いやー、ショックでした。


てか、びっくりした。


春日野先生は、誰がなんと言おうと100周年のイベントで、舞を一差ししてそうだったから。


私の親も生まれていない時代からスターさんだった方だから、「白薔薇のプリンス」時代はまったく知らないのだけど、プチミュ(だったかな)にあった光源氏に扮装したブロマイドに、釘付けになったことを思い出す。


品があって、男気のある美しさ・・・てか、男らしい色気のある男役さんだと思った。


シメさんがよく、「似てる」って言われていたけど、ルックスだけじゃなくて、纏っている空気もそんな感じに見えた。

歌劇団の節目の舞台で、日舞を舞っているか、トークショーで面白いこと言ってる姿しか知らないけど、確かに舞は、凄いと思った。いつだったか、座って手だけ動かしてるって振りだったのに、固唾を呑んで観てしまった位。


本当のスターって、こういう人の事を言うんだなと・・・。


「正統派」の初代なんだろうなと、思った。


昔の映像なんて、ろくに残っていないとは思うけど(途中、戦争もあったし)、観てみたかったな。


100周年まで後、2年。

惜しい人を亡くしたと思う。


ご冥福をお祈りします。