宙組の逆裁3ニュース見た後、ムック本の特集番組見てしまって、一寸気になって以前に録画したDVD見たのだけど。
・・・ともちん、やばいです。
娘にまで「今更~?」と言われましたが。
「Le Petit Jardin」のアラン・・・。
落ち着いてて、大人で、スマートで、男らしい(笑)
立ち方とか、人に顔を向けるときの角度とか、エプロンを着ける位置とか、ワインを注ぐ仕草とか。
いちいち格好良い!
なによりあの大きさ!娘役すっぽり腕の中とか、やばい!
や、元々「Le Petit Jardin」って大好きな作品なんです。
けーこちゃん先生の脚本は、キュン死しそうなくらい素敵なシーンが多いから。
キャラの設定とか、書き込みとか、行間の雰囲気とか・・・。
そしてなによりセンスが・・・。
素敵だよねぇ~。
あんな大人に振られてみてぇ~(爆)
話がずれてしまうけど、宝塚の作品って、主人公の設定年齢って、大体20代後半から30代半ばくらいだよね。
ま、例外はあるけど(ロミジュリとか、ハウトゥー~とか)。
・・・年下なのに・・・。
みんなどうして大人なんだろう・・・。
てか、自分がヒロインとかその辺りまで年齢落ちている気がする。
感情移入しすぎ?
アランやってるともちん見てて、「あ、わたしそう言えば、こんな大人の役が出来る人が好きだったな」とかぼんやり思い出した。
そう、イナバ、元々渋線(笑)
よれよれのトレンチコートが似合う系のおじさま(が出来そうな人)が好き(若い頃からです。自分の年齢が上がったからではありません・爆)。
くぜとか、まりこちゃんとか。
そして、自分が小さいからか、背の高い人に憧れる。
わたるとか(笑)
「Le Petit Jardin」続けて2回観てしまった。
その後、「TRAFALGAR」と「Paradise Prince」(これは一寸アレだったけど・笑)見た。
これから「八犬伝」探そうかと思っている(笑)
ともちん見たさに・・・。
や、やばいかも。
すずみんの退団ショック、乗り越えてしまうかも・・・(笑)
い・・・いいかなぁ・・・そんなんで・・・( 艸)