返してみたら、結構このともちんはお気に入りだったようで(笑)

この作品から急に「ともちん」と、書いておりました。


オチる予兆はあったようです(笑)



でも・・・早く、生で観たいよぉぉぉ!

舞台の人を映像で観たって、影でしかないんだから・・・。

生で観たいよぉぉぉぉ!!わーんあせる