アメブロには欠かせない存在となっているペタや読者登録。
ですが、単に数だけが増えているというような状況も多いかと思います。
このブログでは、そんな読者登録でつながる輪をどこまで広げられるか?
また、ビジネスにまで生かせるコミュニティを形成できるか?
実験を行いたいと思っております。
読者登録のお願いをさせて頂くことも多いと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
ですが、単に数だけが増えているというような状況も多いかと思います。
このブログでは、そんな読者登録でつながる輪をどこまで広げられるか?
また、ビジネスにまで生かせるコミュニティを形成できるか?
実験を行いたいと思っております。
読者登録のお願いをさせて頂くことも多いと思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
方向性 第1回
朝の更新についでの更新。
どこまで書けるかわからないので、とりあえず第1回としておきます。
そして、これからこのブログは本音で書いていきたいので、敬称など
省略することもあると思いますが、ご容赦ください。
その分、本気で伝えたいと思うので。
というか、前から書かねば書かねば、と思いながらも
先送りにしてきたことについて、
今回は触れていきたい。
私が、腫れ物に触るように思い先送りにしてきたことについて。
私はなぜ「この読者登録でどこまでいけるか」という実験をするのか?
目的とそして目標とは。
現在、私は会社員。いわゆるサラリーマン。
現在の不況などでは、企業規模などあてにはならないが、私は大企業だろうが
ベンチャーだろうが、自分を成長させることができれば問題ないと感じていた。
ただ、、就職活動をしながらもいつも感じていたこと。
それは長い時間、人に動かされるのではなく、自分の意思で仕事がしたいという願望。
これが強いという事実。
そのために何ができるだろう?
そう考えながらも、明確な答えは出ないまま、時は過ぎていった。
来る日も、来る日も、ビジネス本を読んだり、人の話を聞く毎日。
そんな中、ふと浮かんだブログというキーワード。
「無名な自分でも芸能人のようなブログ読者数までのばせるだろうか?」
「そしてそれに注力したら、今後のビジネスにも生かせる方法があるんじゃないか?」
正直、単なる思い付き。
だが、指をくわえていただけじゃ、何も始まらない。
読者数も少しずつではあるが増えてきている。
これから、更に攻めて行きたい。
そして、絶対に実現させる。
それを目的と目標として掲げよう。
これを見てくれる読者の人に感謝しながら・・・これからも宜しくお願いいたします。
マコト
ジッケン7回目 40人突破
7回目の結果報告 43人(4人↑)
急に寒くなった、今日この頃。
冬に向かって、まっしぐらという中、アメリカ大統領選挙の投開票が行われています。
私ごとではありますが、ネットが繋がったので、
このジッケンの方向性など、本日夜に更新予定です。
だいたいの方向性が定まってきたので、
よければぜひご覧ください。
マコト
急に寒くなった、今日この頃。
冬に向かって、まっしぐらという中、アメリカ大統領選挙の投開票が行われています。
私ごとではありますが、ネットが繋がったので、
このジッケンの方向性など、本日夜に更新予定です。
だいたいの方向性が定まってきたので、
よければぜひご覧ください。
マコト
ジッケン6回目
6回目の結果報告
読者数:39人(7人↑)
今日は、仕事でバタバタしているので、人数更新のみで
失礼します。
株価が乱高下すると、世間も乱高下すると感じる今日この頃。
こんな時代に最高益をだすPanasonicの強みは
ぜひ学びたい!と思いつつ、
本日も業務に当たります!
マコト
読者数:39人(7人↑)
今日は、仕事でバタバタしているので、人数更新のみで
失礼します。
株価が乱高下すると、世間も乱高下すると感じる今日この頃。
こんな時代に最高益をだすPanasonicの強みは
ぜひ学びたい!と思いつつ、
本日も業務に当たります!
マコト
