遊びながら色の勉強ができるゲーム♪color=Method of Action= | Yuri Ida Weblog

Yuri Ida Weblog

婚活カウンセラーブログ

こんにちはお絵かきパレット
パーソナルカラー担当
きのここと
松田薫ですニコちゃん

雨がよく降りますねーー雨
休日に雨だと
外に出かける気がなくなるので
お家で過ごします家*

みなさんは
普段お家では
何をしてますか??

私は最近このゲームに
夢中ですキラキラピンク

Color-Method of Action
という
カラーマッチングゲーム
です。

要は
「表示されている色」
を色相環の中から
探して当てるっていう
ゲームなんですが

色に興味があって
これから色彩を学んでみたいなぁって
方にすごくオススメ!!

ムツカシイ本で
勉強するより
よっぽど意味がわかるはずです本えんぴつぴかっ!

繰り返し遊んでると
色相環上で
どんな動きをすれば
どんな色に変わるのかが
感覚的に身についちゃう
ゲームです

全編英語なので
簡単に解説します♪

ゲームは全部で
6種類のテーマが
5問ずつでますパソコン

1テーマ目、Hue

これは言わずと知れた
"色相"

モニターの環境で
わかりづらかったり
するようなので
明るさの調整を
してみてくださいWindows

2つ目、Saturation

 これは色の三属性の1つニコちゃん
”彩度”です♪
「色」+「鮮やかさ」
でより細かい色の指定ができます。
こんな風に
真ん中に表示されている
色と同じ色に合わせればOK
lpve


そして
第3問、complementary 


色の大事な要素「補色」

この色とこの色って
補色なんだ!?っていう
意外な色の組み合わせが
でてきたりするかもしれません。


そしてここから少し
複雑に!
4問目は、analogous
「類似色」似た色


これは配色調和の
”類似性の原理”
「似た色」3色なので
コーディネートにも使えます♪


だんだん
難しくなってきますねーnanaco

次は
5問目、triadic


これはいわゆる
「トライアド」配色。
色相環を3等分する
色の配色です。

これは
「秩序の原理」
と言って等分にしたものは
ある法則によって
色が配色されるので
バランスの良い配色になるんです。



最後も秩序の原理から
6問目、tetradic

4色を探す
「テトラード」

4本足の「テトラポット」
でおなじみの
「テトラ」
ラテン語で「4」の意味です4




いかがでしたでしょうか?(^^)


最後には結果発表もあるので
毎日やってると色彩能力が
ブラッシュアップできそうですおんぷ

ただ1問ずつ時間制限があるので
ある程度まで行くと
「運」とかになりそうですがダッシュ


ゲームスタートは
これ↓
こちらからGOGO


色って
「感覚」だけで使っていると
”ただのセンス”になってしまいます。

でも「理論」だけだと
”机上の空論”みたいになってしまうんです。

アーティストは前者。
学者は後者。

昔の画家達は
色彩学に傾倒して
色んな技巧が生まれたりしたわけなので
この2つは、
密接に関わりあっています。

そして、
カラーコーディネーターには
この両方の要素が必要です。


専門家じゃなくても
色って日常生活には
欠かせない要素ですからねマリオ


色の理論
感覚
染み込ませておけば

色をいざ意識的に
使ってみよう!って時に
とっても役に立ちます


今回はなんだか講座みたいな
ブログになっちゃいました汗

今日から9月ーきらきら
月の初めはなんだか
フレッシュな気持ちになれますね林檎

今月も素敵な月をお過ごしくださいらぶ②おしまい



カラーチャートパーソナルカラー診断の
ご予約状況について

NEW!
infoご予約SCHEDULEカレンダー

~9/3(木) FULLthank you
4(金)15時15分~ ◯
5(土)~9(水) FULLthank you
10(木) 11時30分~ ◯ 14時15分~ ◯
11(金) 11時15分~ ◯ 14時~ 
12(土)~15(火) FULLthank you


上記以降のご予約は
ご希望日時を
第3希望くらいまで
ご記入いただくと
スムーズですぺこりパンダ