今年は色々ありすぎて、身体もさることながら、精神的にも忙しかったです。

10大ニュース、上げるとキリがないくらいなんですが、やってみようと思います。


しばしお付き合いください。


2012年宝塚10大ニュースランキング


10位 すずみん結婚

最後の最後にでっかいニュースが来ましたね。

何度も噂が出ていたので、なんとなく「3度目の正直」的な感じでしたね。

退団理由が「結婚」だったのかと思うと、色々納得してしまいました。

だんなさん、どうかすずみんを幸せにしてあげてください。


9位 スカイステージ貸切イベント当選

宝塚絡みで大昔、「ベルばらの舞台をめぐる」的なヨーロッパ旅行に当たったことがあって以来、こういうのにはとんと縁が無かったのですが、今回当たりましたよ。

出してみるもんだと、しみじみ実感しました。と、いっても、招待席は一部、お金出せば見られるイベントだったので、「プレミア感」は若干薄かったですがね。


8位 エリザベート スペシャルガラコンサート 紫苑ゆう出演

すずみんの出演も、もちろん嬉しかったのですが、シメさんを2番手時代から見ている者として、このニュースは大きかったです。

「演りたい」と言い続けていましたものね。で、絶対似合うと思っていました。

でも、普通なら叶わない事ですから。

ご本人もそうでしょうが、観ていた私達にも、「夢のようなひととき」でした。

そのうえ、すずみんと絡んでる。この師弟の並びを、涙流して観た人は多いでしょう。私も、その一人でした。


7位 春日野八千代さん死去

宝塚歌劇団にとって、かけがえのない物をまた一つ失ってしまった思いです。

舞台に立たずとも、「いてはる(いらっしゃる)」だけで、生徒にも、スタッフにもそして、ファンにも心の支えになっておられたのに。

100周年が間近なだけに、口惜しく心細い気がします。


6位 史上初?姉妹同時期(娘役)トップ就任

ねねちゃんと、あゆっち。仲良し姉妹だけど、それぞれの持ち味が違っていて、好きな娘役さんです。

なので、トップ娘役になるのはホントに喜ばしいことで、心からお祝い言いたい。その上、姉妹同時期トップ就任なんて、すごいハクが付いたね(笑)

キムトップ就任のあのごたごたで、選外になったあゆっち。一寸諦めてて、「姉妹同時期トップ」のチャンスがあるとすれば、蘭はな・れーれだろうなぁと思っていた。ので、びっくりしたし、うれしかった。

その上相手役はそーちゃんだ。楽しみが膨らむなぁ。


5位 トップ退団 それぞれ

夏、若干他の組に目を向ける余裕のない時期に、ゆーひちゃんが退団した。

あんな時期じゃなかったら、もう少しちゃんと公演観てサヨナラをかみしめたかったのに。

大人なしっかり者の一面と、末っ子のいたずら坊主の一面が程よくミックスされた「大空祐飛」が好きでした。

隣で可憐に咲いていた、ののすみも大好きでした。

どんな形でもいいので、また二人を観たいなぁと思います。

で、突然すぎたキム・みみの退団発表。

今年は色々重なって見られなかったけど、来年はちゃんと観ようと思っていた矢先だった。

なにがあってそうなったんだろう。憶測は色々流れてているけど、結局の所は分からない。

もったいないとしか思えない。二人とも、これからなのに。

観なかったことに後悔しきりです。


4位 「銀河英雄伝説」宝塚で上演

はい。原作ファンですから。「原作ベルばらファンが、宝塚初演で抱いたであろう、あれやこれやの感情は斯くあらん」と想像してしまうほどに、わくわくドキドキ観劇の日を待ちました。

ストーリー運びに驚き、キャスティングにウケ(いい意味で)、演出に唸った2時間半。

「ここ、入れて欲しかった」とかまぁ、色々あるけど、「原作ファンは許さない」的なものは何もなかった。

すばらしい。素晴らしいと言えば、ビジュアル。これ以上のものはないでしょう。イケメン優男のヤンさま。イメージぴったりでした。ありがとうございました。


3位 きりやん退団、みりお準トップ就任

きりやんの退団は、地元の者として色々感慨深かったです。宝塚の中で「岸和田」をあれだけアピった人はいないでしょうから。

イギリス紳士的なノーブルさをもったきりやんは、そのもののお役で退団。ものすごく良い作品でした。

退団後、「マイ・フェアレディー」をまとぶんとダブルで演ると聞いて、「怖いもの見たさ」的な興味津々です。

その後、すぐに発表になった、まさおトップ、みりお準トップ就任。てっきり「まさおトップ昇格、みりお二番手据え置き」ってなると思っていたのに・・・。なんなの?「準トップ」って。フタを開けると、「主要キャラダブルキャスト+二役」という過酷なことをすることになるわけだ。

これは、ひどい。二人で一人分扱いか。

それでも頑張ってるよなぁ。月組みんなで頑張っている。

劇団に乗せられてるなぁと思いつつ、応援せずにはいられない雰囲気だなぁ。


2位 涼紫央 バウ主演+青年館 単独初主演

天にも昇る気持ちで、発表を聞きました。

やっと観られる!すずみん主役のラブロマンスものを!!

うれしくてうれしくて、友人知己色んな方にご協力いただいて、バウだけですが取れるだけチケをGetしました。

それでも「来年台湾あるから、セーブしておこう」くらい思っていました。

作品の(突っ込みドコロは多々あれど)クオリティの高さに毎回涙して、毎日幸せでした。


1位 涼紫央 退団

バウで夢心地になっていたわずか6日後、こんな悲しい思いをするとは。

天国から地の底ほどに落ち込みましたよ。

4月6日から8月5日までの4ヶ月。すずみんのことで頭がいっぱいでした。出来るだけ回数観るとか、グッズ買うとか、楽、お茶会に行くとか、ファンクラブの方にお願いしてガードに入ったり。東京へ行く、フェアウェルパーティーに行くとか。すずみんを記憶に残したいが為に・・・。必死な4ヶ月でしたね。

その後も色々あったのはご承知の通り。まさしく、今年は「すずみん」イヤーと申せましょう。

この色々で、お友達が増えました。嬉しい限りです。



以上、10位から1位でした。

番外編として・・・。


今年、このアメブロをはじめました。

宝塚の観劇記などをホームページで4年前から書いていたのですが、すずみんのブログ開設を見てその気になり、引っ越してきました。

最果てのホムペとは違い、毎日様々な方に読んでいただき、同じ思いを共有する方とも知り合うことが出来、視野が広がった気がします。


「宝塚が好き」という思いだけで書いているブログですが、一生懸命続けたいと思います。

来年も、よろしくお願いします。


あ。シメちゃった。


観劇はもうないですが、CSやビデオの観劇記、まだ書きますよー。

残り少ない今年も、どうぞよろしくです。





ペタしてね