20年以上のヅカファン歴の中で、一度だけ宝塚から離れた時期がありました。


付かせていただいていたジェンヌさんが退団したとき。

親しくさせていただいたので、彼女が宝塚からいなくなることに耐えられなくて、一緒に卒業しました。


それから3年、まるっきり観にも行かなくなり、コレクションしていた本も写真も処分してしまいました。


それなりに(年は)大人でしたが、「少女」だったなぁと、思いますにひひ


数年後あることがきっかけで、また星組を中心に観劇することになったんですが、ずっと、本命様はいないままでした(贔屓はいてましたが)。


その人が辞めるとき、しんどい思いをするのが嫌だったんですね。

それなら、広く浅く色んな人にキャーキャー言って、退団の時は、「残念だなぁ。でも、おめでとう」って言えるくらいの方がいいと、思ったんです。


そう思っていたのに、ある時すずみんにオチてしまいました苦笑


当時、すずみんは路線から外れたなって位の時で、逆に私には、「いつまでもいてくれるスターさん」に思えました。

本命様として好きになっても、しんどい思いをしなくて済むと、思いました。


今年、「天使のはしご」の楽日をあんなに幸せに迎えたのに、数日後まさかの退団発表。

立ち直れないほどのショックを受けました。


退団公演は時間の許す限り行き、きっと一緒にまた、卒業するかなぁと、思っていました。


でも、彼女が、色んな媒体(テレビとか本とか)で、どれだけ宝塚を愛しているか、どれだけ星組を愛しているか、自分が退団した後も星組を応援して欲しいと話すのを見て、考えを改めました。


すずみんが、ここで死にたいくらい好きと言った、宝塚の舞台。

すずみんが、惚れ込んで支えた、ちえの星組。

すずみんが、教え育てた下級生のいる星組。

すずみんを大好きな、星組生の舞台。


回数は減るだろうけど、出来るだけ観ようと思いました。

本も写真も、処分せずに取っておこうと決めました。


幸い、次の公演は、バウ(+青年館)と全ツ。

全員が揃う本公より、すずみんがいないというショックは軽いかなと思うので、バウ・・・観ます。


新しい星組の方向がわかるかなと期待しています。

すずみんの薫陶を受けて育った子の成長を、見守りたいと思います。


今までより一歩離れたところから、星組・・・愛でたいと思います。