おはようございます!
メンタルケア心理士の栗木あゆみです!
昨日の名古屋は、暖かい1日でした。
洗濯物もよく乾きました、有難い。
お布団も干せたので、
暖かいお布団で眠れて
更に幸せ❤
先日
電車に乗っていた時のこと
お年寄りの方が電車に乗ってきました。
車内は結構混んでいたのですが、
1人の若い女性が
お年寄りの方に
「良かったら座られますか?」
と声を掛けて席を譲っていました。
お年寄りの方は嬉しそうに
座わられたのを見てホッコリしました。
そして自分に置き換えて
考えてみたんです!
果たして
あの混雑している電車の中で
席を譲る「勇気」が持てるかどうか?
そうすると自然に心の中で彼女に
拍手をしていました。!
最近では「老害」と言う言葉が
日常使われるようになり
社会問題にもなってるようですね。
わたしももうすぐおばあちゃんに
なりますが、何年か先
若い方達に席を譲られたら、
有難く座らせてもらいますよ~!
席を譲られて怒る人は、
ご自分が席を譲って怒られたら・・・
と考えて欲しいなぁ~。
だって席を譲るのは
とても勇気のいる事ですからね!
相手の好意を
まずは
受け取ってあげて欲しいものです。
1人1人が相手を思いやる気持ち
があれば
ハッピィが伝染していくのに~