オンラインお片付けアドバイザーの

さとうあゆみですニコニコ

 

お家のお邪魔することなく

WEB会議ツールのZOOMや

LINEのビデオ通話で

お片付けのサポートをしていますウインク

 

 

今日は靴の収納についてスニーカー

お話しします

 

 

私、建築士でもあり

インテリアコーディネーターでもあるので

我が家の玄関 ちょっとこだわって

一般的な玄関より奥に長くしたんですふんわり風船星

 

玄関はお客様が来た時には

最初におもてなしをする場所

お友達やご近所の人が来た時に

ちょっと腰かけてお話しできるようにと考えてつくった玄関

 

 

お片付けを学ぶ前は

そんな素敵になる予定の玄関も

家族の足以上の靴が並べられてて

4足歩行ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまの動物か

もっと足の多い動物宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたまの玄関でしたガーン

 

気分でその日の靴を変えたくなるけど

戻すのにしまうところが少し手間アセアセ

それが続いて 脱いだら脱ぎっぱなしになっていました

 

家族が普段履かない靴をしまう方法が

どうも使いにくかったですねショボーン

 

普段履く靴は玄関の三和土(たたき)に

置いておいてもOKだけど

1日経ったらしまう仕組み

戻しやすいところに

普段履かないビーチサンダルや冬物のブーツ

小さくなった子供達の靴がしまってあったのを

移動しました!

 

 

そうなんです!!

靴は玄関にしか収納してはいけない

という思い込みがあったことに気が付いたんです

 

ダイヤグリーン冬物のブーツは箱に入れてクローゼットへ

ダイヤグリーンビーチサンダルは処分、アクアシューズも移動

 

しまいやすいところが空いたので

我が家に百足宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま並みの靴が並ぶことはなくなりました

 

 

思い込みに気が付くことで

お片付けで『まず分ける』を

することを学んだから

そしてその分ける作業も

先に分けるグループを決めておくと

悩むことなく手が動きますバイバイ

 

 

グループを決めずに

分けることを始めると

『分ける』と『悩む』と

やることが2つに増えてしまうもやもや

そうするとせっかく動いていた

手がとまってしまうショボーン

 

ひとりでやると孤独を感じて

進まないこともあるかも!?

そんな時はぜひ一緒にお片付けをする

お片付けサポーターがお手伝いしますOK

 

 

お片付けカフェ


日時:2024年11月11日(月曜) 20:00〜21:00
今回も夜のカフェを開催♪


   会場:オンライン(zoom) 形式
   定員:3名程度*少人数
   対象:片付けに悩んだり、
      収納プランに迷っている人

リビング作りのコツがわかる オンラインお片付けカフェ


では、またパー